youtube動画を挿入
×

学生です。相談できるところがないので相談させてください…看護助手のバイトをしながら今年国試を受けます。ですが、今の病院...

#1   匿名   05/27 21:21 
学生です。相談できるところがないので相談させてください…
看護助手のバイトをしながら今年国試を受けます。
ですが、今の病院では自分の看護感の面から見ても、勤務体制や残業時間などの面を見ても働きたくありません。
助手の状態で既に腰痛も出ています。(元々腰が弱い)

どちらかというと、地域に密着出来る看護をしたいのです。
資格をとり、総合病院で一度も働いたことのないまま、クリニックや訪問看護センターに就職するのは難しいでしょうか?
経験者の方や、周りの噂からなど、お応えしていただけると助かります!
#2   ぺんたくん   05/29 17:03 
昼間働きながらということは、准看でしょうか?
准看がだめとは言いませんが、正看をとってからまたご検討された方がいいと思います。
腰に心配があるとのことですが、総合病院に勤務歴がなくとも初めからクリニックも可能ではあると思いますが、正看のほうが、幅も広がると思います。しかし、経験歴がないとどうなんでしょう?私の周りにはいなかったです。
#3   匿名   06/07 12:55 
国家試験だから正看ですよね、訪問は1人で行ったりするから難しいかもしれないですけど、クリニックは大丈夫なところもあるのでは?初心者歓迎とか書いてあるところを探して問い合わせてみるのが1番だと思います。
#4   匿名   04/02 17:00 
昼間働きながら学校は大変ですね
大変頑張られていると思います

総合病院は様々な科が経験出来るので、自分が適している診療科目がいずれ見つかるかもしれません。
私は総合病院に行かず内科の民間病院からでしたが、その後の転職で他科で即戦力のキャリアがなく苦労しました
もし准看護師なら学べて吸収出来るうちは進学する事も視野に入れたら良いかと思います

コメント投稿


ファイルをアップする

※画像は5MB以下のJPG,PNG,GIF

※不適切な内容の投稿は削除します

このスレッドをフォロー!