youtube動画を挿入
×

【初心者要注意】仮想通貨は危険です。先発組は、都合のいいことしか言いません。ネズミ講と同じです。餌になるので、いまから...

#1   匿名   03/09 00:38 
【初心者要注意】

仮想通貨は危険です。
先発組は、都合のいいことしか言いません。
ネズミ講と同じです。

餌になるので、いまからやるのはやめましょう。


仮想通貨取引所は、ハッカーのおいしいエサです。取引所にお金が集まるのを、ハッカーは待っています。
→そもそも、なぜ紙幣という現物で取引が行なっているのか、頭のいい人なら分かりますよね。
#2   匿名   03/09 00:45 
これがアスペ投稿です。わかりやすいですね、なんの根拠も明示されてません。

仮想通貨が危険なら、なぜこいつは仮想通貨アプリに粘着してるのでしょうかねw。
#3   匿名   03/09 00:51 
>>2


ほら、来ました。
これが先発組のやり方です。

先発組の不利益になることを記載すると
アスペと書かれ、中傷されます。
さらに、根拠を求めてくるのが特徴です。

先発組は不利益にならないために
仮想通貨はネズミ講という事実に、
触れられたくないのです。

これ以上の被害者が出ないために、記載し続けます。
#4   匿名   03/09 01:23 
ビットコインのほうにも書きましたが、
ここにも書きます。

同意です。

仮想通貨市場は、下がりました。
高値掴みした人は、これからまた上がって欲しいですよね?

なので、先発組は、都合のいいことしか言いません。
完璧なものはありません。悪い部分は必ずあります。
悪い情報が全くないことを、疑うべきです。

実態は、悪質なネズミ講です。

先発組の特徴として
ブロックチェーンなどと
カッコつけのようにカッコよく言い、
既存の紙幣よりも素晴らしいことをよく謳います。

仮想通貨は、所詮プログラムです。
セキュリティがゆるゆるです。
仮想通貨は、ハッカーに改変されるだけのハッカーの良いおもちゃです。


世界が、ますます便利になるような気にさせますが、車を考えてみてください。

自動運転になろうとしています。
しかし、すでにハッカーによって、自動運転を悪質に操作できることが証明されてしまいました。
自動運転の問題もハッカーです。


完璧なプログラムはありません。
ハッカーからの脅威に対して、アップデートやセキュリティソフトが対策になりますが、、、

仮想通貨や自動運転車は、
ハッキングされてしまってからでは、もう手遅れです。
起きてしまったら、世界でパニックが生じます。


ある時に、世界中の至る所で
決算ができなくなったらどうなりますか?
自動運転車が、いきなり歩道を走り出したらどうなりますか?
#5   kt @jve3505p   03/09 01:55 
>>4


キモっw。

自作自演で他掲示板にも粘着して回答キモいなwww。全部否定してやるよ素人クズ野郎。


①先発組は、都合のいいことしか言いません。完璧なものはありません。悪い部分は必ずあります。悪い情報が全くないことを、疑うべきです。
→誰も都合のいいことなど言ってない。事実を基に上がるかもしれない・下がるかもしれない、こういった議論が掲示板でされてる。お前のみが根拠もなく下がる・崩壊する、と述べている。お前が都合のいい投稿をしている。

②実態は、悪質なネズミ講です。
→ねずみ講の概念を理解してない。ねずみ講は連鎖販売取引のことを指す。仮想通貨は連鎖販売取引ではない。知識をカジっただけの低脳表現である。

③先発組の特徴としてブロックチェーンなどとカッコよく言い、既存の紙幣よりも素晴らしいことをよく謳います。
→既存の貨幣より優れてるのは自明の理、デメリットは現時点で克服出来るもの、お前が挙げているデメリットは全て克服できる。お前は解決策に目をつぶって見ないようにしているだけ。

④仮想通貨は、セキュリティがゆるゆるです。ハッカーに改変されるだけのハッカーの良いおもちゃです。
→セキュリティがゆるゆるなのは取引所だけ。公式ウォレットを使ってない素人がハッキングされてるだけ。それを仮想通貨全ての欠陥だとミスリードしている。論点すり替えもいいところ。汚ないやり方だねぇ。

⑤世界が、ますます便利になるような気にさせますが、車を考えてみてください。
→車と仮想通貨は同じではない。仮想通貨のセキュリティは現時点で問題ない。

⑥完璧なプログラムはありません。
→完璧なプログラムがない、ということは証明されてない。これはお前の妄想であり、感想である。無根拠論。

⑦ある時に、世界中の至る所で決算ができなくなったらどうなりますか?
→とても起こりえない。地球が滅亡したらどうなりますか?と同じレベルのどうでもいい問題提起。

以上、全て論破することが容易い浅い論である。アスペは今一度仮想通貨を勉強してこい。

■アスペへ質問
こんなに危険だと述べる中なぜお前は1月から毎日粘着してるんだ?とっくに撤退しているはずなのになぜ毎日仮想通貨掲示板に書き込みしてるんだ?これが最大の謎。断言する。お前は仮想通貨を放棄していない。
#6   匿名   03/09 02:03 
#3様がアスペと書かれるのは考え方や取引のあり方が株とかと同じなのに、先行者が有利な状況なだけでネズミ構と同じとか極端な事を書くからではないでしょうか?

逆に株がネズミ構でない理由はボラティリティが少なくて安定しているからでしょうか?歴史がが長く問題点が少ないからでしょうか?最初からインサイダー取引や個人の売買が管理できて脱税を防げたのでしょうか?

私からすると投資対象を買って売り、差額を取るという点で変わりません。ただ今までに無いリスクや問題もあるでしょう。でもそれって新しいサービスや技術には普通の話だと思いますよ。

また投資や商売の世界で先行したものは、そもそもその時点でリスクを追っているはずです。

#4様の話は新しい技術を否定している様に感じますが、それを言い出すと、セキュリティが緩いのは人の運用だと思います。世の中のセキュリティ事故の大半はシステムを抜けるではなく人を騙す事です。フィッシング詐欺なんてそれの最たるもので、システムを抜けるより専門知識もいらないし簡単です。

あと自動運転を乗っ取られたらって言いますが、ガラケーからスマホに変わった時点でセキュリティリスクは圧倒的に増えてますが、携帯でお金を扱う事も増えましたよね?起こってからでは遅くないですか?ガラケーに戻ります?

極端な事を書き出すとこういう否定意見も出るので、わざわざ仮想通貨のコミュニティで仮想通貨全否定するには根拠が薄いと思われてもしかたないレベルです。

もっと納得感のある情報であれば、なるほどと賛同が集まるかもですね。
#7   匿名   03/09 12:39 
>>5


はい、これも先発組のやり方です。
返答します。

①先発組は、都合のいいことしか言いません。完璧なものはありません。悪い部分は必ずあります。悪い情報が全くないことを、疑うべきです。
→誰も都合のいいことなど言ってない。事実を基に上がるかもしれない・下がるかもしれない、こういった議論が掲示板でされてる。お前のみが根拠もなく下がる・崩壊する、と述べている。お前が都合のいい投稿をしている。

→はい、ウソですね。都合のいいことしか書いていない。
都合の悪いことを書けば、アスペ、低能と批判です。
この方は、自分にとって都合のいいようになるような考え方しかしていませんね。

②実態は、悪質なネズミ講です。
→ねずみ講の概念を理解してない。ねずみ講は連鎖販売取引のことを指す。仮想通貨は連鎖販売取引ではない。知識をカジっただけの低脳表現である。

→ねずみ講は比喩表現
これからの初心者は、先発組のエサになる。ということに触れていない。なぜなら事実だからですよね。

先発組は、都合のいいことしか言わず、初心者の参加を勧誘しています。まるで宗教勧誘です。
そして、価格が上がれば、先発組は大きく売りに入ります。
結果、先行者が利益になり、後行者が不利益になります。

ねずみ講に反応し、ねずみ講のみ定義を書くという行動。
いかに触れられたくないことか、よく分かりますね笑

③先発組の特徴としてブロックチェーンなどとカッコよく言い、既存の紙幣よりも素晴らしいことをよく謳います。
→既存の貨幣より優れてるのは自明の理、デメリットは現時点で克服出来るもの、お前が挙げているデメリットは全て克服できる。お前は解決策に目をつぶって見ないようにしているだけ。

→はい、これも先発組のやり方です。
優れてる、克服出来るもの、と書いてますが、「そうなったらいいな。」という願望です。
デメリットは現時点で克服出来る、と書いてますが、ソースが書かれてませんね笑
根拠なし、信用できませんね
解決策を見てないわけではありませんよ。勝手に決めつけられました笑

この方は、誇大妄想で、自己暗示している方のようですね笑
#8   匿名   03/09 12:40 
>>5




④仮想通貨は、セキュリティがゆるゆるです。ハッカーに改変されるだけのハッカーの良いおもちゃです。
→セキュリティがゆるゆるなのは取引所だけ。公式ウォレットを使ってない素人がハッキングされてるだけ。それを仮想通貨全ての欠陥だとミスリードしている。論点すり替えもいいところ。汚ないやり方だねぇ。

→これもそれっぽいこと書いてますが、洗脳ですね。
ゆるゆるなのは取引所だけ。それは当然ですよね笑
なぜなら、仮想通貨を取り扱っているのは、大多数が取引所なんですから笑

⑤世界が、ますます便利になるような気にさせますが、車を考えてみてください。
→車と仮想通貨は同じではない。仮想通貨のセキュリティは現時点で問題ない。

→仮想通貨のセキュリティは現時点で問題ない。
はい、ソースが書かれてませんね笑
また、「そうなったらいいな。」という誇大妄想ですね。

⑥完璧なプログラムはありません。
→完璧なプログラムがない、ということは証明されてない。これはお前の妄想であり、感想である。無根拠論。

→では逆に、いままで全く欠陥のなかったプログラムを挙げてみてください。
ソースが書かれてませんね笑

⑦ある時に、世界中の至る所で決算ができなくなったらどうなりますか?
→とても起こりえない。地球が滅亡したらどうなりますか?と同じレベルのどうでもいい問題提起。

→はい、逃避発言ですね。
仮想通貨の普及を望んでいるんですよね?笑
システムエラーが生じて、仮想通貨の決算ができなくなり、世界中の至る所で決算ができなくなったらどうなるんでしょうね笑


論破できてませんね~
仮想通貨宗教信者たちからの批判歓迎です笑

そもそも私が書いたことが、なぜ批判されるか分かりますよね?笑
なぜなら、これが事実だからです。

もし、私がウソを書いているなら、『勝手に書いてろ』で終わりです。
しかし、私は、批判され続けています。
先発組が見たくない事実を書いているからです。

多くの人々が、先発者のエサにならないように、被害が拡大しないよう、事実を書き続けます。
#9   kt @jve3505p   03/09 13:05 
>>8


①お前はいつも根拠がない。結論しか述べてない。お前が終わると言ってる結論とお前が述べてるズレた原因が結びついてない。
②比喩を使うのは構わないが、ズレた表現で誇大表現。論じる時にずれてる比喩を使うべきではない。アスペだから根本的にズレてる。お前は例え話しなくていいよ。論点すり替えも多い。
③こんな事の根拠も説明して欲しいのかよw。なんでも噛み付いてるだけじゃん。ブロックチェーン技術の搭載された通貨が既存のフィアット通貨に劣るわけないだろ。なんでも噛み付く姿勢やめろよ。認めるところ認めないと議論にならない。
④取引所が緩いだけで、ユーザーの資産が脅かされるわけではない。管理の甘いユーザーだけが狩られるだけ。お前は全てのユーザーが損するような表現をしている。ミスリード、誇大表現。
⑤お前が論じてるんだからお前がソース提示しろよ。どのセキュリティがだめになってるんだよ?今のところ壊滅的なセキュリティ事案は出てない。ユーザーまたは取引所の手抜きによるハッキングしか起きてない。
⑥これもお前が論じてるんだからお前が根拠を述べろよ。いいか、まず先に終わると述べてるお前から始まってるんだよ。お前の妄想劇場がちゃんと根拠述べねーからこんなくだらねぇ議論になってる。言い返された相手に根拠求めるとか順番ちげーだろw。まずお前から根拠述べるんだよ。お前アスペだからわからねーんだろうな。論破されたら論点すり替えばかり。
⑦システムエラーが起きる可能性が高いという根拠がないのにそれを心配してる時点でアタマおかしいぞお前。今日事故に遭うかもしれないから外出やめようて言ってるキチガイ。
#10   匿名   03/09 13:22 
>>6


新しい技術を否定している様に感じます。
→私は新しい技術を否定しているわけではありません。
仮想通貨が既存のシステムよりすばらしい話は、おいときます。

セキュリティが緩いのは人の運用
→そうですね。私も人の運用だと思います。
私は、仮想通貨の前に、仮想通貨をとりまく周りの既存のシステムがだめだめと考えてます。
IDカードのように、PCの使用者を特定できる確実なものがない限り、まだ現代の人々には早いかと

あと自動運転を乗っ取られたらって言いますが、ガラケーからスマホに変わった時点でセキュリティリスクは圧倒的に増えてますが、携帯でお金を扱う事も増えましたよね?起こってからでは遅くないですか?ガラケーに戻ります?
→もちろん、進歩でリスクは増えますね。戻ることはあまりないですね。
では、起こってからでは遅いですが、仮に被害が起きた場合を考えてみてください。

スマホのセキュリティが突破され、問題になった場合と
自動運転を乗っ取られ、問題になった場合
被害はどうでしょうか?

進歩できるところと、できないところがありますよね。
その違いは、一個人がとれる責任の範囲です。
一個人が、被害の補填ができるものに限るのです。

では、そういった整備が仮想通貨にありますでしょうか?
#11   匿名   03/09 13:47 
>>9


はい、素晴らしい返答です。
すべて投げ出しましたね笑

①お前が終わると言ってる結論
→終わるといつ書きましたでしょうか?笑

②後行組は、先行組のエサになる
→やはりエサにすることは、触れませんね笑

③こんな事の根拠も説明して欲しいのかよw。
→説明して欲しいと書いてませんが笑
ブロックチェーン
だからなんです?信用がなければ、ゴミですよ。

④取引所が緩いだけで、ユーザーの資産が脅かされるわけではない。
→意味わからないですね笑 Mt.Goxの破綻を調べてみてください笑
取引所が緩ければ、ハッカーに狙われ、仮想通貨が流出するでしょう。
そして取引所が破綻すれば、ユーザーの資産が脅かされるでしょう笑

⑤今のところ壊滅的なセキュリティ事案は出てない。
→そだね~
でも仮想通貨って、仮想通貨を取り扱うプログラムも必要ですよねー
世界中で大丈夫なのかな?ん?
だれかおかしいことしない?
日本だけがまともな国なんて考えてたら危ないよキミ

⑥まず先に終わると述べてるお前から始まってるんだよ。
→だから、終わるといつ書きましたでしょうか?笑

お前アスペだからわからねーんだろうな。
→はい、都合の悪いことに触れるとアスペです笑

⑦システムエラーが起きる可能性が高いという根拠がないのにそれを心配してる時点でアタマおかしいぞお前。
今日事故に遭うかもしれないから外出やめようて言ってるキチガイ。
→はい、バカ発言来ました笑
システムの導入の基礎を全く知らないから、こんなことを書けますね笑
まず、システムエラーなどの万が一の不測の事態が生じるリスク、責任を考えて、導入を進めますよね?笑
#12   匿名   03/09 14:27 
まず、仮想通貨は普及しますか?
世界中で使うと本当に思っていますか?

こう質問すると
仮想通貨宗教信者たちは
大抵、ブロックチェーンとか、通貨の説明を始めます笑

うまく洗脳されてますねー笑


たとえばすばらしいペンを採用してもらうとしましょう。
あなたなら、どうしますか?

『このペンは、~という機能があって素晴らしいものだ。』

...............。
それでは、採用されませんね笑

『紙に名前を書いてください。』
そういった需要があって、採用されますよね。

これは、経済学の基本です。


話を戻します。
仮想通貨は、
『この仮想通貨は、~という機能があって素晴らしいものだ。』と
で?だから?

考えるべきは需要です。

それでは、需要は?
...............。


需要を考えてみましょう。
まず、各国がどういう関係か分かっていますか?


例えば
韓国が日本に、コリアンブロックチェーン技術というフィアット通貨よりもすごいものを採用してほしいと来ました。
確かに、性能は素晴らしいです。

さて、あなたなら採用しますか?
#13   匿名   03/09 14:57 
仮想通貨宗教信者たちからの批判歓迎です笑

そもそも私が書いたことが、なぜ批判されるか分かりますよね?笑
なぜなら、これが事実だからです。

もし、私がウソを書いているなら、『勝手に書いてろ』で終わりです。
しかし、私は、批判され続けています。
先発組が見たくない事実を書いているからです。

多くの人々が、先発者のエサにならないように、被害が拡大しないよう、事実を書き続けます。
#14   kt @jve3505p   03/09 15:02 
>>12


相手してやるからHNつけろ。拒否したらアスペだから。匿名でアスペと同じリアクションしてるから疑われる。HNつけるなら別物として扱ってやるよ。

お前は何が言いたいの?市場が終わるんじゃないんだよな?『危険』てことだけ言いたいわけ?

これに答えないなら解散。ただの妄想劇場。
#15   4433   03/09 19:19 
一円も買ってない人はココに書き込まない方がイイよ。。周りの人も不快なだけだし。。みんな大人で身銭切ってやってるんだからさ。

(文面の幼い感じからすると、中学生か高校生くらいなのかな??)
#16   #6   03/09 20:38 
>>10



私は、仮想通貨の前に、仮想通貨をとりまく周りの既存のシステムがだめだめと考えてます。
IDカードのように、PCの使用者を特定できる確実なものがない限り、まだ現代の人々には早いかと

→その点については私も同意です。仮想通貨の規制の内容に個人の紐付けができる様になんて話が入っているので、取引業者立ち上げの際になんも考えてなかったんやろなーなんて思います。
ただ現実としては実際に始めないと見えない物があったりするのでなかなか難しいですね。

ずさんな管理については早く規制をかけてもっとクリーンにして欲しいです。その上でしっかり実需で価格を上げて欲しいですね。
そういう意味では私はは仮想通貨の大体は胡散臭いと思っていますし、実需が伴っても似た様な機能で潰し合うのではと考えていたり。(汗)

あとスマホはオッケーで自動運転はダメについてはなんとも言えません。この辺りについては個人の感覚的な話なのかなーと感じたので。
個人の責任の範囲になると極小で何も新しい事はできない様に思いますので。。。

しかし個人では取れないリスクを会社組織であれば取れると考えています。ただ原発事故の様に会社でも実質責任取れて無いですやん!と感じる物もあるので結局私の言っている話は結果によては責任が取れない場合もあるという事です。
そういう意味では#10様を納得させる持論は持ち合わせて無いですね〜。

なんだか本筋の内容から離れてる気がしますが、激しく言い争っている人達がいるので割とお腹一杯です。(´-`).。oO
#17   kt @jve3505p   03/09 22:02 
他スレで結論が出たのでコピペ

要はスレ主の結論は『仮想通貨は危険』な。

そこだけは正しい。が、そんなことみんな分かってる。投機なんてそもそも危険でリスクとのバランス見て投資するもんだ。5〜10倍夢見て参入してんだから危険な結末なんてみんな覚悟してるよ。株だって危険、FXだって危険、銀行預金だって危険だわ。でもリスクとリターン見て自己判断でどれにするか選んでんだろ。仮想通貨だけピックアップして危険だとする論は矛盾だ。

つまり真新しい情報でもなんでもないスレ主の妄想劇場は余計なお世話だって事だ。お前の『危険』ていう結論だけは合ってるよ。ただそれだけだ。分かって参入するやつに辞退を勧めるのはズレてるね。
#18   匿名   03/09 23:04 
>>17


うるせーインチキ詐欺師が!!笑

詐欺師が偉そうに言うな。

みんなにラインで偽ICO広めた金返せ!!!
#19   匿名   03/09 23:09 
>>18


またいつものアスペに戻ったなw。論破されるとこうなるんだなwwww
#20   匿名   03/09 23:22 
>>19


金返せよ!!!ktは無価値のICOコインをさらに高値でふっかけてさんざん広めて売りつけてラインブロックしやがって!、!

コメント投稿


ファイルをアップする

※画像は5MB以下のJPG,PNG,GIF

※不適切な内容の投稿は削除します

このスレッドをフォロー!