#5
匿名
02/02 15:21
アラフィフなのに5年待てとか言われるとなー
その頃は年金を意識する年頃。
脱社畜する年齢ではない。
#7
匿名
02/04 08:10
5年後実用化がすすむとなぜ上がるんだ?
市場に居ない人は何が起こっても興味ないんだから
買うのは市場にいる人な訳でしょ?
トレーダー減ってるのにxrp単体で100円超えるかも怪しくないか?
#8
匿名
02/04 10:35
>>7
新規の投資家が入りやすいように北尾社長が動いてるんだからさ、バカなの?
決算報告会の話ちゃんと聞いた?
#9
匿名
02/04 13:11
>>8
いやバカは君でしょ。
多少触りでもやってる僕が知らないのに
”どうやって新規が知る機会があるんですか?”
株やってる人は仮想通貨もう知ってるわけなんだから新規じゃないし
もっと新規目線で考えてみては
#10
匿名
02/04 13:14
新規の投資家というけど
興味は多少あるけど投資すらしたことない人が仮想通貨に大量に参加して大半が焼かれたんだから
いったいどこの新規投資家が来るんでしょうかね
学生だって大まかな情報はネットやツイッターで見てるんだからちょっとやそっとで参加しないよ
#11
匿名
02/04 13:19
だからさ 実用化されると上がるというのをさ、
もっと具体的に インフルエンサー目線や企業目線でどう行動するかとメディアにどう影響するか
それをみた一般人の浸透率 心理状況とかをさ 具体的に考えて示してくれないと
ただの上がるかもしれないという盲信でしかないのよ