#1
あああ
06/12 15:44
ネズミマンくんが論点すり替えの負け犬遠吠えばかりしていてラチがあかないから、ここまでの話をまとめちゃうぞ。
ktくんLINE@騒動について
1.そもそもユーザーが求めた展開である。
2.アンケートを取っただけである。
3.その後有料配信はされていない。
4.参加人数が分からないからいくらの値段設定が妥当かすらも分からない、それゆえのアンケート。
5.仮に有料配信をしていたとしても無料の選択肢が残されている。
6.非営利と言っているがLINE@有料アカウント登録に費用がかかるためその分を希望ユーザーに負担してもらうのは当たり前。
7.有料参加者数が不明のため適正価格を知るためのアンケートであった、その時点での500円提案は妥当。
8.LINE@以外の手段は他にもあるだろうが、LINE@ではダメな理由がそもそもない。
9.LINE@は掲示板がダメになった時の救済手段で提供されている。荒らしどもを叩かず、ktくんを叩くのはお門違いだし、LINE@へ誘導してる事も適切だ。
10.ネズミマンが行なう詐欺商材販売に目をつぶってるクレーマーが多い。彼らはまずネズミマンの匿名なりすましといえよう。
11.よくktくんが掲示板を私物化してると言うが、荒らしどもや、この件のクレーマー達がそもそも私物化している。仮想通貨の話をしたまえ。クレーマーが現れなければktくんは本日の相場スレくらいしか現れない。
以上、このスレで議論された事についてまとめてみたが、いずれも反論が途絶えたものになるため。これで決着だ。ktくんを断罪したがってるネズミマンには悪いがktくんは無実だな。