youtube動画を挿入
×

コメント一覧16ページ目:皆さんの9月の予想は?

#1   ガーリックハウス   08/30 00:41 
皆さんの9月の予想は?
#50   匿名   09/08 16:18 
後に
#51   匿名   09/08 16:20 
ビットコに引っ張られただけ
#52   匿名   09/08 19:03 
国際送金の際に、銀行やその他の金融機関がxrpを保有するのは一瞬ですむから、銀行はxrpを常時保有する必要はない。だからいくら銀行が国際送金にxrpを採用しようと価格への影響はない。って記事を見たんだけど、じゃあどんなファンダなら上がるの?
#53   匿名   09/08 19:05 
ガーリングハウスも価格に興味ないなんて、思ったとしても口にしない方が良かったかもね。
広く浅く、ザァーっと資金を集める為にも
#54   匿名   09/08 19:48 
>>52


そんな事はないと思うよ。
自国通貨からxrpになったら一瞬上がって他国通貨に変わったら戻る。
これが無数に行われ、かつ世界中の人たちが大量に送金に使えば一瞬では無くなる。
#55   匿名   09/08 19:50 
ホルダーなのでそう願う、上がって下さい
#56   T   09/08 20:58 
横からだけど、個人的にはガーリングハウスは価格に興味がないというのは、価格が上がるなどのリターンを見込める事を発言すると、それはつまり証券として扱われるから禁句というイメージがある。

2017年位に北尾シャッチョサンが千円と言った時、なんか注意したみたいな内容がすぐ後にあった気がするんだけどソースが全く見つからないからワイの妄想かもしれん。
#57   匿名   09/09 13:16 
上がらなん理由が売り圧と多すぎる発行枚数なら、これらはどうなったら解決するんだ?売り尽くすまで価格はあがらんのか?
#58   匿名   09/09 13:21 
ショーケン問題が解決したらあがるんかね?
#59   匿名   09/09 15:21 
>>54


ザックリとした計算になってしまうけど、今、全ての国際送金が、年間約600兆円だったっけ?全てのでの。一応、毎年その額は増えてるみたいだけど、現段階では、年間約600兆円ね。 それを日で割ると、1日2兆円ね。 今のxrpの時価総額にちょいと毛を生やしたら、2兆円行くよね。って事は、全ての国際送金を、もしリップル社が取ったとしても、大して価格には影響しないのよ。さらに、保有するわけでなく、一瞬持つだけだし、xカレントしか使わないところは、価格に関係ないしね。

全ての国際送金を取っても、日割りで、1日2兆円で足りるのよ(^◇^;)

x兎ちゃんのを使ったとしても、1日2兆円ね。大して価格には影響しないでしょどう考えても(^◇^;)だから、色々と国際送金に限らずに、頑張ってもらわないとだね。売却反対運動も、気持ちわかるけど、もう止めるべきやないし、止まらないでしょ。今までの努力が水の泡になっちゃうしね。

それと、この時期に、売却反対運動起こしたのは、リップラー失格だね。アホすぎる。swell前にやるなよ〜swell上げに、絶対に影響するよ。悪い意味で( i _ i )
#60   匿名   09/09 15:25 
ビットパイセンが倒れてくれるのが1番おもろい。けど、無理があるよね〜

価値の保存と国際送金一緒ならな〜。トランプさん。ビットパイセン潰して〜〜笑
#61   匿名   09/09 17:23 
国際送金全部取っても価格上がらないんじゃ、もう持ち続ける意味あんのかな?他に上がる要因ある?
#62   匿名   09/09 18:04 
59.60は俺だけど、とりま、swell近いから、今は持ってもいいんでないかな?

ただ、swell上げあろうが、なかろうが、swellの状況見て、1番いいと思う時に、1度切った方がいいよ。間違いなく下がるから、必ず。
#63   匿名   09/09 18:07 
1日3300万xrp売っても、確か、41年くらいかかるんだよね?間違ってたらごめんね。そんなに誤差はないと思うけどね。

五年後の再ロックアップは、1000%確定してるしね。
#64   匿名   09/09 18:11 
上がる要因は、ある事はある。けど、1xrp何千円とか何万円はない。

あって、300円未満。いや、ちょい多すぎ杉田玄白かな?

100いきゃいいかな?その前に、みんな売るだろうしね。今から入る人には、少し夢があるかもね。
#65   匿名   09/09 18:16 
てか、モナちゃん、また60〜70くらいまで落ちてくれないかな〜〜(^◇^;)

したら、また入りたい。
#66   T   09/09 20:17 
(*´ー`*)ノはい!
国際送金ではワイも無理だと思うのー。
#67   匿名   09/09 21:30 
>>66


Tさん。なんか他にいい案ありますか?

絶対にありえないような事でも、ありえるような事でもなんでもいいんで、こうなれば的な事でもなんでもいいです。
#68   T   09/09 23:16 
>>67


リップル社の今後に期待するしかないかと。

私的には価値のインターネット=国際送金ではないとは思っているのでRipple社のボスが言ってる通り5年は様子見するかなーという境地なってきました。

あと最近は話題に出てる別コミュのハードフォークの行方が関心事項です。

もし分裂してXRPモドキが付与されたら全力で売りたい。誰が何のために使うんだか謎だし。
他の分裂通貨も本家超えれてないイメージだし。

エスクローかかってない500億分のXRPモドキが売られ続けるんかな?とか気になります。
#69   匿名   09/09 23:28 
>>68


BCHがBSVにハードフォークされて付与された時は円で取引所から付与されたよ。
日本の取引所に無い通貨を付与される時は問答無用で円で貰うんだと思う。
その時に日本の取引所に謎xrpが上場されていたら話は変わってきますが。
#70   けん。   09/09 23:34 
>>68


ハードフォークは100%ないよ。xrpのハードフォークだよね?それはないよ。

ただ、国際送金以外で頑張っても、多分たかがしてるかな?今仮想通貨で、色々な通貨が、色々な分野で特化してる部分てあると思うんだけど、どれも、兆産業ではないからね。馬鹿でごめんね。言葉をあんまり知らないんだ。中卒だからね(^^)

五年後のち、再ロックアップで、もう五年後は決まってる。

うーん。普通に考えてけっこう厳しい。もし、仮想通貨がxrpしかないなら、また話しは別だけど、今ある通貨が、淘汰されつつも、1分野で特化した通貨は残るだろうし、もうしばらくは、リブラみたいに、新たな通貨が出てくる可能性もあるし、国が絡んだ通貨も出てくるだろうしね。

だから、少しでも早く特化した通貨したくても、それを阻む事も沢山起こるだろうし、身内からも不満でるだろうしね。売却反対運動みたいにね。

だから、近々多少上がるかもしれないけど、見極めは必要かな?1個人の意見だけどね(^^)
#71   匿名   09/09 23:41 
なんで、今まで、唯一無二の存在で頑張ってきた。全てを正直にさらしてきたxrp。リップル社が、今更ハードフォークするだい?

なら、とっくにハードフォークやってる。バーンもね。

信用なくすだけやん。

ガーリングが言ってるやん。xrpの価格には興味ない。って、だから、ハードフォークにもバーンにも興味ない。

価値のインターネットね。価格ではなく、価値のインターネットね。価値のインターネットって、価格やないよ。今までできなかった事、国際送金を数秒で、安全に届ける。これが価値のインターネットやん。価値あるインターネット!って意味ね
#72   匿名   09/09 23:43 
だから、イッて、数百円。
#73   匿名   09/09 23:49 
どのやつも、あえて保有する必要はないって事。ビットパイセンだけは違うけど、ビットパイセンが潰れたらな〜〜♩

イーサはないから、今はあっても、未来はない。ブロックいっぱいいっぱいだし、創設者がはっきりと言ってる。イーサは厳しい。って、その創設者は、ビットもブロックいっぱいいっぱいって言ってるけど、価値の保存できるからね。

因みに、その創設者は、xrpは凄いとは言ってる。

↓※も俺ね。
#74   T   09/09 23:57 
ハードフォークはワイも本音は無いと思ってるから。ただなったらどんな感じになるんだろーかと興味を抱いてるだけやでー(^_^)

あと、ハードフォークはバージョンアップで同じ方向性を向いた物はRipple社主導のフォークだと思うけど、ワイが言ってるのは別コミュによって強制的に別物としてフォークした場合の事なんやで。

でもやっぱりバリデーターの動作からすると実質実現不可能だと思ってるし、オープンソースに手を加えて新たに作ったXRPモドキはフォークとは違う気もするのでイマイチその辺りもどう解釈されるのかが謎なのです。

コメント投稿


ファイルをアップする

※画像は5MB以下のJPG,PNG,GIF

※不適切な内容の投稿は削除します

このスレッドをフォロー!