#2
【kt】LINE@へ移行しよう。@jve3505p
07/02 15:10
>>1
アプリにその記事あったの見たけどそんなに高騰してるとは思わなかったな。まだ19円だしね。対前日比の上げ率で言ったらADAと大して変わらない。
#3
匿名
07/02 15:36
>>2
NEMは、他よりも明らかに下がりました。
う〜む
今の価格は安すぎる価格と判断したほうがいいのでしょうか?
#4
【kt】LINE@へ移行しよう。@jve3505p
07/02 15:43
>>3
私見を述べるとXEMは信用してないかな。一時期大量保有してたんだけど、ネム財団の度重なるカタパルト延期で見限ったのよ。cc問題ではオレの中での信用は落ちてない。
オレの通貨判断基準には、運営に対する信用度もあわせて考えるからネム保有はやめたんだ。
通貨特性と将来性は良かったんだけどねー。
保有やめてからネムの情報取ってないので、ただの妄想コメントとして処理してくれ。
#5
匿名
07/02 15:44
>>3
確かに、相対的に下がりすぎな印象だけど、この手の上げは、過去のパターンからすると戻す確率高いよね。
#6
【kt】LINE@へ移行しよう。@jve3505p
07/02 15:46
>>3
あ、質問に答えられてないね笑。
オレは保有しないから高いも安いも評価などないけど、チャートや仮想通貨市場的には安いよね。ただし、将来的に残る前提では。
現時点ではどんな通貨であっても安い事は安い。が、淘汰の時でもあるので0に向かうゴミコインも含まれてるってことね。
#9
ピンちゃん
07/04 07:10
>>6
ktさんが今後、淘汰されて残るコインはなんだと考えますか?
あくまでも個人的主観で構いません
あとで、どうのこうのはありませんので宜しくお願いします
#14
【kt】LINE@へ移行しよう。@jve3505p
07/04 12:28
>>13
これは完全に私見です。
私の保有通貨は、ADA XRP NEOです。ADA XRPは性能面と運営への信頼度(活躍度合いや実行力、計画達成率等の総合評価)を全面的に買っています。
ADAは最も多く保有している通貨です。性能や運営はさることながら、量子コンピュータ耐性があるので、世に量子コンピュータが普及した際も安心して保有できます。
後述のNEOにもこの耐性はありますがXRPにはないですね。ただし、XRPはpocを採用し、やや中央集権的な部分があるので、この部分と量子コンピュータがどう関連するのかはまだ知識が及んでいません。リップル社の能力を超えて解読されてしまうのかどうか、という事ですね。
XRPは銀行送金に使われても価格変動しない(上がらない)と言われていますが、それでも将来的には価格上昇すると読んでいます。
NEOは前述の通り、量子コンピュータ耐性があります。これは上がる下がるについて興味はありません。少額保有です。保有している理由が、公式ウォレットに入れる事でGASという仮想通貨が配当され、それがまあまあ多いなあと思ったからですね。なんとなく楽しくて保有しています。
淘汰されずに残ると思うのはADA XRPです。NEOは分かりません笑。他には大手取引所トークンも残るでしょう。バイナンスのBNBも保有しておいてもいいかもしれません。
#15
【kt】LINE@へ移行しよう。@jve3505p
07/04 14:29
追加補足
残る通貨の見分け方について
・ホワイトペーパー記載の性能がいい
・計画通りに実行され、期限も守る(運営信頼度)
・国に認可されてもおかしくない(匿名暗号通貨などは不可)
・公式ウォレットやマイイーサウォレット、レジャーナノなどに保管する事ができる
ここらへんを判断基準として見極めるといいでしょうね。
#20
匿名
07/04 15:47
>>14
ADA XRP NEO
自分もそう思います。
ただ先を行き過ぎていて、まだ時代が追いついていないですね笑笑
#22
【kt】LINE@へ移行しよう。@jve3505p
07/04 17:56
>>21
ああ、すっかり忘れてたw
BNKも持ってるぞ。いきなり喧嘩腰にならないでフツーに言えないのかなキミはwなんか嫌な事あったのか?オレにイジメられてるザリガニくんかなw?
BNKは前評判がよく期待していたのだが、上場先がHITBTCだった事(悪妙高い取引所)やその後のバンクエラ 取引所開設が滞っている事などからやや、運営に対する信頼度が下がっている。保有は続けて含み損を抱えてしまったが、他者におススメはしないという感じかな。だから忘れてたよw
BNKは7月に日本の東京でミートアップがあるからそれに参加してくる。