#5
関西洗車
02/02 14:39
>>4
そうだよ!倒産しないなんて言い切るのはおかしいよな!
俺は計画倒産狙ってると思う。
#6
kt @jve3505p
02/02 14:53
>>5
倒産するかもしれないし、しないかもしれない。これが事実であり、今ある情報を基にした考察。
どちらのケースも100%とか絶対とかはない。100%て言えるのは公式が破産します、と言った時だけだわ。
#7
匿名
02/02 15:24
本当にCCが580億のフリーキャッシュ持ってたらそれはそれでビックリですけどね。
京セラや三井物産より持ってる事になる。
#9
匿名
02/02 15:50
>>8
できたばっかりのこんなベンチャーがこんなキャッシュ持ってるわけないだろ!!!みんなバカか?
もし持ってたら脱税してるよ!
納税をそんなにしてない会社にこんなカネがあったら逆におかしいわ!
そんなキャッシュが残る分の納税してないのに何でそんなカネあるんだ?笑
お金はないに50%、
お金あるけど税務署入って納税してないこと判明して追徴課税されて金没収&社長らは刑事罰でブタ箱いきだよ
どっちにしても100%返ってこないよ、カネは。
#12
匿名
02/02 17:06
2017年12月の月間取扱高は現物取引(自己資金による取引)ベースで3兆円あり、ビットフライヤーの1.2兆円を上回る。広告宣伝効果で昨年12月の口座開設数は前月比10倍に膨らみ、1月上旬に行った本誌の取材に対し大塚氏は「会員登録数は優に100万人を超えている」と語っている。
12月の取引3兆円の手数料3%でも900億円になる。
12月以前はもっと低いだろうけど、決算納税3月だとして資金あってもおかしくないかも、、。
#13
匿名
02/02 18:49
ネムのせいだーネムのせいだーネムのせいだーネムのせいだーネムのせいだーネムのせいだーネムのせいだーネムのせいだーネムのせいだーネムのせいだーネムのせいだー
#14
匿名
02/02 19:00
暗号通貨だから短期で稼げるんだよ
コインチェックは500億くらいもってるから
#15
匿名
02/02 21:04
キャッシュ持ってるならNEMで返します。
でもNEMで返せず、盗難時より低いレート、返済期間が明らかにできない。
と言う状況なのは受け入れといた方が良いと思います。
#17
kai
02/04 15:53
♯1来週売買再開は無いな。
憶測をよくそこまで言えますね
#21
kt @jve3505p
02/04 19:15
>>19
#1のように憶測を盛って100%だなんて言う奴はクズだね。ソースも根拠も結局なかったし。
オレは破産してほしくないし、倒産しない方が嬉しいけど、テキトーな予想で100%倒産しないとか言っちゃう奴は許せないね。
#22
匿名
02/06 00:46
てかCCお金あるならいまNEMで返したら良いのに。
いろんな状況の方がいらっしゃるので皆様の満足行く結果ではないと思いますが。
#23
匿名
02/06 00:49
いまNEMでも良い方から少しでも対応していくなど。
これだけの対象者がいらっしゃるから解決できることからしないといつまでもおわらない。
#24
匿名
02/06 01:05
来週復活って、まあ、ccが、2月14日から、求人だしてるよな。時給1600円で、って事は再開確定かな
#26
kt @jve3505p
02/06 01:19
いずれコインチェックは破産するでしょう。
私には全く関係ありませんが。
ユーザーさんは自業自得ですね。