youtube動画を挿入
×

はじめまして、25歳です。現在、福祉業界の障害分野で支援員として働いています。人件費が7割と言われる福祉業界(保育分野...

#1   より良い社会を   07/05 21:00 
はじめまして、25歳です。
現在、福祉業界の障害分野で支援員として働いています。

人件費が7割と言われる福祉業界(保育分野、高齢分野、障害分野、生活困窮者分野、更生分野)

どの分野でも言われている大きな課題として人材不足、事業所の孤立化

私がやりたいと思っているビジョンは、

福祉の働き手をマッチングさせる人材派遣

福祉全般の事業所相談窓口支援(将来的に)
例)児童養護施設から退所する障害者へのグループホームの入所先相談、

申請書類の手続き代行(障害年金等)

各、事業所の連絡会などの集会手配

順々に出来ればなーと思っています。
福祉の業界には中々パッションのある人材は既に既存の会社である一定のポジションを築いている人が多く、中々、一緒に1から始めようと思っても仲間を集めることが難しい現状です。

法人設立をするにあたってNPO、合同、株式、合資、有限、社団等々、ある中でどうしたものかと一つ一つの特色を調べています。

法人を進める手順や運営するにあたり大変な所を
教えていただける方がいたらお話を聞かせていただきたいと思います。

また、同じく、法人設立を考えている方の意見も参考にさせていただければと思います。




#2   匿名   08/19 22:25 
記載から随分経ちますがその後、企業はなされたのでしょうか?
#3   匿名   12/01 22:02 
取り急ぎ、派遣業方を調べてみては?
最低限必要な資金などあるので。。。

コメント投稿


ファイルをアップする

※画像は5MB以下のJPG,PNG,GIF

※不適切な内容の投稿は削除します

このスレッドをフォロー!