#14
匿名
12/21 10:57
報告
返信
あと一つ付け加えておくと、ポジは持つけどxrpでポジを持つことはホントに稀。
それはりっぷらーならあえて言わなくてもわかるはず。
この1年もやっぱりだったでしょ。
#15
匿名
12/21 10:59
報告
返信
>>13
解読力のなさはお互い様。お互い自分と違う考え方を認めたくないだけでは?
#16
匿名
12/21 11:48
報告
返信
>>8
来年の予想2200?
来年は2020年の間違いでは?
マジ予想なら怖いよ。
でも確かにピンポイントの予想的中は難しいと思う。
ただ一つだけ確かな事が言えるとしたら、xrpは一番上がらない。もしxrpが上がるなら、他通貨はもっと上がってる事でしょう。
#17
匿名
12/21 12:03
報告
返信
粘着だな、
ノーポジが悪質なんて書いてない。
ノーポジなのに興味本位で上がる下がると面白おかしく騒ぐ奴が悪質とは言った。
違う意見と言うか読解力の問題をまず、、、だな
#21
匿名
12/21 18:39
報告
返信
実用化がさらに進むとの事だから10円くらいかな?
実用化とボラは天敵みたいなもんだから。
今のキャッシュレスだってボラがあったら使われてないしね。
#23
匿名
12/21 23:07
報告
返信
日本で今使われているようなキャッシュレスは国をまたぐ事は困難。
外貨だってボラはあるし、そもそも先進国だけを見ている所に違和感がハンパネェわ。
ドイツ銀行、ソフトバンク、みずほ銀行
だけじゃなくデリバティブが破綻したら先進国だってヤバい事になるしドル円も大きく動くやろ?
そもそもビットコの誕生は自国通貨への不安から支持されたのを忘れたのか?
って事で先々の価格は世界情勢で1円もあり、青天な可能性ありや。
北斗は天井くらったけどなー
#25
匿名
12/22 01:43
報告
返信
ん?国をまたぐのが困難?アリペイはすでに日本のペイペイ店で使えますけどw
何が困難なの?あなたはキャッシュレス関係のお偉いさんですか?
多分ペイペイもその内アリペイが使える店で使えるようになるよ。提携してるしね。
それはxrpより早く訪れるよ。
法廷通貨のボラと仮想通貨のボラを同じで考えてる時点であほすぎる。
法定通貨のボラの方が全然低い。けど、その法定通貨の低いボラさえ懸念されてますよ。
#26
匿名
12/22 01:45
報告
返信
まっ。頑張れ。ただしxrpが300だの800だの2200だの行くような言葉は慎みな。
それを口にするなら根拠をplease。
#27
匿名
12/22 01:48
報告
返信
来年見ればわかるよ。
前に言ったよね。2020年で全てわかるよ。って。
大体の提携企業が出きるだろうから。
でも上がらないよ。絶対に!
#28
匿名
12/22 01:54
報告
返信
あなたはxrpが1000円になっても売らずに持ちつづけますか。10000円になっても、、、
それをわかってて俺たちよりも遥か上の投資のプロの銀行や企業がxrpを保有するんですか?
ましてや保有しなくて充分に機能してるのに、あえて得のないxrpを保有するようになる理由を明確にお答えくださいw
馬鹿俺が考えても、俺が同じ立場なら保有はしない。俺たちが魅力を感じたのはストレスのないリップル社の送金技術であって、xrpに対しての価格ではないから。ってさ。
#29
匿名
12/22 09:26
報告
返信
>>25
アナタの低能ぶりは文章から分かった。
コテハンつけて欲しい。アホが限定されると対応が楽になるので宜しく。
#30
匿名
12/22 09:33
報告
返信
アリペイとか日本と中国の送金が可能になるわけじゃないじゃん。
仮になったとしても世界中で使える見込みあんの?
目指しているものが別次元なものを例え話にするのは
カコワルイヨ(*´Д`*)
あまりにも稚拙すぎで前の疑念には答えずダラダラ後出しでマウントとるためにネタ出してくるのねー。
#31
匿名
12/22 13:07
報告
返信
よっ。先見の眼差しのない男。 もうすぐクリスマスだな。上がりそうか?w
#32
匿名
12/22 20:26
報告
返信
お前よ。どうでもいいから、一度くらい当ててから予想しろよ。能書きはもうええでw
#35
匿名
12/22 21:13
報告
返信
そろそろ来る。
きっと来る!
指原似は今日も来てくれたんだが.°(ಗдಗ。)°.
#37
TVコマーシャルやってよ!
01/24 17:24
報告
返信
下火の仮想通貨ですが、TVコマーシャルやれば、また注目を浴びて、値上がりするんじゃない?Rippleの良さを、もっとアピールして欲しいよ。