youtube動画を挿入
×

今現在、転職活動中で、いくつか病院を受けたのですが、本命の病院の看護師の口コミを調べた所5件くらいしかなかったのですが...

#1   匿名   10/19 00:00 
今現在、転職活動中で、いくつか病院を受けたのですが、本命の病院の看護師の口コミを調べた所5件くらいしかなかったのですが酷評で。
面接は院長先生がしてくださって、新卒後、検査外来にいて技術やアセスメント能力のない私に対して、「同じ状況の子を3ヶ月前に採用したけど、採血とか点滴管理独り立ちしたし、1から教えるから大丈夫だよ。是非採用したいと思う」と言って貰えたのですが、、、。
ただ病院の業務内容がすごく忙しそうで。
転職サイトさんは40床くらいの小さな病院で、あまり忙しくなくて、地位包括ケアを中心にやっていてドタバタもしていないって言っていたのですが、話を聞く限り、人手不足な感じが否めません。夜勤にもすぐに入らなければならないみたいで。
このままもし、採用された場合に入社していいか少心配です。
前の病院は総合病院で検査外来にはひっきりなしに患者さんが来ていて目まぐるしいほど忙しくて、私の覚えが悪いせいで人間関係もうまく行かなくて。
容量がよくなく、環境に慣れるのにも時間がかかるので、なるべくゆっくりした流れの病棟で学びたいなと考えて、そういう病院を転職サイトの方と相談して面接を受けさせていただいているのですが。
コロナでインターンが中止で行けてないので雰囲気も分からなくて
とにかく不安です



#2   匿名   10/19 00:02 
書き忘れました!
私は今、1年目です。新卒後1年間検査外来で働いていました。
#3   匿名   12/15 18:17 
私は病棟看護師で、経験年数は7年目です。
転職5回していますが、普通に仕事はあるので、ダメだったら試用期間で辞めたらいいや位の気持ちでも良いかと…その結果が転職5回ですが、行ってみないと分からないこともあるので。
1番長くいた所で2年半です。

院長がそう言ってくれているなら、我慢せずに相談しながら仕事すると調整してくれるかもしれないですね!
その相談が難しいですが…

コメント投稿


ファイルをアップする

※画像は5MB以下のJPG,PNG,GIF

※不適切な内容の投稿は削除します

このスレッドをフォロー!