#17
匿名
09/21 18:52
>>14
張り付いていられるワケでもないから、利幅と回数はその時による。
今朝は、相場アプリのアラートで飛び起きて、そこから5時半頃の49円周辺の山で1回、その後54円越え直後下がるところ52円チョットからのレンジに移行するところ2回ほどで。
眠かったw
個人的には、上げきったところもしくは下げきったところからレンジに移行するちょっとの間くらいが1番やり易いかな。
#18
匿名
09/21 18:57
>>15
年末に一度全額利確すりゃいい。
で、ノーポジで年越し。
あ、違う通貨でガチホしてる分に関しては、利確するかどうかはまた別の問題ね。
#19
匿名
09/21 19:27
扶養が居れば33万までは非課税ですよ。
超えたら考えようっと。
#20
匿名
09/21 23:02
>>6
おまえの発言から上がりっぱなしだがwww
もう見解述べるのやめろよオナ神。おまえには相場のセンスが皆無だよ。いい加減外しすぎ。
#22
匿名
09/21 23:59
>>21
ここから2〜3円落ちたところで「言った通り」とか言いそう(笑
#25
匿名
09/22 01:13
>>24
押し目買いてやつだね。一本杉で元に戻るわけがない。
#26
匿名
09/22 10:51
ほら下がったろ?
単発で上がっただけよ、下げトレは変わらん。
20円は切ってくる
#27
匿名
09/22 11:36
>>26
なんの情報も知らんのな。ビットバンクのサーバーエラーが原因でおまえの読みなどではない。結果論抜かすのやめろよ素人が。
#29
匿名
09/22 12:33
>>26
【35円】
バカ『下がる下がる下がる・・根拠はない、下がるに決まってる。』
↓
【80円】
バカ『・・・(沈黙)』
↓
【65円】
バカ『ほぅらぁ!!下がっただろぉ〜(ドヤァ)』
バカなのwwww?
#30
神
09/22 12:35
>>26
流石に20円切るのはまだまだ先だと思うけど上げが重なればかなり後になるよ
#32
匿名
09/22 12:52
>>30
おまえは上がる下がる無根拠でうるさい。黙ってろよ素人。
#34
匿名
09/22 15:23
>>31
利益が20万円を超える場合は確定申告の必要があります(主婦や学生など扶養されている方は33万円以上)。
引用しますた。
#36
匿名
09/22 15:25
>>33
お前目ん玉ついてる? 今すぐ20円になるとでも書いてあるのか?
#37
神
09/22 15:27
>>35
100年先でも2000円になるからガチホしてるお前らが言えたことなのか
しかも20円切るほど衰退するのであればもっと早いから
昔よりコンテンツの拡大縮小は早まってんだよ馬鹿
#38
匿名
09/22 15:40
>>37
とガチホに売り煽りしてなんとか20円を切る暴落を企んでます。とオナ神が言っております。
#39
匿名
09/22 16:48
この板で売り煽りしても、数千億円の売りは出来ないと思うよ。
今回は韓国からの買いで上がってるようだしね。
オナ神は韓国池