youtube動画を挿入
×

先輩看護師さんに質問です。私は4月から就職した新卒のものです。先輩ナースが一緒についていってくれて記録を見たりバイタル...

#1   匿名   04/28 20:47 
先輩看護師さんに質問です。私は4月から就職した新卒のものです。先輩ナースが一緒についていってくれて記録を見たりバイタル回ってくれたりしてるんですが、質問されたりすると緊張してしまっておどおどしてしまいます。そのおどおどしている様子を先輩はイライラしててとても申し訳なくなります。先日、機械の使い方がわからず先輩に聞いたらへ自分で調べてと言われました。その時の看護師さんが代わりにこの機械の使い方も知らないとかありえない的なことを言っているようで、私がいつも質問するとみんな嫌な顔してます。自分なりに調べて質問してるんがいつも適当に流されてしまって悲しいです。一緒に同じ病棟の同期には丁寧に教えてるから、もう嫌われました。ここから挽回するにはどうしたらいいですか
#2   ポン子   12/03 14:48 
萎縮して話せないのはその先輩がそういう雰囲気を醸し出しているからですよね?
先輩も多分心に余裕が無いんだと思いますよ。

ただ、先輩に聞く前に必ずマニュアルやスマホでも良いから調べてから聞く事。
そして、分からないなら此処まで調べたが此処が分からないと明確にしなければ先輩も全てが分からない自己学習しない子だと勝手に思ってしまうので!

あとはめちゃくちゃしんどいけどなるべく先輩達とコミュニケーションを取る事。下手くそでも良いから毎日喋って欲しい。ウチにも萎縮してるのか喋らない子がいるけどそう言う子は考えてる事も分からないし、どういう子なのか思考も読めないから同僚もかなり指導に困る。
#3   匿名   05/07 11:29 
>>1


1番したいことは一人前になっていける事だと思うのです。
先輩に気を使うのはわかりますが、嫌な顔されるのも仕事のうちと思って少しでも多く覚える様にする事に集中した方がいいと思います。
心はごめんなさいって思って、図々しく仕事を覚えていく様にした方がいいと思いますが。

コメント投稿


ファイルをアップする

※画像は5MB以下のJPG,PNG,GIF

※不適切な内容の投稿は削除します

このスレッドをフォロー!