#13
モンスターダンカー
05/21 13:54
ミニバスですが、、、
弱いチームは間違いなくミートが弱い。
そして、オフハンドが全然使えていない。
あと、下手な選手はパスしたら、それで役割終わりと考える。上手い選手は、パスした瞬間、次の行動に、うつってる。
#16
NBA
08/04 12:45
>>15
バスケはまず体力から!
どれだけ技ができても体力がなかったら試合でつかえない!
#19
匿名A
12/15 22:58
バスケがではなく具体的にどの面をうまくしたいのか教えてもらえないとアドバイスもクソもありません。
例シュートをもっと飛ばすには
速く走るには速くドリブルをつくには
こんな感じで言ってもらえれば具体的な練習方法を考えることができます。バスケが上手くなりたいのはわかりますが長所を伸ばして短所を長所に。あなたの長所は?身長?体重?腕力?走力?スタミナ?これによってもゆくゆくのポジションが決まってくるので、自分が将来なりたいポジションに向けて練習しましょうSFは全部できないとつとまりませんが他のポジションならわりかし役割が決まっているので、こういうことも考えましょう。もっとももうすでにチームに入っているなら別ですけどチームに入っていてポジションが決まっている場合はそのポジションの動きを練習しましょう。1on1に強くなりたいならSF(スモールフォワード)の練習方法を実践して見てください。
逆に短所はなんですか?
小さい?遅い?ハンドリングがきかない?ばか?
バカと小さいはどうしようもないですでも足を速くするのもハンドリングをよくするのも努力で出来ます。
頑張ってください。
#20
女バスちゃん
03/13 21:56
私は、まず、体力をつけるために走ったよ。
その後、自主練した。
自主練は、毎日欠かさずやれば、成長する。
だから、自主練マジ大切‼︎
#21
女バスちゃん
03/13 22:01
>>15
バスケに必要な体力をつける練習で、1番効果的なメニューは何ですか❓
#22
匿名
05/25 12:10
走ることが基本だと思います。
バスケは、持久力が必要かと。
次に、瞬発力が必要と思う。
基礎的な練習から入るのがいいと思います。
レイアップ、チェストパス、ドリブル…
そして、チームプレイも必要ですね、当然。
#23
k
05/29 22:18
上手い人のプレーをしっかり見ること。
毎日少しでもいいからボールに触ること。
周りの人に気を使えるように日頃気をつけて生活すること。
そういう地道に努力すれば上手くなる。
#24
匿名
07/09 21:30
どれだけ技術があってもディフェンスができなければ話にならないだから僕はディフェンスの練習もしているよ
#25
あちき
07/10 14:57
どんな競技でも、自分の身体を思い通りに動かせるのって重要だよね。上手い人はほとんどそうだと思う。
#26
バスケ大好き
01/06 10:43
私もバスケしてるけど、バスケって走る、ディフェンスが一番大事だよね。
#27
バスケ
02/06 23:10
>>26
やっぱりそうだよねー 私も頑張らなきゃ‼️ ついでに言うと...
私もバスケやってまーす
バスケをやってる人は頑張ろうね