youtube動画を挿入
×

コメント一覧3ページ目:XRPの今後について語り合うスレ荒らし禁止無根拠OK買い煽り売り煽りOK何買いても良いですが、相手の意見を批判するよう...

#1   とり   10/17 20:07 
XRPの今後について語り合うスレ

荒らし禁止
無根拠OK
買い煽り売り煽りOK
何買いても良いですが、相手の意見を批判するような事はしないでください。
また、意見を言う時もあくまで自分はこう思うくらいにして、相手に押し付けないようにお願いします。

自由気ままに買いていきましょう!
#11   とり   10/18 20:27 
>>7


しかも、この掲示板が私のものではないから無根拠でも大丈夫と言っているのです。

発言を規制する方がよっぽど独裁的です。
#12   通りすがり   10/18 20:28 
>>9


無根拠煽りは犯罪ではありません。だから自由に行なうことができます。あとはモラルとマナーの問題ですね。人を騙してでも小金を稼ぎたい人がやればいいわけです。私はそういう姑息で卑怯なやり方が嫌いなので引き続き撲滅の活動をしていきます。あなたが自由にやるように私も自由に行ないますね。
#13   とり   10/18 20:35 
>>10


悪意を持って売り煽りをしていると判断できていればそれを本気に捉えたりはしません。
しかもこんな小さなコミュニティで悪意のある売り煽りと言われても…テレビ番組や有名なタレントがそういうことをしているのであれば大事かもしれませんが、掲示板で荒らしていると言われていて、どこの誰かも分からない人の売り煽りを本気にする人がどれくらいいるんでしょうね。
#14   通りすがり   10/18 20:42 
>>13


あなたは本気にしなくとも初心者さんや情報弱者さんはどう思うか分かりません。オナゾンビは姑息ですから匿名第三者にも他人にもなりすまします。規模は小さい掲示板ですがやり方などいくらでもありますよ。
#15   匿名   10/18 21:04 
>>14


そんな奴いないから、心配し過ぎ。
#16   通りすがり   10/18 21:24 
>>15


なぜ言い切れますか?自己正当化のためにそう思いたいだけでしょう。
#17   とり   10/18 21:50 
>>14


初心者だから、素人だから、情弱だから、は投資では言い訳になりません。
投資の世界では情報と判断力が全てです。
初心者なら勉強して経験を積めば良いですし、今のご時世情弱なんてあり得ません。ニュースアプリやtwitter、掲示板、インターネット。自分で調べれば簡単に調べられますし、インターネット環境だって整備されているところは沢山あります。情弱だと言っている人はおそらく行動していないだけかと思いますが。

しかもここにいるのは仲間ではなくライバル達です。人を自分の都合よく動かそうとする人なんてここ以外にも沢山います。そう言う人も含めて掲示板です。
そう言う人達が気にくわないならば掲示板を利用しないことをお勧めしますし、煽りの判断ができない人も掲示板を利用しないことをお勧めします。
#18   通りすがり   10/18 21:59 
>>17


まあ仰る通りですよ。#17は全て正しい。

しかしあえて無根拠煽りもokみたいな書き方する必要はありませんね。オナゾンビを容認する意思表示をわざわざする事もないでしょう。それをする事でただただ掲示板が荒れていくわけです。

ここ数日もやみくもなkt叩きばかりでしょう?オナチョンが荒らし容認し始めた事が原因で荒れてるわけです。
#19   匿名   10/18 22:00 
とりさん、論破。
気に入らない人は来なければ良い。
#20   匿名   10/18 22:32 
52円の攻防が続いてますね
これからどう進むのでしょう
#21   あいね   10/18 23:27 
XRPの今後の動き予想

51.5〜52.5の攻防が続いています。
17日の朝方以降、最安値は50.899円。

51.5を割り始めた今、最終サポートはここになりそうです。

1時間足チャート、上がり始めた17日から天井三尊を形成。これだけ見ると下がりそうな予感。

4時間足チャート、雲の上かつ遅行線ローソク足の上かつ転換線が基準線超えの3役状態。
一応まだ耐えれる格好ですが、短期チャートの動きがちょっと勢いがない。

日足チャートの一目均衡表、雲の上に行けるかどうかの瀬戸際が続いています。このままヨコヨコで耐えててもいい期間はあと4日。22日までに更なる上昇をしないと、雲にぶつかって落ちる恐れがあります。
遅行線がついにローソク足の上から下に突き刺さる形になった為、日足の一目均衡表は0役となりました。雲は薄いので、下げ圧はさほどでも無いですが、もう少し勢いが欲しいところ。

結論としては、下げの可能性が高いもののまだ分からない。といったところです。

今の相場では短期目線の人は手を出さないことを推奨します。あくまで短期ね。
#22   とり   10/18 23:32 
>>20


日足チャードで見てみるとカップアンドハンドルを形成中なのではと思っています。
またMACDではクロスしそうな局面です。
カップアンドハンドルはトレテンの判断によく使われるそうですが、形成した後に下がる場合もあるそうなので、下手に触るのは怖いです。

ゴールデンクロスも相場が不安定な状況を表していて、上に行くとしても、下に行くとしても大きな動きをしそうな状況です。

とりあえず自分はノーポジで待っています。
#23   とり   10/18 23:35 
>>21


いつもありがとうございます。
#24   匿名   10/19 01:08 
あいねさんもとりさんもありがとう

チャート読めないのでとても参考になります。


これからも詳しい解説お願いします。
#25   會澤   10/19 04:01 
10/12
市場のリスクオフにより、富裕層が相次いで資産を売却した。これにより株式市場は下落、仮想通貨市場も下落した。

はじめに、ここは仮想通貨掲示板なので、株式市場のことは省き、仮想通貨市場のみを書く。

10/12の下落は、仮想通貨トレーダーなら分かると思うが、明らかに異常であった。
日本時間9時に日経平均が下落、ついで仮想通貨市場も下落したのだ。
端的にまとめるが、今回の仮想通貨市場の下落で明らかになったことは、仮想通貨はすでに富裕層のセーフヘイブンではなくなったということだ。
仮想通貨の一般参加者には残念な話だが、10/12の仮想通貨市場の下落が意味することは、セーフヘイブンではなくなった仮想通貨は、富裕層ではもう不要な存在だということだ。
これをどう捉えるかはあなた方それぞれであるが、富裕層の動きを読み取り、次はどう動くのかを考えなければ、投資で勝つことはできない。それらをしなければ、ただのギャンブルである。
仮想通貨を信じたい気持ちからの様々な批判があると思うが、事実を記載した。
#26   通りすがり   10/19 06:54 
>>25


セーフヘイブンではなくなった仮想通貨は、富裕層ではもう不要な存在だということだ。

セーブヘイブンでない事が不要になったという事に繋がる根拠を頂けますか?

リスクオフの状態では仮想通貨を保有しないだけで、またオンになれば資金が戻ると考えるのが普通です。セーフヘイブンでないだけで、投資対象ではある、と考えますね。
#27   會澤   10/19 09:02 
>>26


おっと、少し相手に押し付けた意見が来ましたが、答えましょう。

その前にまず、理解の前提としていくつか質問させていただきます。
質問を質問で返しているわけではありません。

あなたは、2015から2017年にかけてのビットコインの上昇はなにによるものだと考えていますか?

あなたは、ダークウェブを見たことがありますか?
#28   通りすがり   10/19 09:13 
>>27


その流れはめんどくさいので端的にお答え頂けますか?理解が不足していて分からないことがあればその場で質問致します。
#29   とり   10/19 10:15 
>>25


仮想通貨がセーフ・ヘブンではないからと言って、不要になるとは私は思いませんね。
そもそも仮想通貨はまだ価格が安定していないのでセーフ・ヘブンには向いていないと思います。基本的にはゴールドや円、ドル、スイスフラン等に逃げますからね。
金の相場を見てみると11日から価格が上がっています。ドル円、スイスフラン円を見るとあまり上がっているようには見えません。
金に逃げたかもしれませんね。
私は仮想通貨の将来を信じていますが、流石に今現在金以上に信用があるかと言われたら無いですね笑
#30   通りすがり   10/19 10:53 
>>29


私もそう思います。

仮想通貨はセーフヘイブンではなくどちらかと言えばリスクオンの商品ですね。

#25で言われてる仮想通貨がセーフヘイブンでないという事ですが、それはその通りでしょうね。

仮想通貨の信用性が低いというのも同意です。その部分はまだまだこれからでしょうね。
#31   匿名   10/19 12:24 
仮想通貨そのものではなく、ダークウェブで買うことが出来るものがセーフヘイブンに該当するんじゃなかろうか?
その為の交換手段として仮想通貨が使われたとか。ところが、そのダークウェブで買えるものがセーフヘイブンになり得なくなった為、仮想通貨も意味をなさなくなり、手放していったのではないかと妄想してみた。
ダークウェブで何が買えるのかはよく分からんけど。
#32   匿名   10/19 12:57 
>>31


會澤さんの説明を待ちましょう。
#33   とり   10/19 17:05 
下がってきましたね〜
個人的には上がって欲しかったんですが
IYRKしときます。
#34   アラート   10/19 18:07 
>>25


富裕層の動きを読み取り、次はどう動くのかを考えなければ、投資で勝つことはできない。


これはまさに富裕層が居なくなって底を叩いたらコッソリ買っておいて、また富裕層が保有した頃に売れば良い。
に見えるな。
#35   匿名   10/19 18:28 
>>33


すいません IYRKってなんですか
素人なんですいません

コメント投稿


ファイルをアップする

※画像は5MB以下のJPG,PNG,GIF

※不適切な内容の投稿は削除します

このスレッドをフォロー!