#3
異動希望
05/23 22:51
報告
返信
病院の内視鏡室ですが、技師さんが主導権を握っているので、看護師が、やらなければいけないルート確保ぐらいであとは、技師の言うがままです。。
技師が最後の覚醒確認までして注意事項説明して会計へと、看護師はなんな?存在なのか。。
#4
サムライフラメンコ
05/26 07:42
報告
返信
ご返信ありがとうございます!
"技師さんが主導権を握ってあるので"
そうなんですね…
技師さんて、臨床検査技師さんですか?
認定資格の「消化器内視鏡技師」っていう
のを取れば、臨床検査技師の人も内視鏡介助
も出来るって聞いたことはあるのですが、
その資格を持っている人に会った事が無いのでw
ウチの検査技師さんはただの検査作業員的な
イメージの人たちで、患者さんのケアを任せて
大丈夫な気がしませんw
法的問題無いなら、教えてやってもらってもいい
のかなと思いますが、そこらへんの無知な事務職
の人と変わらないくらいに0から教える感じで、
先行き不安です…