#2
kt
01/16 21:12
今かなり苦しいですよね。上がると言われていた仮想通貨が軒並み下げています。多くの資金を入れている方は気が気でないでしょう。こんな時に考えるべき事・すべき事、まとめてみましたので参考にしてください。
■当日やるべきこと
① なぜ下がっているのか、全力で調査する。
これはかなり早急にやるべき事です。日本やアメリカで規制が入る、や、仮想通貨に致命的な欠陥が見つかった、などの時は早急に利確損切すべきだからです。
② 偏った媒体だけでなく、複数の媒体で調査する。
例えば、YouTube、ネット、ブログ、掲示板等ですね。ここの掲示板はかなり質が悪いので、僕のように根拠を明示する解説者は少ないです。特にアンチ僕のやつら笑。顔を出しているユーチューバー・顔出しブログ>顔出ししないユーチューバー・ブログ>ネット>匿名掲示板の順で情報の精度が下がっていきます。ゆーたら、この掲示板の情報精度はクソです笑。アプリ自体は優秀で、このアプリの掲示板じゃないページはかなり参考になりますので常に読むようにした方がいいですね。掲示板民だけがひどいだけです。
③ 保持通貨の理解を高める。
本当に自信のある通貨であれば、1~2年の保持は当たり前です。不安になるのは自信がないからです。この際やるべきことなんかないので保持通貨を調べて自己研鑽しましょう。
④ 根拠のない投資判断は乗らない。
このスレにいるやつら、根拠なしの情報は聞いてはいけません。たまたま当たることもあるでしょう。ですが彼らは責任を取りません、匿名掲示板ですから。うまくいったときだけドヤ顔で現れ、そうでないときは姿を隠します。挙げ足取りできそうな時に現れ、論破されたら逃亡します。そんな人間どもにアドバイスをうかがってはいけません。
⑤ 過去の値動きを見てみる。
過去にどんな暴落があったのかを調べることで、大局的に今起きてる規模を把握します。仮想通貨は、1日で30%~50%くらいの暴落は何度も起こってきて、都度跳ね返り価格更新していくものなんです。致命的な要因でなければ何%落ちても気にしなくていいんです。
■事前にやっておくべき事
⑥ 購入した時点で、これがどうなったら利確する、どうなったら損切すると決めておく。ルールを決めて絶対的に従う。
ルールが決まっていないからいざという時に狼狽することになるんです。利確と損切ラインは決めておくようにしましょう。
⑦ 短期・中期・長期の目標を決めておく。
④と似たことを言いますが、どの時期まで上がるか予想を立てておけば、短期の下げは想定内として対応すればいいだけですね。
■上級者テクニック
⑧ ①で致命的な要因でないと確信したら、あえて情報を見ない笑。
1日2日、なんなら1週間くらい見なくたってそんなに大ごとは起こりません。仮想通貨ニュースだけは受け取り、価格や掲示板などは見ないというのもアリですね。ただし、リスクとしては見ていない間に別件の致命的な問題が起こらないとも限りませんのでそのアンテナだけは貼っておきましょう。本音で言うと僕は1年気絶したいです笑。
⑨ 正しいと思う意見や論者を応援する笑。
はい、これは僕のことです笑。応援が励みとなり、今後も情報共有していこうと思うわけです。いじめられすぎたら掲示板から撤退しちゃいます・・笑。
てことで、⑧に則り、今日はふて寝します笑。みなさんおやすみなさい。
#3
匿名
01/17 02:36
損切りが正解。ガチホは養分確定。
朝起きた時、売るに売れない値段になるぜ。