#30
匿名
10/01 14:27
swell前の高値は昨日タッチした70円と見た。
swellが始まったらどうなるかはわからんけど
#31
匿名
10/01 15:03
>>29
今夜以降は、SWELLへの反応次第だよね。
それによっちゃ上にも下にも大きく流れが変わる可能性はあるでしょ?
それは今んとこ誰にも読めん。
イベント通過毎に流れ読んでいかんとしゃーないよね。
#32
匿名
10/01 15:06
SWELL後は下がるがこれから80円とかの問題ぢゃない
XRPは数年で間違いなく爆上がりする
#33
匿名
10/01 15:20
>>29
因みにこれ、去年の年末、例の大暴騰が始まる直前48時間の時間足ね。
果たしてコレを見て、何人があの昇龍拳を予測できたのか。
#37
匿名
10/01 19:15
ガチホの方々にお聞きしたいのですが、1000円まで暴騰したら皆さん下記のどの売りを考えてますか?
1、400円までに売る
2, 1000円キッチリで売る
3、1000円から下がってきた900-800円で売る
4, まだ売らない
#39
匿名
10/01 21:03
>>37
いや、それさ、1,000円までって分かってりゃ1,000円で売るよね。
その道程で上げ下げもあるだろうし、何よりそこから先上がるか下がるか分からんから悩む訳で…。
ちょっと設問の定義がおかしくない?w
#40
匿名
10/01 21:19
>>39
1000円までは上がる事は前提としての話なんでない?
それ以上に上がるかもしれんしそこが天井かもしれないという状況において、皆さんは決済しちゃうかどうか、各自の考えを述べよという事だと思う。
因みに私はその時の雰囲気によるけど、私は逆に節目(1000円)の前に一部確定するかもしれん。
自分で書いといて前提覆してすまん。
#41
匿名
10/01 22:29
>>40
利確の方法論の事なのかな?
そこで1抜けって前提?それとも回転も有りでの話なのかな?
いずれにせよ、ケースバイケースって言っちゃえばそれまでだけど。
大体は一旦下げてそこから小さく反発するでしょ?そこまでは見るかな。
もちろん挙動と板、自分なりに引いたラインとかオシレーター系見て予め指しておくけど。
てか、4の選択肢があるって事は、1,000円どころではなく更に上見るかどうか…っていう質問なのでは?コレ。
#43
37
10/01 22:59
コメントありがとうです。
ガチホの方の最終目的地点がどこにあるのか知りたいなって思ってて。
自分はまだわからずトレードしてるんで先輩方に聞いちゃいました。
#44
匿名
10/01 23:20
>>43
まあでも400円と1,000円ってのが皆が将来的に意識する大きな節目なのは間違いないからね、今のところ。
#45
匿名
10/01 23:31
>>42
確かに、「年末」且つ「400円」だと売ってしまうだろうね。条件反射的にw
#46
匿名
10/01 23:39
>>45
確かに年末350とか400という感じだとわかるわー。
握力持つか不安。
後1000円意識って円基準な考え方だけど、まだドル勢はそんなに多く無いんやっけか?
10ドル意識だったらレートの関係で1000円はあまり意識されないとかだったりして。
今のレートでいうと1130円意識みたいな感じで。
#47
匿名
10/01 23:52
swellの開始前に少し売圧力きた感じ?
例年通りになるのか、粘るのか。
#51
匿名
10/02 04:54
もう400円で売り注文出しとこう!笑
売れたら300で拾う
#53
匿名
10/02 11:42
>>50
https://coinpost.jp/?p=48861
生配信では無いみたいよ。