Yobit取引所に預けてる人は確認をしてみてください。サポートは放置状態。入金はできても出金できません。詐欺容疑で捜査...

#1   取引所詐欺!みんな気をつけよう。怒りの掲示板   05/18 10:31  報告 返信
Yobit取引所に預けてる人は確認をしてみてください。
サポートは放置状態。
入金はできても出金できません。
詐欺容疑で捜査の手がまわってます。
捜査記事のアドレス⬇️
https://cointelegraph.com/news/cryptocurrency-exchange-yobit-investigated-in-russia-on-fraud-claims
#2   オワコン   05/18 14:56  報告 返信
なぜ、仮想通貨の価値がゼロになっていないのかというと、仮想通貨のことを「まだ信じている人がいる」というだけのことです。

信じている人がいる限りは、価値はゼロにはなりません。

また、もしかしたら、仮想通貨を信じ続ける人は消えず、永遠に仮想通貨の価値はゼロにはならないかもしれません。

しかし、状況的に見て、仮想通貨は収束に向かう可能性が高いということは言えます。

今、仮想通貨を持っている人のほとんどは、仮想通貨を「通貨として使いやすい」から持っているのではなく、「値が上がりそう」「儲かりそう」と思って、保有したものと思われます。通貨としては、こんなに価値が乱高下するようでは、非常に使いづらいはずです。

そして、通貨として広く使用される可能性がなくなれば、「儲けのための金融商品」としての価値しかなくなるわけです。

しかし通貨として普及されないとなると、「金融商品」としての価値もやがて下がっていくと思われます。

先ほど述べましたように、仮想通貨には「最終的に価値を保証する担保物」がまったくないわけです。

普通の通貨であれば、発行国の資産が担保物になります。しかし、仮想通貨は、一旦下がり始めれば、いつでもゼロになる可能性があるのです。

つまり、仮想通貨は、

「通貨としては現実的に使いづらい」
「金融商品としては価値がまったく保証されていない」

という二つの大きなリスクを持っているのです。

この二つのリスクに誰もが気づくようになれば、おのずと仮想通貨から離れていくものと思われます。

コメント投稿

このスレッドをフォロー!


通知登録