#2
さくら
02/19 02:48
初心者ですがボーカルでしたらできるかもしれません。
高1です。
#3
ぽんず
02/20 13:09
>>2
ありがとうございます!
僕は音楽の専門学校に入ってギターとか習うつもりです!
#5
さくら
02/20 19:19
>>4
力になれるかはわかりませんが、ボーカルとして頑張ってみたいと思っています。
バンド編成はどうしようとしていますか?
#6
ぽんず
02/20 19:37
>>5
お恥ずかしい話なんですけれどもバンドの知識自体なくて編成とかの知識も全くない状態なので調べていって知識をつけて行くつもりです。
ギターヴォーカル、ベース、ドラムスというのが一般的だそうですがまだメンバーが2人なので、2人でやって行くかもう1、2人メンバーを募集するか
あと資金もなくスタジオを借りることも少し難しいという状況です。
本格的な練習とかは友達になってからした方が捗ると思うのでまず少しお話ししても大丈夫でしょうか?
すみません話がまとまらなくて
#7
さくら
02/20 20:02
私もそういった知識はないので、一緒にゆっくり編成を決めていきましょう!
ベーシックなバンドを作るのであれば、最低でも、ベースとドラムは欲しいですね…
#8
ぽんず
02/20 20:34
>>7
ありがとうございます!
連絡取り合うのはどういった手段ができますか?
ライン交換とかはまだ抵抗あったら他の手段考えますが
#12
りゅうせい
03/23 14:05
僕はドラムをしている高校1年生なのですがもしドラムがいなかったらやってみたいと思っています。
活動範囲も町田なら自分も遠くはないので大丈夫です!
#14
ゆーが
04/26 18:44
初心者OKならドラム、ギター、ベースならやります!(初心者ですけど練習する時間は割とあるので)