やっぱダメかあ〜

#1   匿名   08/18 16:52  報告 返信
やっぱダメかあ〜
#26   イナゴ   08/20 00:22  報告 返信
オナ神はおれとの勝負に負けたんだよな?
散れよ、負け犬
#27   匿名   08/20 00:29  報告 返信
>>21
それ知らなかったです。
リップル社はロックアップでなく焼却(言い方間違えてるかも)してくれたらいいのに。
#28   匿名   08/20 00:59  報告 返信
>>27


残念ながらXRPにburnは無いけど、送金の度に一定額が消失していきますよ。
1トランザクション毎に1drop(0.000001XRP)。
2018年の推測消失額は約130万XRPらしいです。

詳細はこちらで。

https://pera-pera.com/ripple-5-177
#29   匿名   08/20 01:12  報告 返信
>>28
ありがとう、勉強になりました。
#30   とり   08/20 14:42  報告 返信
日本てランク外なんだね
#31   とり   08/20 14:43  報告 返信
日本てランク外なんだね
#32   匿名   08/20 16:27  報告 返信
>>31


俺もそれ知ってちょっとホッとしたんだよ。
#33   とり   08/20 17:50  報告 返信
>>32


もっと日本人に普及させれば上がる!
のかなぁ?
#34   匿名   08/20 17:55  報告 返信
>>30


に なったんだよ ブームすぎて
#35   とり   08/20 19:07  報告 返信
>>34


他の国がブーム過ぎて日本がランク外になった、っていう解釈で合ってる?
#36   金持ちショーター   08/20 19:36  報告 返信
>>28


少し違いますよ。

>>送金の度に一定額が消失していきますよ。

詳しくは、XRPLedgerにアクセルする度にXRPが消失するということです。

送金だけではない。ということです。
もうお分かりですね?
結果、必然的に現存するXRPの価値が上がっていきます。


ちなみに、XRPの消失年数について
単純に消滅しているXRPは、100000000000-99,993,058,239=6,941,761XRP

約694万XRP
まだ、リップルは本格運用はされていません。
運用が開始したら消滅する額は、約694万XRPよりも多いかもしれませんが、もし、約694万XRPを1年で消滅する額だとすると
100000000000÷6,941,761=14405
となります。

すべて消失するまでに、1万4千年以上かかります。
とりあえず、私たちが老後になる頃に、すべて消失することになります。
#37   匿名   08/20 19:52  報告 返信
>>36


おいオナ神、そのコメ内容自体は吟味する前には批判しない。

が、おまえは人間性が卑怯でクソな人間だ。まともなレスしたいなら匿名でレスしとけ。おまえがHN入れるとあらぬ話に展開する。

まともなレスは生かしてやるがまたクソレスになるなら叩かれる。
#38   匿名   08/20 20:17  報告 返信
>>36


>すべて消失するまでに、1万4千年以上かかります。
とりあえず、私たちが老後になる頃に、すべて消失することになります。

この部分の意味が解らんのだが。
アンタは今から1万4千年以上生きるのか?
#39   匿名   08/20 20:20  報告 返信
>>36


長生きやの〜wwwwwwwwwww
#40   匿名   08/20 20:26  報告 返信
>>36


アクセルじゃなくてアクセスだろ?
因みに、XRPLedgerにアクセス=トランザクション生成時って解釈で問題なくね?
アクセスする時ゃ何らかのアクション起こす時だよね、普通に考えて。
#41   匿名   08/20 20:30  報告 返信
>>39


オナニーの神さまだからねwww!
#42      08/20 20:33  報告 返信
>>37


いやそもそも彼と俺は別人な 俺はそこまでリップルに執着はねえよ
#43   匿名   08/20 20:40  報告 返信
>>42


はいはい、過去に同一人物判定出てるから。

#36の内容についてはおいといて、おまえは消えろ。卑怯者はコメントすんな。

真面目なレス付けたいなら匿名でやれよ。
#44   金持ちショーター   08/20 21:24  報告 返信
>>40


>>アクセスする時ゃ何らかのアクション起こす時だよね、普通に考えて。

そうですよ。
アクセスするのが、送金時だけではないということです。
#45   金持ちショーター   08/20 21:26  報告 返信
>>37


はい?
あなたの投稿は、スレと全く関係ない内容

荒らしをして楽しいですか?
悔しくて、まだ私を批判したいのかな?

無視します。
#46   匿名   08/20 21:31  報告 返信
オナ神、何フツーに書き込みしちゃってんの?
約束は守ろうな、カス。
#47   匿名   08/20 21:33  報告 返信
>>45


おまえは過去に散々スレ違いの投稿して荒らしてきただろカスが。

内容の批判してねーだろ、オナ神は卑怯者なんだからコメすんなっつってんだよ。真面目なレスしたいなら匿名でやれば?とアドバイスしてやってるだけ。

おまえは名乗るだけで荒れるんだよ。引退する約束だろが嘘つき野郎。
#48   匿名   08/21 01:41  報告 返信
>>44


額は関係無くて、送金毎に1dropですよ。
アクセスと表現されてもいますが、XRP Ledgerにアクセス=送金て事です。
因みにウォレットなど、XRP保管用のアドレスを作る度に20XRPが動かせなくなるので、これも実質消失です。
#49   匿名   08/23 08:47  報告 返信
>>48


>>アクセスと表現されてもいますが、XRP Ledgerにアクセス=送金て事です。
因みにウォレットなど、XRP保管用のアドレスを作る度に20XRPが動かせなくなるので、これも実質消失です。

こいつ意味わかって書いてないやん笑笑
XRP Ledgerにアクセス=送金て事じゃないだろ
XRP保管用のアドレスを作る度に20XRPが動かせなくなる。XRP Ledgerにアクセスしてんじゃん笑笑
#50   匿名   08/23 19:24  報告 返信
>>49


XRPも所有せず、空のウォレット作っただけでその「アクセス」に抵ると言ってると思うんだが、だとするとどこのアカウントから何が消失するんだ?

XRPを所有していたとしても、新しいウォレットだとかのアカウントを作っただけで、他ウォレットか取引所にあるXRPが消失するのか?(笑
そのアカウントがXRPLedgerに認識されるのは送金(トランザクション発生)時だろ?

要は実質送金時ってことだ。
めんどくせぇバカだなお前。

コメント投稿

このスレッドをフォロー!


通知登録