youtube動画を挿入
×

コメント一覧2ページ目:一回の大暴落で売れなかった人、第2波の大暴落は明日以降にきますけど、まだ仮想通貨もってるの?

#1   匿名   01/18 01:07 
一回の大暴落で売れなかった人、第2波の大暴落は明日以降にきますけど、まだ仮想通貨もってるの?
#2   kt   01/18 01:49 
根拠提示しろよ、ばかじゃねーの?
#3   匿名   01/18 08:06 
高騰も明日以降来るね〜
#4   kt   01/18 08:23 
おい、スレ主逃亡すんなよ笑。
#5   匿名   01/18 09:37 
規制されるであろう…だけの報道ですよ?

まあ今回決定してるからこんな報道が出てるが、

それをいついつに実行の報道が出た瞬間に

損切りできてない人は第2の波が来て資産溶かすだろうね。

上がるって人は、根本的に今回規制が解除される見通しもないなら上がるわけないじゃん?
逆に何を根拠に上がるのか言ってみろよ

好材料??そんなもんあっても昨日の暴落でも好材料あった通貨も関係なく暴落してんだぞ?笑

取り引き停止させられたら、好材料も糞もあるか笑
#6   kt   01/18 09:55 
>>5


規制すると決めた国の市場におけるシェアを考えましょう。シェア獲得してない小国が規制したところで市場は縮小しないよ。日米が残ってればいい。

相場への影響は当然あるよ。ただそんなのは一時的だってこと、日米が残ってれば。
#7   匿名   01/18 10:13 
普通不測の事態が起きた場合、まず影響度を確認する事は基本で、それが無ければそれ以降の話は全く意味を持たなくなります。
まずは当該国が規制する事の影響度として、シェアは前提にするべきですね。
ktさんが言っているように、小さければ影響は少ないわけで、日米含めた世界規模の規制が前提になっている主張になってます。

あとは政治的な影響がありますが、これは計り知れないものがあるので、前提付きで議論するのはありかと思います。

コメント投稿


ファイルをアップする

※画像は5MB以下のJPG,PNG,GIF

※不適切な内容の投稿は削除します

このスレッドをフォロー!