#2
匿名
08/12 11:23
>>1
毎日毎日大して動いてねー価格で売り煽り必死だなオナ神屋代よ。
おまえは誰にも求められてない、早く消えろよ。
#4
匿名
08/12 12:39
>>3
地合いが下げてるから下がるの当たり前。なにがこのザマなんだ?
こんな程度の値動きでごちゃごちゃ抜かしてるおまえは金融素人だな。
#5
匿名
08/12 13:41
2chのrippleスレ8割上がらない雰囲気やな。
このスレも連動して下げと書かれてるけども、現実から目を背けている気もする。
4月頃あたりもbit65万くらい、xrp50円くらい出なかったけ?
そう考えるとxrp下がってるよね。
やっぱりxCurrentは辛うじて使われてもXRPは厳しいのだろうか?
何個か北尾の喋っている動画見たけど、仮想通貨の未来は凄い!無くなる事は無いといってるけど、銀行業の中では、XRPはちょっと待ちましょうよ。銀行要らなくなっちゃうからねという話になってるみたいな発言してた。
おぃおぃそこでお前は否定したんか?と言いたいところなんだが、何かつまるところ個人間の出稼ぎ送金みたいなのではXRPは使われて、結局大口では使われないということか?
であるならばリップルの技術は使われるが、XRPは使われない論者が正解になるなぁ。
という感じにテンションが下がっている。
ついでに言うと、お盆休みで引きこもる俺の部屋の隣から若い男女のキャッキャウフフ(≧∀≦)な声が聴こえてきてテンションが下がる。
俺のこのテンションを隣の部屋に分けてあげたい。
#6
とり
08/12 13:48
>>5
僕は最初からXRPなんか持ってなかったことにしました。
持ってないけど今後どうなるかだけは見てみよう、そんな気持ちで見てます。
#7
匿名
08/12 14:24
>>5
他通貨に目を向けてみよう。軒並み連動下げしてるでしょ。XRPに限ったことではないよ。
#10
匿名
08/12 14:43
>>6
それもう諦めの境地なんじゃぁ・・・
確かにメンタルを保護する行為ではあると思うけども。
#12
匿名
08/12 15:03
>>10
諦めとは、手放して今後一切の関わりを断つことだよ。保有して寝かすのは諦めではないかな。
#13
匿名
08/12 17:28
>>12
なんだろうか、理解は出来るけども、例えばここ1年で1円くらいまで落ちて、そっから鳴かず飛ばずで10年経った。もう意識からも除外しているけど決済してないから諦めでは無い。
好景気の時に株を高値掴みした人も決済してないから諦めてないのかと思ってしまうのは自分だけ?
でもまぁ上記は自分で書いてて極論やな。
30年近く経ってる株と、これからしかも2019年に数十と提携すると言ってる仮想通貨とでは諦め半分で持つのは確かに違う。数年まで含めて一回の取引と考えるべきと考える事は理解できる。
#15
匿名
08/12 20:40
>>13
まぁ、ご自身で気づいてる通りだよ、そこまでXRPは終わってないし、何より出てくる情報は市場関連も含めてポジティブなものが多い。
地合いの影響が強すぎるだけで、これは時間をかけて緩和されていくもの。
BTCが下げてる理由だってファンダメンタルというよりはテクニカルで下降トレンド抜けられないだけ、抜けたら一気に行く可能性もそこそこある。昨年末〜1月、BTCは100万〜200万を数日で突き抜けたわけだからね。
現在は安値の停滞が長いからその大爆発の勢いを忘れちまってるけど、ほんの簡単な起爆を待ってるだけの状況なんだよ。なのに悲観し過ぎて諦めて手放しちまうのは勿体なさすぎるとオレは思うね。バカな売り煽りどもに流されないようにしっかり芯を持って情報だけは追い続けるのがいいんでないかい?