youtube動画を挿入
×

12月に暴落するのか?例年1月に暴落するという傾向があり、それが心理的に働いて今年もそうなるかもと考えてる人が多いと思...

#1   匿名   10/23 12:19 
12月に暴落するのか?

例年1月に暴落するという傾向があり、それが心理的に働いて今年もそうなるかもと考えてる人が多いと思います。

今年の売買で利益が出ている人は12月中に換金しておかないと、1月に下がった時、利益が出ていないにもかかわらず多額の税金を支払う事になるので、12月に大量の売りが入る。

税金に関しては、日本円に換金してなければ税金は発生しないと勘違いしてた人が多かったが、今では仮想通貨間の取引でも利益が発生していれば課税対象になる事が周知の事実になってるので、今年は12月に動く人が多くなる。

以上の事から今年は12月中には大幅に下落する可能性が懸念されますが、みなさんはどう思いますか?
今年は12月に暴落、翌年1月に反発の可能性が高いと思うのですが。
さらにそういう意識の人が多ければ暴落の起点が前倒しになるので、11月からは暴落を意識しといた方がいいかもしれませんね。


#2   匿名   11/18 12:22 
>>1


年末に暴落するのはほぼ見えてましたが、ネガティブなニュースと重なってそれが早くなり11月から始まった感じですね。
年内に50万円割りそうな雰囲気ですが、年明けにどれだけ反発するか注目ですね。
#3   匿名   11/20 23:30 
ブルームバーグの予想では1500ドルまで下落ですか。

40万円前後まで下がれば年明けの反発に期待して20btcくらい買うつもりだったけど、ちょっと不安になってきた。

なかなか先が読めないけど、この先のプラス材料って何がありますか?
#4   匿名   11/21 21:23 
こんなもん、とうに終わっとるがな笑

通販番組の口上と一緒
それに乗っかって買ってる奴は大損こくよ笑笑

頭悪い奴は投資しとけ

賢い人は、とうに投資してないよ!
#5   匿名   11/21 21:24 
>>4


売り煽りおつwww

まだ粘着してるとはな。とっくに終わってると思う掲示板にいるオマエ気持ち悪すぎるぞw
#6   匿名   11/24 02:24 
いま47万円。
40万円とか30万円になれば買う価値はあると思う。

無価値の0になる可能性が高かったとしても、
20%の確率で120万円以上になればオッズ的には割に合うからな。
ただ、そうなるにしても5年とか10年待つくらいの気持ちが必要。
#7   匿名   11/24 15:06 
>>6


30万付近はどう転ぶか分からんけど適正価格は10万円台だとおもうよ
#8   匿名   11/25 14:00 
>>7


その適性価格っていうのは、どうやって割り出すんですか?

別に1btcが、1000万円でも100円でも1円でもその価格で固定されてしまえば同じ事ですよね?
もともと実態の無いものの1単位をいくらにするかってだけで。

スタート時に保有してれば1btcが0.07円だったから、40万円でも600万倍になってるのは異常な事だけど、そういう本質的に無価値に近い存在だからこそ、投機対象になって高騰したとも言えますね。
缶ジュースの人気が高まっても10年後に6億円になる事はありえないから。

今の時代のチューリップの球根は最終的にいくらの値がつくんでしょう?
#9   匿名   11/25 20:05 
>>8


最終的なトレーダーの割合 トレードする人間が減れば売りに転じる人間が増えて必然と価格は落ちる。
で30万円代は買ってる人間多いから そこを突き抜けたら10万円台まで落ちて落ち着きそう
#10   匿名   12/04 09:18 
40万円割るかどうかの2段手前ライン、434,000円にタッチした。
確かに、今年はどう考えてもマイナス組が多い筈なので、税金が確定する年末に向けて昨年より前倒しで利確組が増加すると思われ、そのタイミングで一度底を迎える可能性あるよね。
#11   匿名   12/07 14:00 
>>10


予想通りとも言えるけど、ついに37万円台に突入ですね。

今年も残りわずかなので、利確も終わると思うので、
底は30万円前後ですかね。

これで年明けに、50万円くらいまで戻すのか、しばらく低迷が続くのかは五分五分ってとこでしょうか。
#12   匿名   12/11 10:27 
5年とか10年の長期保有の目的で購入するなら分かる。
でもこんな下げトレンドの時に、投機的な短期売買を繰り返してる人が結構いるけど頭いっちゃってるんだろうか?
9割以上負けゲームで、運良く勝っても半分税金で持って行かれるんだから、控除率5割の宝くじより分が悪い。

それだけ日本には5億、10億持ってても使い道がなくてギャンブルしたい金持ちが多いってことなんだな。
自分で地道に稼いだ金をそんな使い方する馬鹿は普通いないから、親の遺産で遊んでるとか、トレードでラッキーで吹いちゃったとか、汚い事で得たあぶく銭ってパターンが大半だろうけど。

コメント投稿


ファイルをアップする

※画像は5MB以下のJPG,PNG,GIF

※不適切な内容の投稿は削除します

このスレッドをフォロー!