youtube動画を挿入
×

コメント一覧12ページ目:皆さんの9月の予想は?

#1   ガーリックハウス   08/30 00:41 
皆さんの9月の予想は?
#150   匿名   09/15 16:34 
じゃあやっぱりスウェルも期待できないか。

まあいいよ、数年漬けて他の何かさがすから。
皆もリスク分散して備えて下さいね~。
#151   匿名   09/15 17:00 
>>150


数年じゃ済まないでしょ。

今のロックアップ終了まで後三年ちょい。その後、更に再ロックアップで五年。 その五年でも、全てのロックアップが解除されなかったら、その時はどうなるんだろう?それはまだなんも明言されてないよねよね。

で、更に1番の問題は、リップル社の関係者が持ってる分ね。

1か月1億xrpを売却しても、何十年かかるんだっけ?

俺の場合、30年から40年かかったら、死んでるかも(T . T)てか、そんな年で、多少の金が入っても、身体が動かないと思います(T . T)

したら、たまにテルビでやってる。若返りの違法な注射。細胞を若返りされちゃう、一回一億の禁断の注射を打ちに、海外に行くしかない(T . T)でも、一億にもなる保証はないしな〜
#152   匿名   09/15 17:01 
テルビちゃう(ーー;)テ レ ビ。
#153   匿名   09/15 17:17 
ほんとにうまくできてるよxrp
#154   匿名   09/15 17:31 
偉い人がxrpはスキャムだって言ってた。
#155   匿名   09/15 17:50 
偉い人がって(笑)
#156   匿名   09/15 20:16 
皆は何に期待してxrpを持ち続ける?
送金に利用されても上がらない、ceoは価格に興味ない、発行枚数は馬鹿みたいに多いし、
どういう理由で持ち続けてる?
#157   匿名   09/15 20:20 
>>156


btcよりも性能が良いから。
#158   匿名   09/15 20:22 
送金に関する性能?
#159   匿名   09/15 22:04 
でも送金の性能が高いってことが価格に影響しないってもう既知なんだよね
#160   T   09/15 22:11 
>>156


最初は送金需要だったけど、今は足場作りにしかならんやろなという感覚。

このタイミングで手放すのはタイミング悪いと思ってるから手放しはしないけど、大幅な上げについて、今は無い方向性のきっかけが必要と思ってる。

あれば嬉しいけど、なくても最終的に50円くらいにはいて欲しい。
#161   匿名   09/15 22:14 
>>160


そこには行くと思いますよ(^^)

そこなら、大して時間はかからないでしょう。
#162   匿名   09/15 22:15 
ただ、また落ちます。
#163   匿名   09/15 22:16 
確かに手放すタイミングじゃないんだよね。
スウェル待ちってのもあるし、オリンピックだって少し期待してるし、個人的に50円に上がってくれればプラスで終われるから期待はしてます。
50円ならあり得る価格なので。
#164   匿名   09/15 22:49 
個人向けのマイクロペイメントがもう少し実生活に浸透してくれたらいいのにな、と思います。
#165   匿名   09/15 22:54 
>>163


その通りだよ。今は手放すタイミングではない。

1番はヨコヨコなんだろうけど、下か上かで言ったら、今はだよ。今は上の方が可能性高いんだよね。

ただし、swell次第で下がるよ間違いなくね。

で、オリンピックね。それは大して期待してないよ。使われても価格には大して影響しないでしょ。

ただし、今は手放すタイミングではない。
#166   匿名   09/15 22:55 
オリンピックに使われても、価格には大して影響しない理由は簡単だよ。発行枚数ね。他の通貨なら、物凄く影響するんだろうけどね。
#167   匿名   09/15 23:14 
考えたらわかるやん。オリンピック始まりました〜xrp使えま〜す。買いました〜。 それを待ってる人間沢山いま〜す(^^)/ 売られました〜(T . T)価格下がりました〜。 なら、普通に、クレジットカード使えばいいやん(T . T)
#168   匿名   09/16 00:23 
なんで、発行部数多いんやろ?
#169   匿名   09/16 01:15 
全ての国際送金をxrpがまかなうと1xrpは6000円になるって偉い人が言ってた。
#170   T   09/16 01:20 
>>168


スケーラビリティの問題だと思うわ。

送金も含めてあらゆる事に使われる可能性を考えると1000億という数字は決して多くないと思う。
ただ今くらいの利用規模だと有り余ってる様に感じるよね。
#171   匿名   09/16 01:21 
本格的に国際送金ができるようになったらロックアップ解除すればええのにな。
#172   T   09/16 01:45 
>>169


多分ノリ的な発言だとは思ってるんだけど、前々から気になってたんでちょっと横槍するね。

夢の無い話すると、確かにネットで適当に検索すると、SWIFTの1日の送金が620兆円だから、1000億XRPで割るという記事が出てくるんだけど凄く疑問だったんよ。

何が疑問かというと、2017年の世界のGDPはざっくり計算すると8700兆円くらいという認識で、只の感覚でしか無いんだけど、1日の送金って620兆も行くものなのかな?
#173   匿名   09/16 08:09 
>>172


世界人口が100億人だから一人当たり6万円の送金。
#174   T   09/16 11:04 
>>173


確かにその理論なら600兆円という数字と1XRPが6000円という数字は出てくるな(^_^)
もう本気で言ってるか分からんからこの辺りで辞めとくわー(*´Д`*) ごめん無視して。

コメント投稿


ファイルをアップする

※画像は5MB以下のJPG,PNG,GIF

※不適切な内容の投稿は削除します

このスレッドをフォロー!