#126
匿名
09/14 12:19
>>124
だから、俺が言ってるのはそういう事だよ。保有するのは一瞬だから、ボラがでない。だから、xrpは上がらない。送金ではね。
#128
T
09/14 12:27
>>119
ネットに同様の事をしてる記事がちらほらあるので技術的には問題なくできると思う。
なので、これは技術的な話なのではなく「XRPの使い方」の話なのだと思われます。
XRPの速度や手数料の安さは先の書き込みでも言われてるから置いておいて、問題になるのは2社のスプレッド、別途手数料とか同じ通貨でも会社による価格の違いだと思います。
あと結局そのパターンの個人送金は両者が口座やウォレットを持つという大前提があってやっと成り立つので、なんというか今のスマホも知識と手間をかければ格安SIMでiPhoneが持てる事に近いんじゃないかなと感じる。
Ripple社の国際送金のサービスは、既存の入り口(銀行の送金窓口)なんかを使って、両者は仮想通貨の口座を持たず、今より安くて早い送金ができる。
送金処理のバックグラウンド部分の技術を変えていき、利用者はいつのまにか間接的にXRPが利用されているという。
利用者側の知識や行動に依存させないところを変えようとしている会社なんだと思うのです。
余談ですが、既存の仕組みのバックグラウンドの部分を変えるには、やはりRipple社みたいな既存の仕組みを担っている人たちとの対話が必須で、それを行わない非中央集権の場合、今のサービスとは全く関係ない新サービスとしての送金システムが別途誕生する形になると思います。
因みにこの質問を逆にすると、XRPは手数料も安くて早いのだから決済に使ったらいいんじゃないの?です。
#129
匿名
09/14 13:35
>>121
そうすると送金に一番向いてるのはステーブルコイン?
#130
匿名
09/14 13:57
>>129
それはその通りだと思うよ。もし、ステーブルで、リップル社の技術を抜くようなコインが出たら脅威だね。でも、それは、そのコインの本質、目的次第かな?
だから、リブラは凄いけど、世界の銀行からしたら脅威だったのかな?だから、xrpの需要が増えた。
ただ、ステーブルで、規制に従って、銀行なんかとも共存できるのが出たらやばいね。まっ。やばいというよりも、どの道、送金では、思ってるほど、xrpの価格には影響少ないけどね。
#131
匿名
09/14 14:00
それは絶対にないとは思うけど、もし、何か一つだけxrpに手を加えることができるとしたら、1番やって欲しいのは、バーーーーンだね。
#132
匿名
09/14 15:41
ほんと、xrpの1番致命的な事は、もしこれからも、送金自体があまり価格に影響しないとしたら、あまりにも発行枚数が多いすぎる。これが1番致命的。
#134
匿名
09/14 16:49
今のビットコインの時価総額は、約20兆円。
もしそれと同じように、xrpの時価総額が、約20兆円になったとしても、xrpの価格は、約231円にしかならない。残念すぎる。枚数多すぎ高杉君⤵︎
#135
匿名
09/14 16:55
てか、早く得意のswell上げしてくれよ(T . T) 一年の中で、唯一の期待の見せ場なんやからさ〜。
嫌いになりそうです。。。
#136
T
09/14 18:01
モナすごいな!
全力買いしてたら資産1.5倍やん。
#137
匿名
09/14 18:28
ビットパイセンとxrpさんまで、モナちゃんに影響を受けて下がってるし⤵︎(-.-;)y-~~~
まっ。戻ってくるだろうけど、モナちゃんやりおるな〜。
ちょい前から値段まで1番戻ってるし。
#139
匿名
09/14 22:23
買いと売りが激しくなってますね。
何かが起こりそう。
#141
匿名
09/15 07:32
>>140
ドーンと上げてヨコヨコ。
これを繰り返すのか全戻しかの2択。
先物やってる方は買いでも売りでもエントリー者が
多数になりやすいチャートだから何かがおこりやすい。
#142
T
09/15 08:49
あー、XRPが329円位に爆上げしてて、日中高値をみると657円とかいう夢を見た。
その後は何故か高校生くらいで先生の黒板への板書がクッソ早くてノートに書き写す前にひたすら消される内容で地獄だった。
先生もうちょっと待ってと言ってもひたすら消されるんだぜっ(*´Д`*)
夢ってほんと脈絡ないのな。
#143
匿名
09/15 15:28
例年通りなら、来週末までに、なんかしら動くかもしれないけど、そんなデータは大して役に立たないだろうしね。
いったいどうなる事やら、来週末まで、モナが全戻したら、そっちの方が夢ありそう。昨日も5%上がりで、その匂いを感じ、久しぶりに勝たせてもらえたし、今年は、勝ちほとんどがモナちゃん❤︎xrpに限っては糞。
#144
匿名
09/15 15:29
まさか、昨日のが、あの噂の。。。swell上げじゃないよね(-.-;)y-~~~
#145
匿名
09/15 15:35
逃げ遅れたくないから、上がらないなら、上がらないで、教えてほしい。
#147
匿名
09/15 16:01
>>146
去年なら、32円から60ちょいまで上がったと思いますよ。
ほぼ2日間で一気に。
#148
匿名
09/15 16:07
それでも、だいたい。2日間共に、7時位から2時間位かけて上がったんで、上がり始めてからでも、充分間に合った記憶です。俺は、上がり始める前から持ってましたけどね。 今回も上がるとしたら、アメリカタイムから始まるんやないですかね? 日本タイムで、そこまで買う人居るかな〜って感じなんで。
ただ、今回は、swell前に、リップル社売却辞めろ運動とか、色々と買いが入らない理由が沢山あったんで、リップル社関係の買いも入らない気はしてます。だって、swell上げあったら、今回は、持ち続けるよりも、売る気満々の層が多すぎますから、わざわざ小遣いくれるような事はしないでしょ。笑
#149
匿名
09/15 16:10
今60円位まで上げるとしたら、一兆は必要ですよ。厳しいな〜
仮に、モナちゃんなら、一兆あれば、気絶しちゃうくらい上がるのにです。