リップルの8月中の予想は?

#1   はるはる   07/23 21:18  報告 返信
リップルの8月中の予想は?
#219   匿名   08/29 22:32  報告 返信
>>217


ありがとー
#220   T   08/29 22:39  報告 返信
もう一層の事、誠意を見せて500億XRPほどバーンしてくれないかとも思うけど、Ripplenetプロジェクトは資金不足でストップしそうな予感。

ただ、売圧問題と中央集権問題が一気に解決して、SECも非有価証券決定みたいなとんでも材料になるのか。
#221   匿名   08/29 22:44  報告 返信
せめて1ドルになるまでロックアップしてくれたら皆救われる。
#222   T   08/30 00:12  報告 返信
>>221


それな ( ´▽`)
#223   匿名   08/30 01:20  報告 返信
>>214


xrpのハードフォークなんてできないよ(^^)
#224   匿名   08/30 01:22  報告 返信
>>220


バーンもできないよ(^^)
#225   けん。   08/30 01:29  報告 返信
>>221


ロックアップも、もうできない。っていうか通用しないよ。

2017の300は、ロックアップをしたから上がったんだけど、それは、ある意味あげる為にしたと思った方がいいよ。

2017の300は.俺は、ある意味、xrpの最高値だと思ってるよ。

あの時300まで上がって た理由が2つある。ロックアップと、売ることを知らない。買うことしか知らない人達が居たからだよ。ただそれだけ、誰に言われわけでもなく、買う人しか居なかったんだよ。で、頭の回転の早い人間から、売ることを覚えた。ただそれだけ(^^)

だから、言ってんだよ。150も難しいって(^^)2017と違って、今は、売ることを覚えた人の方が多いからね(^^)だから、下で掴む。それなら、まだ勝てる。
#226   匿名   08/30 01:32  報告 返信
>>213


全然大丈夫だよ(^^)むしろ大丈夫?危機感0の方が心配だよ(^^)

ただ、上がる可能性はまだあるけどね〜(^^)

トップ2のブロックは、もういっぱいいっぱいだからね。

様子みながら、見守りましょう。

まだ買う気なら、上がり始めてからでも、全然間に合うからね。

よいちょまるだよ(^^)
#227   匿名   08/30 01:41  報告 返信
ただ、xrp10円説まで出てるけど、それはないよ。

ラーセンだけでも、資産6〜7兆円あるのは知ってるでしょ。

充分支えられるからね。
#228   匿名   08/30 11:07  報告 返信
リップル 社にとってXRPの価格は下がっても上がってもどうでもいいの?上がってほしいのだとしたら無能過ぎない?いくら活動しても下がる一方だからね。
#229   ガーリックハウス   08/30 12:58  報告 返信
あくまで主観だけど5年間はかかる発言や今回の発言からするとガーリングは半数のxrpの売却を5年かけて販売しそのごく一部を給料に当てていて富豪になるまで5年間かける必要があると推測します。
一気には出来ないからチューチュー吸ってるんでしょう。
とは言え優秀な人だから大丈夫だと思いたい。
#230   匿名   08/30 21:51  報告 返信
好ファンダ出てもxrpの価格に反応せず、それが投資家に見透かされてしまった現在、協賛企業を増やすよりxrpの価格を上げて投資家を煽るのが急務なんじゃないかな。いい加減上がらないと5年待たずに見放される可能性ないかな
#231   匿名   08/31 10:39  報告 返信
>>228


過去に、だいぶ前に、ガーリング自らが、xrpの価格興味はい。気にしてない。っていうような事は、はっきりと言ってるよ。

とにかく、ガーリングが1番やり遂げたい事は、国際送金の改善。送金業者や、お堅い銀行相手だよね。その銀行は、1番ボラを嫌います。だから、これだけの時間がかかってる。躊躇してるからね。
だから、ボラを保つ為に売りは必要。もし今一気に上がったら、せっかく掴んでる銀行逃げるかもよ。だから、これから先も、一気には上がらない。

一気に上がらない=ショーターは焼かれない。徐々に上がるなら、安値掴みのショーターはみんなどこかで売りまくるから、その繰り返しで上がらない。しかも、ただでさえ上がりにくい。発行枚数があるしね。xrpに関しては、これからも、勝てる人間と、ずっと指を咥えてる人間の差がはっきりするんじゃないかな?もしswell上げがあるなら、そこで1度切ることも考えた方がいいよ。マジで高値掴みの人もね。
遊んできま〜〜す♩
#232   匿名   08/31 11:02  報告 返信
>>231


とても良くわかるし、ガーリングハウスの過去の発言も知ってはいます。ボラティリティを嫌うのもわかるんだけど、別に低価格帯で安定しなくてももう少し高い水準で安定したってボラは保たれるんじゃないかな?投資家意欲も湧きやすくなるだろうしさ
#233   匿名   08/31 13:28  報告 返信
>>232


確かに、もう少し上がった方が、投資意欲もあがるよね。

xrpが投資目的で、元々から、金儲けの為に作られた投資商品ならね。

でも違うよねxrp存在理由は最初から、国際送金目的だね(^^)

勝手に、俺たちが金儲けの投資先にしただけだよね。俺も、できれば上がってほしいよ。でも、見方は、だいぶ変わってきてるから、swellで、自分の中で区切りはつけるよ。

だって、今年だけでも、かなり色々な事が進展したよね。銀行やマネーグラムも、で、価格は進展した?
#234   匿名   08/31 14:23  報告 返信
これだけははっきりしてる。銀行が逃げるような事は絶対にしないし、絶対に避けるよ。

俺たちが逃げる分には構わないだろうけどね。

俺も、それなりに、かなり信用できる人間から得てる情報だよ。その人に情報くれてる人はもっと信用できる人間なんだと思うよ。
一つ可能性があるとしたら、xrp以外の通貨がなくなること。それは絶対にないでしょ
#235   匿名   08/31 14:30  報告 返信
>>233


確かに進展しないですね、
あと疑問なのが、リップル 社が世界の送金事業のどのくらいのシェアを狙ってるんだろうという事です。そう発行枚数は決まっていて、段々と減っていくとなれば全国際送金の内、担えるシェアはxrp価格によって変わってきますよね?だとするとxrpの単価はある程度、高水準でキープしたほうがリップル 社にとっても良いような気もするのですが、ガーリングハウスはあまりxrp価格は気にしてないと発言しているし、何がなにやら頭の中が纏まりません。それとも、リップル 社は事業計画の中でxrp以外のシステムに重きを置いているということでしょうか
#236   匿名   08/31 17:48  報告 返信
>>235


えっとね。確かにxrpは使われる都度減って行くけど、ものすごく少量だよ。今のペースでも、確か何千年だか、何万年だか?何十万年だか?それ以上だったかもしれないけど忘れてしまった。とにかく、もんの凄い時間がかかるんだよ。

因みに、今のビットバンクの取り引き高。去年の絶頂期で、7億以上あったのに、今700百万。100分の1( i _ i )

値段は安いが、ある意味2017年の再来か?頭の回転の早い人間から逃げ始めてるかもね。下で掴む為に
#237   匿名   08/31 20:48  報告 返信
またじゃんじゃんCMやりゃいーのに
出川とローラが
#238   匿名   09/02 15:20  報告 返信
CMやっても上がらんでしょ
#239   匿名   09/02 21:53  報告 返信
そう?
#240   匿名   09/03 08:25  報告 返信
思った通り朝5時に、一旦逃げて大正解だった

とりま9時までは下がるよ〜〜

そのあとは知らんけど
#241   匿名   09/03 18:56  報告 返信
>>240


本当に下げてる
ドテンしてショートしてたら良かったのに。
#242   匿名   09/04 08:28  報告 返信
>>241


でしょ
#243   匿名   09/04 08:29  報告 返信
今もそうだけど、大概、朝9時前は75%くらいの確率で下がるよ。

コメント投稿

このスレッドをフォロー!


通知登録