#374
匿名
10/25 00:18
1xrp=1ドルのステーブルにしよう!
10ドルでもイイ!♡
#375
匿名
10/25 00:18
>>367
そりゃそうでしょ。軍資金欲しいもん。CM見て食いつくのは誰?銀行?なわきゃないよね。銀行ならCMなんて関係ないよね。俺たちの比にならくいの情報はリアルタイムで入るからね。CM見て飛びつくの民間。少しは頭使えよ。簡単簡単。少し考えればね。
普段。毎日数え切れないくらいのCMが流れてます。なんの為?誰に買ってもらう為?
#376
匿名
10/25 00:19
送金は一瞬で終わるって言うけど、バックグラウンドじゃ、買う、送金、売るってのが行われてるんじゃないの?板って言うより、単純に取り引き活動が低下すりゃこの売るって行為が難しくなるんじゃないかな、と言っている。
あと、銀行と一般投資家どっちが大事なのかは論点なんですか?
#377
匿名
10/25 00:21
>>374
そういう事。xrpのステーブルが出たら。かなりいいと思う。もちろん。xrpにベッグしたね。 したら、リブラの代わりも簡単簡単♩ 多分。今ステーブルは証券みたいな流れあるけど、なんとかいける。
#379
匿名
10/25 00:22
>>372
高値で安定させるの?大丈夫?高値になったらみんな売るやん。その為に買ってんでしょ。そんな橋を渡る銀行が?
#380
匿名
10/25 00:22
板と銀行が関係ないってどういう事?
板=取り引き量じゃないの?
取り引き量減ったら買えるけど売れないよね?
#382
匿名
10/25 00:25
>>380
だから、売るのは俺たちだけ。銀行は売らないでしょ。送って。換金するだけ。
ちょっと冷静に考えて、あなたが銀行員ならで
#384
匿名
10/25 00:26
>>379
じゃなんでビットコインは高値で安定してるの?
更に上がるかもしれないと思ってるからでしょう?正直天井が分からないから皆売り買いのタイミングがわからないんですよね?上がったからみんな一列に売るとは限らないよ
#385
匿名
10/25 00:28
>>382
ん?ごめんよく分からない。
以前のxラピッドで言えば、送金するのにxrpを使用して送金するんだよね?銀行は。じゃ銀行はそのxrpをどこでどのように用立てるの?
#386
匿名
10/25 00:31
銀行はxラピッドという仕組みを導入して、
その仕組み上でxrpって言うコインを使って送金するんじゃないの?じゃあ銀行はそのコインをどうやって手に入れるの?
#389
匿名
10/25 00:36
>>384
そこまで説明すんのか〜
パイセンとxrpは全くの別物。
あんまりにも長くなるから、もし知りたければ、連絡先教えるよ。
打つのがめんどいからね。
#391
匿名
10/25 00:38
銀行は送金依頼が来たらxrpを買い、瞬時に送金してボラで自行が損しないようにするでしょう。
ついでに言うと銀行も慈善事業じゃないから手数料を別口で抜くだろうね。
#392
匿名
10/25 00:39
けんちゃんを真面目に相手しちゃいかんよ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
#393
匿名
10/25 00:40
>>385
だから、銀行は買うよ。一瞬xrpをね。でも価格には影響しないよ。これは初歩な話し。
なら、事実少なくともxラピッド使われてるよね?上がってる?下がってる?はっきり結果出てるやん。1番怖いのがその思考。
#396
匿名
10/25 00:42
明日仕事だから寝るよ〜。週末は呑みと、立川の肉フェスでみんなでニャンニャンなんで、また来週(^^)/おやすみ。
因みに、俺は日本に居るけど、海外の税制です。わんわんU・x・U簡単簡単♩
#398
匿名
10/25 00:43
おやすみ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ウッキッキー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾