悩み相談掲示板

#1   匿名   10/27 06:12  報告 返信
悩み相談掲示板
#2   匿名   10/27 06:14  報告 返信
生徒からあんまり信頼されてないかもしれない。どうすればいいでしょう?
#3   ジョン   11/04 22:43  報告 返信
>>2


月並みな言葉ですが…相手に信頼されるためには、まずこちらから信頼することだと思います。
「自分は信頼されてないかもしれない」という不信感はきっと相手にも伝わっています。
生徒は教師の鏡です。
#4   匿名   10/18 09:51  報告 返信
>>2


「信頼を得よう」とする発想から離れてはどうでしょう?

どんな人間でも、100人全員から好かれることはないと思います。性格や相性などが「合わない」ものは仕方ないのでは?

その上で、大切にしていただけたらな、と個人的に思うことは、「信頼を失うことはしない」ということです。
得ようとするのではなく、今自分を信頼してくれている生徒を裏切るような行為を絶対にしない、と意識することが大切だと私は考えます。

貴方が生徒を大切に思う気持ちがあり、真摯に接していれば、他の生徒もいずれ必ず貴方を信頼するようになると思いますよ。
#5   ko   10/21 00:52  報告 返信
難しいですよね。。
そう思ってしまった瞬間、本当にやる気を失います。自分もそんなことがありました。

今思うのは、一部を全部と見過ぎていたなということです。
確かに信頼されてないと感じる子はいますが、それは一部であって、先生のことを信頼して毎日学校に来てる子も絶対います。

そういう子たちを大切にすることで、少しずつ信頼の輪が広がっていくのかなと思います。
時間はかかるし大変だと思いますが、頑張ってください!応援しています!
#6   わー   03/12 20:38  報告 返信
モチモチの木の指導法を教えてください!
#7   カタカタのマサ   03/17 00:55  報告 返信
>>2


信頼してもらうために何かをするのは間違っています。
信頼は結果であって、目的ではありません。
#8   らむ   06/02 17:33  報告 返信
教採に新卒で絶対合格したい!残り1ヶ月きったので今やるべきことをやっていますが緊張と不安でいっぱいです。
#9      10/05 11:06  報告 返信
ちゃんと指示しない察してくれの老害多すぎ。甘えるな

コメント投稿

このスレッドをフォロー!


通知登録