youtube動画を挿入
×

先日、仕事について師長へ相談した際の話です。来年結婚を、予定しており2月に引越しをする予定であること、引越し先は現在の...

#1   たき   10/05 11:51 
先日、仕事について師長へ相談した際の話です。

来年結婚を、予定しており2月に引越しをする予定であること、引越し先は現在の病院から約2時間かかってしまう、そのため一身上の都合ではあるのですが勤務調整は可能ですか?という相談をしました。
自分自身まだ2年目看護師であることから技術的にも未熟であり、まだ同じ場所で働き続けたいということも伝えました。しかし、デメリットとして通勤時間で大幅にライフワークバランスが崩れてしまうことが不安であるため転職ということも念頭には置いていますということも伝えました。
あくまで、一身上の都合を相談させてもらっており、正職員として働いていることや、こういう場合の良い働き方について知識がなかったため話したのですが…

このことをお話ししましたが師長からは
“通勤2時間かけてくる時点で、あ、仕事やる気ないなって思うけど”
“20代前半で結婚なんて早いでしょう、あと一年結婚ずらしてもそんな変わらないよ”
と言われてしまいました。

このように言われてしまい、だったら無理に2時間かけて仕事にくる場所じゃない気がしてきた。と何故か転職をすごく考えてしまっています。
皆さんは、どう捉えましたか?

#2   キティちゃん★   10/13 21:22 
都内、病院勤務です。
師長さんの言ってることも分からなくはないですね。2年目ですから、3年目までの初期研修は終了した方が他に転職する際も幅は広がりますし、看護師という職業はと思いますね。ただ言い方や伝え方が少し、同じ女性として上手くなかったですかね。

でも、2時間の通勤のライフワークバランスは私もえっ?っと感じてしまいます。
お気持ちに寄り添えない返答ですが、私はうーん。っと思ってしまいますね。
#3   きつね   10/16 17:44 
古い考え方かもしれませんが、やはり2年目でとはトホホですな、
残念。まぁ老人ホームとかの看護師になれば問題ないですよ!!

自分の女としての幸せを自分で選んだんですからそういった履歴書になりますね。看護師人生では。
#4   なす   10/21 20:36 
そんな職場さっさと転職さましょう
#5   患者   10/21 20:39 
看護師さんは幸せになっちゃいけないの?
#6   匿名   01/31 00:12 
看護学生で初めての技術の実習中です。
寝ている患者さんを起き上がらせるために
手を貸して欲しいと言われたのですが
この時は手を引っ張る形は良くないですか?
#7      07/30 22:55 
結婚が一番大事です!!
転職した方がいいですよ
#8   holden   08/10 01:51 
そんなハラスメント的な発言する師長がいるとこで働かなくて大丈夫だと思います。看護師まだまだ働き先いっぱいあるので、落ち着いてから自分の目指す看護頑張れば良いのでは無いでしょうか?気楽にいきましょう!!

コメント投稿


ファイルをアップする

※画像は5MB以下のJPG,PNG,GIF

※不適切な内容の投稿は削除します

このスレッドをフォロー!