#3
kt @jve3505p
01/31 00:54
今のところは情報がありませんが、昨日は麻生太郎『仮想通貨取引所に立ち入り検討』『コインチェックのノミ行為』が原因で一日ジワジワ下げましたね。
今の下げはアメリカ市場だと思うので、朝起きたアメリカ人がおはぎゃーで利確損切りしてる可能性はありそうです。
ほかの要因が分かればシェアしていきます。
#4
kt @jve3505p
01/31 00:58
現在のマーケットキャプは、56.9兆円。1月半ばの最低時価総額は44兆円でした。あの時と比べるとまだ様子見でいいレベルですね。先週の時価は63兆が天井ですし。
とは言っても情報次第ですから、何か分かれば、皆さんでシェアしていきましょう。
#5
匿名
01/31 01:20
貧弱情報だな、お前の情報レベル低すぎ笑笑
スレ立てたらこれか、バカだなほんとに笑笑
#6
kt @jve3505p
01/31 01:22
>>5
じゃあお前の情報出してみろよw。お前が泣きながらみんなに情報求めてんじゃんかよw。
イキがってるけど、オレの情報頼りにしてんだなwwww不安でしょうがないみたいだけど、安心しとけw。
#7
匿名
01/31 01:26
>>5
お前コインチェックで資産凍結されて相当溜まってるみたいだなw。ストレスにじみ出てるのがよく分かるよwwww
凍結されてて得意の利確底値買い直しできねーんだなwww
#9
kt @jve3505p
01/31 01:46
>>8
もう関西洗車に情報渡したくないので、緊急速報はLINE@で流すことにしました。
これからは急な相場変動についてのコメントは掲示板でせず、その都度LINE@への避難誘導を行なっていくことにします。
関西洗車が大事な情報を流してしまいますからね。恨むなら関西洗車を。
★★★★★
LINE@
@jve3505p
『@』を入れて検索
★★★★★
#10
kt @jve3505p
01/31 08:31
掲示板ユーザーさんからの指摘により、新たな情報を頂いたのでシェアします。昨夜からの下落はアメリカ市場下落の牽引で間違いないでしょう。後に転載する記事を参照下さい。
(以下コインの森記事転載)
TetherのUSDT が怪しいと話題になっている。きっかけは半年で約10倍近くにもなった発行数が発行上限を超えているところから始まった。
USDTとは法定通貨(Fiat currency)と常に1対1の連動した価値を持ち、常に1USDT=1USD(米ドル)である。これは同等の米ドルを同社が持っていることが裏付けとなっているが、あまりにハイペースで発行していくTetherにその預金があるかという点が怪しくなってきた。一部では「USDTはいくらでも発行できる」という関係者の発言を取り上げている報道もあった。
また問題は、このUSDTがビットコインを買い支えているのではという点だ。
この流れが事実だとすると、むやみに発行しすぎたUSDTの価値の裏付けへの不安が価格に影響してUSDTが崩壊する可能性があり、そうなると今までUSDTで買い支えされていたビットコインが大きく下落するのではないかという事だ。
既にこの動きを予測して、ビットコインやビットコインと価値が連動すると思われる通貨から資産を移動している投資家もいるようだ。USDTとTether界隈の動きに要注意だ。
#11
タモ
01/31 08:49
①各国の規制による不安
②CCのNEM流出事件
③ロンドンの暗号通貨強盗事件
④新規参入金よりも、かなりの数のICOによる資金がマーケットより出ていっている。
⑤新規参入組の含み益が出ずの資金不足。
等など、
挙げたらかなり出てきそう。
個人的には④と⑤じゃないかな?って思ってます。
今はICO後の上場で資金がも戻ってきてもすぐにBTCやETHに変えて次のICOに資金が出ていっていると思います。
あくまでも個人的主観ですので
#15
万年素人
01/31 22:01
フェイスブックの仮想通貨広告を記載するとを全て禁止にしたのもあるかなぁ
#16
匿名
01/31 22:53
規制って言葉悪すぎるネガティブな印象やけど、各国のいう規制ってのは要はルール作り。仮想通貨の存在を認めた上でどういうルールにするーって言うてる。日本のメディアはちゃんと咀嚼した訳し方しないと。コレ通訳士、翻訳者の基本!
#17
匿名
01/31 22:59
Facebookの広告の件も見たらわかるけど、仮想通貨をうたった全く別業者の広告やったり、リーガルチェック受けてない販売事業社が乱立してるから、その基準(規制)が設けられてない中では優良企業かどうかわからないからやめましょうという事。要は銀行か闇サラ金か分からんのに広告打つのやめとこ!ってな感じかな。現にFacebookは泣く泣くそうしたゆーてるし!
#18
匿名
02/01 21:07
>>12
Tetherが投資家達の信用の獲得に失敗し、その価値を保つことができなくなると、仮想通貨市場は”ビットコイン大不況”に陥る可能性があると語りました。
「現時点で新規ビットコインがその価格を保つのに、$1800万(約20億円)の新規ドルが流入する必要があります。しかし、現在1日に$1億(約108億円)の虚像のドルがTetherによって流入していることを考慮すると、Tetherがその発行力を失った場合、仮想通貨の価格は大暴落すると考えられています。」
#19
匿名
02/01 21:08
>>18
ビットコイン価格の48.8%の上昇は、91回にわたる新規Tether発行直後の二時間以内に起こっているされBitfinexのウォレットに到着した2時間後に起こりました。Bitfinexの引き出し及び、預金のデータは、異常であり、一般的な会計環境から見るとさらなる細密な調査が必要であると言えます。もし、懐疑的な行為が行われているとしたら、30~80%のビットコインの下落が予想されています。
#21
匿名
02/01 22:23
ビットコインは価格を操作されてたのが今元に戻る。
ネズミ は沈没する船 から逃げてる。