#2
イシワタ
01/21 09:43
起業すれば良くも悪くも、成功もしくは失敗だけです。投稿者さんの能力や経験、資金だとか…される事業の内容が分からないので、結果がどうなると思うかについては何とも言えません。ただ人目を気にして何の意味があるのでしょうか?
あなたを否定する人は、あなたが成功しても失敗しても何も変わりません。
が、あなたは例え失敗しても起業したという経験と失敗へて次の成功に到達する糧を得られます。
成功したなら、これまでとは違う未来が見えるでしょう。
周りの目など気にせずやってしまうべきです!
#3
シンジ
01/30 15:42
何事も経験なので、やってみてはどうでしょうか?失敗や周りを見ていては、前に進めません。前に進む事で問題が出てくるので、改善していけばいいと思いますので頑張って頂きたいです。
#4
匿名
07/14 19:43
それを他人に聞いてどうするの?じゃ、辞めた方がいいと言われればやめるのか?やめないだろ。
経営者に求められる資質の一つは決断力。自分のやる事すら他人に意見を求めて自身で決断出来ないならそれこそやめた方が賢明。リスクは何したって付いてくる。大事なのはそれを減らすための施策を講じるのもまた自分の努力。
#5
株式会社Arinos_但馬
09/09 13:49
初めまして!
プレシードからプレシリーズAラウンドの資金調達のご支援をしています、株式会社Arinosの但馬です。
事業モデルの検討から投資家の紹介まで、幅広くご支援を承っています!
アイデアベースの起業家さんの事業立ち上げ支援を行った実績もございます✨
少しでも資金調達や事業化支援にピンと来たらお話しする時間をいただけますと幸いです
会社HP
https://arinos.co.jp
ご興味ございましたら、ぜひご相談の時間をいただきたいです。
差し支えなければ下記メールにご連絡お願いいたします。
yuki.tajima@arinos.co.jp
ご連絡お待ちしております。
但馬