youtube動画を挿入
×

コメント一覧4ページ目:BTCは上がる?下がる?

#1   ヒット   03/23 08:34 
BTCは上がる?下がる?
#57   匿名   04/06 12:25 
>>55


そうですね。
言葉汚く、論理性、知性に欠ける者を相手にしても時間の無駄ですね。

まともな人物ではないので、運営にkt退室を求める内容のスレを何度か投稿しましたが、すぐに削除されました。
他にも同じような対応された人が多いみたいです。

おそらく、運営に知人がいるなど何らかの形で繋がっているか、仮想通貨の将来にネガティヴな意見に対し噛み付いてくれるので都合がいいと思い放置してるかのどちらかですね。
そのため掲示板がまともに機能していないのは残念です。
#58   kt˱ˏ́ˡ̩̀ʰ᷆͡͡˓̬ˡ̀͏͜ʰ᷆ᵓ̗̀̕ˎ̀˲@jve3505p   04/06 13:11 
>>57


まとめると#50に反論できないから人格非難をする事により論点すり替えしようという魂胆だね。

お前は情報切り取りする嘘つき野郎だからこうなる事は目に見えてたよ。

黙って消えればいいのにごちゃごちゃ言い訳がましいやつだなw。
#59   匿名   04/06 23:55 
#46
#57

#50にフルボッコされ逃亡中www

逃げんなら初めからイキんなやカス野郎
#60   會澤   04/07 00:01 
ktは、無視でいいからね笑笑

會澤って書くと通報されるから
会澤って書いて批判しているガキだから笑笑
#61   匿名   04/07 01:24 
年内は20万円は割らないでしょう。
買うなら来年の1月かな。
#62   會澤   04/07 02:19 
>>61


なにいってんの?笑

2017年4月のビットコイン価格見てこい笑
2017年の年始でメンタル参るやつがいたが、結果はどうなった?笑
#63   匿名   04/07 05:34 
>>62


うるせぇチャンコロ。

20万は割らないが、30万にはなるわ
#64   匿名   04/07 06:18 
下落がどこで止まるのか予測が難しいですね。

自分は10万円くらいになった時点で、諦めて売らずに放置する人が増えるから下落が止まると思ってました。

専業トレーダーに聞いたら、一定のラインを超えて下げると一気に下落が加速する。下がると分かって買う人はいないから、実質0円まで行くとの事。そうなったら10円で10000btcくらい買ってみようと思います。

今年中にそこまで行く可能性は低いかな。
しばらくは、1割下がって1割上がる事で1%下がるペースで推移していきそう。
#65   kt˱ˏ́ˡ̩̀ʰ᷆͡͡˓̬ˡ̀͏͜ʰ᷆ᵓ̗̀̕ˎ̀˲@jve3505p   04/07 07:14 
>>64


#60〜64

売り煽りカスが沸いてんな〜www

てか0円になんかなんねーよwwwお前の知り合い専業トレーダー、取引の仕組み理解してなさすぎwww本当に専業なのかよw。

妄想エピソードつくんじゃねーよチャンコロ野郎が。

BTC65〜68万円の壁を下に突き抜けた際は加速する可能性はある。が、現状その壁はかなり堅い何度もチャレンジして無理だった場合上昇トレンドに転換する。その時はお前らの言ってる30万にすらならねーよ。65割ってから抜かせクズ野郎。
#66   JJ   04/07 15:03 
>>65


65万円どころか、
今月末までには間違いなく60万円前後までは行くでしょう。

いま置かれてる状況分かってないみたいですね。
なぜずっと下がり続けてるのかもうちょっと勉強しましょうね。
#67   匿名   04/07 15:32 
>>66


徐々に下がり続けるのは間違いないけど、短期予測は難しい。その中でどうやって利益をあげるか。
ほぼ確定的なのは1年後には現在より大幅に下がってるって事だけで、それが50万円なのか5万円なのかは分からない。
仮想通貨が完全に無価値と判断されるか、規制が大幅に厳しくならない限りは30万円は簡単に割らないと思うが、それを超えると10万円、5万円まで一気でしょう。
#68   kt˱ˏ́ˡ̩̀ʰ᷆͡͡˓̬ˡ̀͏͜ʰ᷆ᵓ̗̀̕ˎ̀˲@jve3505p   04/07 15:36 
>>66


バカだな〜w。

下がる=崩壊する、仮想通貨が否定されてる、て勘違いしてる素人多すぎwww

事実はチャート的に下げトレンドだとにんしされてるから下げ方向に進みやすいだけ。トレンドが終わる様なきっかけになる反発でも起こればすぐに反転する。今はそれ待ちだよ。

下げたことは事実だがそれが崩壊を意味してるものではない。お前はもっとたくさん勉強しろ。
#69   kt˱ˏ́ˡ̩̀ʰ᷆͡͡˓̬ˡ̀͏͜ʰ᷆ᵓ̗̀̕ˎ̀˲@jve3505p   04/07 15:38 
>>67


【お前】
下がり続ける
大幅に下がる
が間違いない

↑売り煽りおつ。今下がってるだけで今後が下がり続けるか、大幅に下げるか、は予測できない。ただの煽りだよ。

5・10万まで一気にて言うけど、これは素人発見。お前取引の仕組み理解してないだろw。
#70   kt˱ˏ́ˡ̩̀ʰ᷆͡͡˓̬ˡ̀͏͜ʰ᷆ᵓ̗̀̕ˎ̀˲@jve3505p   04/07 17:36 
#46
#57

#50にフルボッコされ逃亡中www

逃げんなら初めからイキんなやカス野郎
#71   匿名   04/07 18:18 
売り煽りとか言って必死になってる人がいるのは笑えるな。
まさにバブルが崩壊する時の現象だ。

もし仮に売り煽りだったとしても、そんなのに乗せられて売るバカもいないだろうし、もし万一それが原因で下がるような事があっても、下がった時に買い増せばガセが要因ならやがて上がるから逆に得をする。
売り煽りと言って恐れるのは、単純にそれが事実だからに他ならない。

まあ心配しなくても1ヵ月以内には60万円割ってますよ。
#72   JJ   04/07 18:45 
結局、世界有数の金融グループがこぞって否定して消滅させようとしてて、そのために下がってるるんだからどうしようもない。アリアンツ、jpモルガン、ゴールドマンサックスがどれだけの力あるか分かってるのか?

jpモルガンの後悔発言は、顧客の取引手伝ったために価格操作に該当するとか訴えられて都合悪くなったから。
否定的なのは何も変わらない。

下げトレンドだからとか言ってるけど、220万円からどれだけ下げた?
なぜ下げトレンドなのか考えてみたら?
理由が分かった頃には手遅れだろうけど。

自分としては、日本人の多くが取引所が画策したこの詐欺的な投機の舞台で踊らされて、世界に恥をばら撒いたうえ破産者が続出するのはすごく悲しい。
情報弱者以外には結果見えてるから、傷の浅いうちに引く勇気を持って欲しいという思いで書いてるだけ。
#73   kt˱ˏ́ˡ̩̀ʰ᷆͡͡˓̬ˡ̀͏͜ʰ᷆ᵓ̗̀̕ˎ̀˲@jve3505p   04/07 18:58 
>>72


アリアンツ、jpモルガン、ゴールドマンサックスがどれだけの力あるか分かってるのか?

それがどうしたw。無敵の神みたいな扱いしてるけど、それがどうしただよwww。神格化しすぎ。アリアンツはたかだか100兆程度て言ってるだろ。世界有数て表現に酔いすぎw。敵対勢力がいっせーので1月に仕掛けた結果潰しきれなかったんだろ、現実見ろよw。

jpモルガンの後悔発言は、顧客の取引手伝ったために価格操作に該当するとか訴えられて都合悪くなったから。否定的なのは何も変わらない。

都合いい解釈だなw。妄想甚だしいわ。

下げトレンドだからとか言ってるけど、220万円からどれだけ下げた?なぜ下げトレンドなのか考えてみたら?理由が分かった頃には手遅れだろうけど。

1月の仕掛け、2月の仕掛けが有効的に効いたから下げトレンドが作られた。ただし、消滅させる事は出来なかった。これからは消耗戦だよ。4・5・6月をポジティブに解釈してる人間はたくさんいる。それらとお前の言う勢力との戦いがあるだけ。

自分としては、日本人の多くが取引所が画策したこの詐欺的な投機の舞台で踊らされて、世界に恥をばら撒いたうえ破産者が続出するのはすごく悲しい。情報弱者以外には結果見えてるから、傷の浅いうちに引く勇気を持って欲しいという思いで書いてるだけ。

ネガティブ過ぎw。お前余命僅かのビョーキマンなのw?それとも働き過ぎて人生悲観してるのw?

相場悲観してんのになんでこの掲示板にいるのw?バカなの?撤退したんだよな?なんでいるのーーーwwwwwwww?矛盾すぎてウケるわw。
#74   匿名   04/07 19:16 
>>73


世界で一番力があり、世界を動かしてるのが国際金融資本だというのを知らないという時点で会話にならないな。。。
アメリカ大統領でさえ操り人形なのに。
#75   kt˱ˏ́ˡ̩̀ʰ᷆͡͡˓̬ˡ̀͏͜ʰ᷆ᵓ̗̀̕ˎ̀˲@jve3505p   04/07 20:01 
>>74


国際金融資本が全て敵対勢力だと勘違いしてるのが素人だわw。当然仮想通貨側にも入ってきてるとイメージできないのかなw?

てかお前#72を全然反論出来てねーけど論点すり替えようとしてんのw?逃げてねーで全てを反論してみろよザコ。
#76   kt˱ˏ́ˡ̩̀ʰ᷆͡͡˓̬ˡ̀͏͜ʰ᷆ᵓ̗̀̕ˎ̀˲@jve3505p   04/07 20:06 
>>75


引用ミスしたので改めコピペ


国際金融資本が全て敵対勢力だと勘違いしてるのが素人だわw。当然仮想通貨側にも入ってきてるとイメージできないのかなw?

てかお前#73を全然反論出来てねーけど論点すり替えようとしてんのw?逃げてねーで全てを反論してみろよザコ。
#77   匿名   04/07 20:42 
みんな巨大勢力がどうとかの話好きだねー。
彼らだって結局は、行ったり来たりしてるでしょ?
近々で、こんな情報も上がってたりね。
ホレ↓
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-07/P6SZPB6JTSGI01
#78   kt˱ˏ́ˡ̩̀ʰ᷆͡͡˓̬ˡ̀͏͜ʰ᷆ᵓ̗̀̕ˎ̀˲@jve3505p   04/07 21:09 
>>77


売り煽りするにあたり、今崩壊に直面してる情報なんて1つもない(証明できない)から、そういう目に見えない力が動いてる事にしたいわけよ。

過去の売り煽り馬鹿どもは必ずこの手法を使う。機関投資家・ブルームバーグの友達・クジラ・大口・未来、、、w。

結局、こーゆー情報を元に妄想してるやつは売り煽りしたいヤツなんだって事だけだな。この機会に覚えておこう。目の前に出てる情報以外の妄想は大きな力の話でもほぼ売り煽りなんだって事をな。
#79   匿名   04/07 21:12 
第一、ブルームバーグ に友達がいるとかいうやつが、わざわざこんな掲示板チョロチョロすんのかよ?!
#80   音楽屋   04/07 21:15 
私などはそっち方面の人間なので、既得権益VS革新という視点から仮想通貨の未来を思い描くと、どうしてもこんな歴史が頭をよぎります。
こんな歴史ってのは、音楽-版権ビジネス-です。
全てを書くと本一冊になってしまうので、興味が湧いた方は以下のワードから読み解いてみて下さい。

古くは「レコード VS ラジオ」最近ならば「CD VS 定額制音楽配信サービス(apple MusicやSpotifyなど)」
いずれも、言うなれば前者が“既得権益側”、後者が革新側ね。
Spotifyと既存のレコード会社達との攻防などは、割と知ってる方も居るかもしれません。

で、マーケットがどう動いたか。
この話で重要なのは、どっちが勝ったどっちが負けたって結果にはならなかったって事だと思うんだよね。

まあ、仮想通貨と音楽-版権ビジネスなんて全然別モンじゃーん、と言われればそれまでなので軽く聞き流して下さい。
#81   匿名   04/07 21:30 
>>80


例え話をしたいのは分かったけど、結論としては何が言いたいわけ?

コメント投稿


ファイルをアップする

※画像は5MB以下のJPG,PNG,GIF

※不適切な内容の投稿は削除します

このスレッドをフォロー!