youtube動画を挿入
×

これからの予想

#1   サイコパスkt   10/14 09:11 
これからの予想
#8   匿名   10/14 10:01 
>>7


まずは41割れるかですね。
私は上がってもらってもいいし、下がったら買い増しするんで、どちらでもいいです。
まあ、枚数欲しいんでどうせ上がるなら一旦下げてもらったほうがいいですけど。
#9   サイコパスkt   10/14 10:16 
>>8


自分も基本的には同じスタンスですね〜
上がったら上がったで嬉しいですし、下がったら下がったで買い増すだけですね〜
#10   アラート   10/14 10:17 
多分同じで35円から本気買いする。
流石にそんだけ下がったら総悲観だろうがまずは買うな。
#11   サイコパスkt   10/14 10:38 
>>10


35円まで下がったら最高ですね!
#12   アラート   10/14 11:20 
>>11


ポジは前回の暴騰で売り払ったから45円から我慢出来ずにエントリーしちゃったんだけどね。
下がる度に買い増し金額上げて行きます。
買えない恐怖もあり複雑な心境でチャート見てる。
#13   匿名   10/14 11:25 
ファンダ的には早いとこ使われると上がりますよっていう実績がほしいな。
それさえあれば上げ基調が出来るはず。
一応今月中に商用化するって言ってるけど、
日付も言ってくれればねぇ…。
#14   サイコパスkt   10/14 11:38 
>>12


自分は平均が50円くらいですね、
買うのは今じゃない感が凄いですよね笑
#15   匿名   10/14 11:43 
>>14


確かに今は買えないし売れない。
売りは長期的には無いから結構勇気がいりそう。
買いは長期的にはアリだけど沢山仕入れたいならもうちょい待ちたい感があって悩みますね
#16   サイコパスkt   10/14 11:48 
>>13


確かに、Xrapidが稼働してるのにbtcの連動も抜けないし、下がるしで本当に上がるのか?って思っちゃいますよね…
#17   サイコパスkt   10/14 11:49 
>>15


そうなんです、だからいっそのこと総悲観状態になった方がみんな動きやすいんでしょうね
#18   あいね   10/14 12:28 
>>17


買う分にはいいかもですが、流石に商用化情報出た後での総悲観は回復に時間かかりそうなんで、
そこまで下がらなくてもいいかなって思います。

個人的には一瞬だけ下がって欲しいけど…。
#19   アラート   10/14 12:44 
怖いのは年末のボーナス時期に総悲観。
こんなになると買いは入りにくくなっちゃうよね。
買うけどw
#20   サイコパスkt   10/14 12:53 
>>18


おそらくみんな同じ考えなんでしょうね、
案外今の価格が平均値だったりするかもですね笑
#21   サイコパスkt   10/14 12:54 
>>19


そうですね笑
総悲観なら自分も全力買いですけどそれ以上に撤退されてしまったらおしまいですね笑
#22   匿名   10/14 12:55 
>>19


買うんだw
#23   匿名   10/14 13:05 
>>22


最終的には北尾社長発言を信じてるからねー
#24   匿名   10/14 13:13 
>>13


ちょっと確認なんだけど、商用化ってなんか新たな商用サービスあるん?

https://ripple.com/ja/insights/ripple-highlights-record-year-xrapid-now-commercially-available/

xRappidが商業利用されている認識はあるんだけど、11月になんかあったっけ?
#25   匿名   10/14 13:14 
>>13


ごめん、来月中じゃなくて今月中か。
#26   サイコパスkt   10/14 13:24 
>>25


おそらく既に商用化されてるx rapidの事ではないですかね?
自分は今月中に新しく商用化されるサービスの話は聞いたことがないです。
まだ商用化されてないと勘違いされてるかもしれません。
#27   匿名   10/14 13:43 
>>26


xrapidの商用化って9月の時点で、一か月以内にやりますよって言ってたから、今月中に開始するんだと思ってた。
もう始まってる?
#28   匿名   10/14 14:03 
とか言ってる間に47円超えてきたな。
まあ、まだレンジ内だろうけど。
#29   匿名   10/14 14:08 
50円になったら一度利確しようかな。
#30   匿名   10/14 14:12 
>>29


利確も考えるんだけど、その後いくらでまた買おうかと思うとなかなか悩ましい。
さらに下がるだろうと踏まないと出来ないから。
損はしないけど、ショートとやることは被るからなかなか利確にも手が出ない…。
#31   匿名   10/14 14:15 
>>26


あぁなるほど。
そゆことだね。

一応何かあるのであれば抑えとこう思った。
まだ今のところ始まってすぐの段階だから本格的な利用が増えるのはもう少し時間かかるやろな。

ただ、ガーリングハウスが言ってる来年には数十の機関が利用を開始するという話も順当な流れかなぁとは思うので、その辺に期待している。

ただそれが価格に影響していくかは未知数だと感じるけど・・・
#32   サイコパスkt   10/14 15:23 
>>27


swellでもうすでに稼働してますよ〜って言ってた気がします。
その後も何社か発表されてるみたいですけど価格は静かなもんです笑

コメント投稿


ファイルをアップする

※画像は5MB以下のJPG,PNG,GIF

※不適切な内容の投稿は削除します

このスレッドをフォロー!