病院でない施設で働いてる人うちはこんなんだよーって聞きたいです。私は小規模多機能型居宅介護の看護師してます。「えっ、こ...

#1   ネギ   03/29 22:30  報告 返信
病院でない施設で働いてる人うちはこんなんだよーって聞きたいです。
私は小規模多機能型居宅介護の看護師してます。「えっ、これ管理しなくていいの?!」とか日々ギャップが出ています。
一応先輩の看護師さんはいるのですが変わった人で
・急性の腎盂腎炎になった人がいて、その原因はトイレが汚いから
・透析の人の水分管理は家族本人希望しないとこちらではきつくできないと話した後、本人に水分控えるように促したり、水どれくらいまでと介護士に用紙で統一しようとする
等色々「ん?」と疑問が湧いてしょうがない状態です。
皆様も大なり小なり悩みはあると思うので共有しませんか?
#2   うさゆみ   05/13 11:05  報告 返信
特養で働く看護師です。思い描いていたのと違う事は多々あります。上司から言われた事で疑問に思った事はその都度聞いて話し合いをしたりしていますがそれでもやっぱり違うと思ってしまっても従うしかないのかなぁ。理不尽な事は沢山あります。今はどこの職場に変わっても同じことを考えると思うから目の前の事を確実に出来るよう日々努力しています

コメント投稿

このスレッドをフォロー!


通知登録