youtube動画を挿入
×

転職考え中…

#1   新卒   11/13 02:48 
転職考え中…
#2   匿名   11/13 02:52 
急性期病院入職して9ヶ月目の新人。仕事はハードで人間関係はヒエラルキー制度。休みの日は丸1日寝っぱなし。転職を考えてますが奨学金もあり中々踏ん切りつきません。奨学金を借りたらやっぱり返済するまで働いた方がいいのでしょうか
#3   kami   11/16 14:22 
悩みますね
私も奨学金かりていたんですけと3年働いて辞め転職しましたー
自分が納得いく決断できるといいですね
#4   匿名   11/16 22:37 
悩みますよねー、私の周りも奨学金借りてる友人は多く、お礼奉公をしっかりやってからすぐに退職してました。

休みの日は一日中引きこもるは私も新人の頃はそうでした。借りたDVDすらみないで返す事も。

新人時代なかなか、職場とうまくいかないと辞めちゃいたくなりますよね。
転職サイトで転職祝い金貰えるところもあるのでチェックだけでもしてみては?
#5   干物オンナ   11/22 16:33 
>>1


私も、休みの日は一日中寝て過ごしてしまう事もあります。でも、こんな休日も嫌いじゃないことに最近気づきました!

仕事の時間に追われることなくぐっすり眠れるのはいいですよね!
#6   ママ   11/25 23:05 
クリニックで働いてますが、なかなか流れが掴めず。先の事を考えると転職を考えてます。
#7   新卒   12/03 21:56 
#1の者です。皆さんも同じ考えだったり、新人自体はこんな感じなんですね…。毎日の業務をこなすだけで、看護技術や知識が身についてる自信がなく働いてます。勉強しようにも帰ったら疲れて寝て、休みも寝て終わってしまって勉強してる時間がない現状です、スキルアップしたい気持ちはあるのに、時間と疲労がそれに伴わない感じです。最近はスキルアップしたいきもちもだんだん薄れています。少し転職サイト見てみようと思います。
#8   ナナ   12/04 10:10 
>>7


現実が周りからの評価など新人の頃は本当に悩みが尽きませんよね。プリセプターや気の合わない先輩ナースなどなど、、、キリが無いですよね。
私も、こうして思い返すと新人時代はエキスパートナースを購読して、毎月他科の事など聞いたことない言葉などをペラペラとだけでもみてましたよ。熟読は出来ませんが、、、

言い方は悪いですが、ダメなら新しいところに転職してみるのもありだと思います(^_^)
私も、2年目で転職しましたが何とか?なりますし、何と言っても対人関係に悩まず患者さんと話す時間が増えたので、面会に毎日来られる家族の方や背景なども見ることができていなかった自分に気づくこともできました。
全てを納得できるのは難しいでしょうが、何とか看護師を継続していけるといいですね☆
#9   くまたん   12/05 20:23 
新人です。本当に悩むことばかりです。病態も覚えなきゃいけないし、、看護らしい事も出来ているのか?不安になります。
帰ってからも、何か忘れてないか?とてつもなく不安になります。
#10   2番   12/07 20:15 
>>9


2年目ですが、まだまだわたしも不安です。新人さんが入ってきてからは、一番下ではなくなったので、わからないことが聞きづらい雰囲気になって。調べてわかってるつもりになってる事が多いと思います。辛いです
#11   愛梨   12/12 14:47 
今月の冬ボで退職です。
職場にはうんざりで、精神的に休みの日もつらかったので、退職して少し休むことにしました。
寮だったから、一度実家です
#12   らんちゃん   12/17 14:10 
今日の夜勤が最後の勤務です!2年半程つとめましたが、師長さんと会わず本当に辛かったですが、ここまでくればあとは!頑張ってきます
#13   匿名   12/18 15:55 
2年目ですが、これからクリニックへの転職を希望してます。どおですかね。心配しかありません。
#14   奈々   01/18 15:35 
プリセプターと合わず、外来におりました。、一年目で。一年目からこんな状態で今後が心配です。
#15   匿名   04/02 12:32 
まだ2日目の昼休憩です。もうすでに、辞めたい。看護師は、向いてなかったのかるる資格があるから、転職して自分に合うところを見つけられるまで頑張るか?悩みますd( ̄  ̄)
#16   匿名   04/14 00:05 
>>15


わかります。納得できない時や?時間外を付けてはいけない勉強会などの際にもうサービスザンギなんて、、と嫌になり即転職活動に入ります。
#17   ランラン   05/08 15:58 
得意な科?ややりたい科がない方って実はかなりいますよね。って、私もその一人ですが
決して、看護師の仕事が嫌いなわけではないのに、認定取りたい!や昇進したいなどの気持ちがなかなか持てないんです。日々の勤務をこなす。お給料をもらう。これのみなんです。
#18      05/23 22:52 
子育て中ですが、病棟には復帰せずこのままやめて扶養内でパートをホームやデイにしようか?と。復帰後の勤務場所が悩みます。
#19   久美子   06/19 01:22 
もう、夜勤が辛くなってきましたー_:(´ཀ`」 ∠):

明けの日が一日中寝ても身体が戻らなくなってきたので、そろそろ病院勤務も無理なのかな

昼間だけの仕事は未知過ぎて不安です。。
#20   母さん   07/26 20:20 
もう夜勤を辞めたくて、初めてクリニックに応募!オープニングスタッフたのしみにしていたのに書類で落ちるって、、、、切ないです。
貴院にそぐわないって。履歴書に何?かいたっけ?まぁ、こんなところは御縁が無かったと
#21   匿名   08/15 23:36 
>>20


就職先はその辺中にあります!!!そんな所は、忘れて!!!すすみましょう!

コメント投稿


ファイルをアップする

※画像は5MB以下のJPG,PNG,GIF

※不適切な内容の投稿は削除します

このスレッドをフォロー!