#1
kt @jve3505p
01/20 14:44
■1/20 14時定点観測
①コインマーケットキャップ
時価総額:59兆円
じわじわ市場回復してますね。
②各国BTC保有割合
アメリカ42%
日本40%
EUR8%
韓国8%
あの恐怖の下げがあった翌日、反転した直後には、日本36%アメリカ47%でした。この時は日本の狼狽売りがアメリカに狩られてしまったと解説したかと思います。今は日本40%アメリカ42%、【Q】これが意味する事はどういう事か一旦考えてみてください。下方に見解を述べます。
③BTCドミナンス34.6%
→これは仮想通貨市場におけるBTC単体の規模を示す数値です。第2世代交代カウントダウンと捉えて見てもいいかもしれません。下がっていけばいくほど、他通貨との交代が近づいていきます。
コインマーケットキャプ
https://coinmarketcap.com
国内BTC市況版
https://jpbitcoin.com/markets
②の見解
これは僕の憶測です。ソースもないですので、扱いは慎重に。下げ終わった時点でアメリカにシェアを奪われ、やや上げ戻り相場が安定したところでシェアが一部日本に戻る。これはつまり、狼狽売りしてアメリカに狩られたあと、急に上がったので急いで買い直しした日本人がいるという事です。アメリカシェアも減ってるので、このタイミングでアメリカ人が利確したわけですね。見事なまでに狩られたわけです。底値買い直しできたのはアメリカ人だったのです。
売りの仕掛け→情報に弱い日本人が大量売り→プロ達の仕込み買い→プロの利確=日本人が損をし、アメリカ人が得をした構図になってます。
掲示板では、利確して底値買い直しすればいいじゃん、簡単だわ、とか言ってるやつが大量に沸いてましたが、それが出来てたならこのシェア変動にはなってませんね。初心者さんには利確→底値買い直しは難しいということを数字が証明してしまいました。
今後に活かしていきましょう。