youtube動画を挿入
×

バンドを組むというのは本当に難しいものだと、つくづく思います。モチベーションの違い、方向性の違い、はたまた音楽性の違い...

#1   望月   05/12 00:59 
バンドを組むというのは本当に難しいものだと、つくづく思います。

モチベーションの違い、方向性の違い、はたまた音楽性の違い。きっと多くの方が抱えている悩みだと思います。

僕もその一人です。

そんなこんなで、現在はソロで活動しているのですが、やっぱりひとりで活動するのは面白くないですね。

そもそも僕はライブがそれほど好きではありません。
どちらかといえば製作の方が好きで、スタジオやパソコンの前であれやこれや話し合っている時が一番音楽を楽しんでいる時間だと思います。
だけど、曲を作ったからには誰かに聞いてほしいと思うし、たくさんの人の前で演奏することに憧れを持っているのも事実です。
そんな情けない性格なのですが、それでもやれることってあるんじゃないかなって思うのです。YouTubeやTwitter、Instagramなど広報活動に適したツールがたくさん普及している今、ライブハウスでライブをしてビラを撒いて…という活動よりもそういうツールを使った広報活動の方が時代に合っているのではないかと思うのです。

それってバンドっぽくないよね?
そうです。バンドではないんです。
「音楽をやってる人たち」なんです。

今回はそんな「音楽をやってる人たち」グループを結成したいと思い投稿させてもらいました。
楽器演奏できるけど、歌上手いけど、そんなにライブしたくない、ライブするお金が勿体無いなんて思っておられる方必見です!
歌えないし楽器もできないけど音楽は好きって方も大歓迎です。絵を描いてもらったりとか写真を撮ってもらったりとか、広報活動のお手伝いをしていただくなり、やれることはたくさんあると思います。

詳しいお話は個別で、ということで質問等あればメッセージください。
#2   匿名   05/15 13:38 
>>1

あの、私もバンドやってみたいなと思って見させて頂いたんですけど、私全然楽器とかは弾いたことがなくて分かんないんですけど、歌はそこそこ歌える感じかなって思うんですけど、もう少し詳しく聞かせて頂けないでしょうか…??
#3   望月   05/15 14:05 
>>2


メッセージありがとうございます。

現在は音楽活動は何かしていますか?
#4   匿名   05/15 14:18 
>>3

いえ、何もしてないです…(´・ω・`)
#5   望月   05/15 14:51 
>>4


そうなんですね。
でも全く問題ないです。

良かったらこちらにメールください
12ee303@gmail.com
#6   匿名   05/15 15:44 
>>5

分かりました!!
#7   モリチン   12/07 21:03 
はじめまして
今ネットで知り合った方とバンド組みましたが
なかなか難しいですね。
音楽的な嗜好があっても
人として気が合う(ニュアンスな部分)とか
演奏力の差があるとか

自分は、ベースしてます。
下手ですが、昔(現在43歳)
もバンドやっててたまにライブやってました

愚痴になりますが、自分は下手だと自覚している
ので簡単でやりやすい曲を希望してますが
リズムヨレヨレのギターの早弾きとか
裏声いっぱいの歌で自分のテクを理解せず
高難度の曲をやりたがる方だと腰が引けます。

お金と時間がないので今は、ライブに
出ることに興味なく
あくまでスタジオで気持ちの良い
音をバンドとして出したいなっと
思ってます。

20年振りに再開したバンドとベースを
楽しんで修行中です(笑)

ベース歴は、昔2年程
ほぼコピーせずオリジナルやってたので
まるでテクもなければ基礎も出来てません

まずはメル友として気が向いたら
お返事下さいね

では
#8   匿名   12/08 22:38 
>>1


奈良県在住ですがそれでも大丈夫てすか?
#9   ミルクティ   01/17 21:04 
うちはベース1年半やっています
今年で18になりますけどいいですか

コメント投稿


ファイルをアップする

※画像は5MB以下のJPG,PNG,GIF

※不適切な内容の投稿は削除します

このスレッドをフォロー!