#604
パックンチョ五郎
01/01 12:21
タイプ2
上針に鳳玉
下にサバ、イカ
…(>д<*)✌️
ルール守ってくださいね
じゃないとソッコー根掛かり
適正な仕様方法に限り
ソッコー根掛かり保証3日あるとかないとかの逸品です
#605
パックンチョ五郎
01/01 12:27
ゆっても子供みたいなもんやでよ?
切れたらやだやん
現地で使わん
笑
即席仕掛けのがはやい(んなことないけど(^ー^;A)
#606
パックンチョ五郎
01/01 12:39
てかさ?オモリが根掛かりする可能性ありも
針も当然根掛かりするやん
となると?
ワーム樹脂で根掛かり激減できんかな
(-。-)y-~
横に抜いてやる
太いワーム貫通
下針なら問題ないが 下オモリすると一匹釣れたらワーム裂けるでよ
ここいら開発したいとこ
んなことより
勝浦かっちゃん大勝利おめでとうございまーすやんかテメー✌️
楽勝でしたな
ばんざーいばんざーいわしハズレ
#609
パックンチョ五郎
01/01 15:17
ウキワーム
…(>д<*)✌️
30匹以上リリースした時思ったんやけど?
なんなら長時間ウキワーム初体験で思ったんやけど
…
めちゃくちゃ絡む
ウキゴムにめちゃくちゃ絡む
(PEだからかな)
わやくちゃ
…
ウキゴムに絡む絡む
対処法としては一旦ウキ抜いてウキゴム両サイド道糸引く
。どんだけ絡んでても両サイド引けばほぐれます
ほぐれたらまたウキ差せばえーんやけど、ダリーやん?
#610
就労移行支援事業所にじ練馬
01/01 15:22
耐え難いと感じる支援員の対応がありその為「改善して欲しい」旨訴えたのですが反論されるだけで聞く耳も持って頂けなかった。
障害者雇用枠で就職するのに当たって重要な「今までの経過」に関して根拠もなく疑われてその為面接で私が述べた「今までの経過」とにじ練馬側が把握している「今までの経過」
が食い違ってしまい、「障害に対しての認識に乏しい」と判断されて悉く不採用になってしまった。
以上の二点が原因で三年就職したい一心で努力して通所したのですが「辞めざるをえない」状況に追い込まれて自ら退所手続きをしました。
在籍している利用者は「必ずしも、知的障害者」ばかりが対象ではない筈なのに「支援員やパート」の対応は明らかに「重い知的障害者」を念頭に置いた対応で酷く自尊心を傷つけられました。
退所後あちらこちらで「三年も就労移行支援事業所に在籍したのにも関わらず就職できなかった「障害者の中」でも能力が低い人物」という扱いを受け。
単独で行った就職活動も難航し、どうして辞めざるを得ない状況に追い込んだのか、サービス管理者に回答して頂きたい気持ちで電話しました。
既に「在籍時勤務していた、サービス管理者」は移動なさっていたのは事実のようでしたが、他の支援員が多少は説明らしきもの(私の退所について)を聞いている可能性もある、と思い
再び電話したところ出て頂けませんでした。
(平日の日中で明らかに営業中なのに)
福祉事務所の担当ケースワーカーにその旨伝えたところ「にじ練馬」に電話して下さいました。
「どうして電話を掛けてきたんだ」と担当ケースワーカーに対してにじ練馬の支援員が恫喝なさったようです。
それ以降ひきこもり生活を余儀なくされています、それ程の強い精神的苦痛をこの一連の対応により受けました。
就労移行支援事業所にじ練馬
一般社団法人 にじ
就労移行支援 にじ練馬
東京都練馬区豊玉上 2-8-5 第2矢幸マンション1F
email : nerima@ni-ji.net
TEL : 03-6914-8780 FAX : 03-6914-8789
↓就労移行支援事業所にじ練馬で受けた耐え難い対応に関してのブログ
https://judy55555677.livedoor.blog/
#611
パックンチョ五郎
01/01 15:22
誘導式?
これでやってみるか
誘導式ウキゴム買わんとかんけど…(>д<*)
ここ思いきる~
(300円くらい?)
シモリいらんやろ
#612
パックンチョ五郎
01/01 15:26
2025
一発目はエサなしでいくでよ
。
フロート
三又固定より誘導のがいいような気がするんだよなー
(楽しそう)
ウキワームはウキゴムで止めてたけど、こちらも今後は誘導かな
#615
匿名
01/01 19:06
ミッドナイトブルー
街の灯りがとても綺麗よ、ヨコハマ
ブルーライトヨコハマ
あなたとわたしのミッドナイトブルー
中畑万吉
#617
パックンチョ五郎
01/01 22:45
カサゴ11匹
リリース10
…
で、11匹目を確保
さあ、こっからや思ってたら根掛かりラインブレイク横浜
(泣)
仕掛け結ぶも手がかじかんで…
笑
(無風、完全凪も手だけは、、)
ゴボッ … (凄い音)
え?…
#618
パックンチョ五郎
01/01 22:46
『なんじゃありゃー』
…
『ナブラだな』
隣の2人組ジジーらの声がした
なんならわしのほうが近いとこにいる
(テトラから上がって仕掛け作ってたからみてない)
凄い音でした
#619
パックンチョ五郎
01/01 22:49
…
やるしかねー
ウキ脱着OK
ダイソー 3g だか1gマイクロスプーン装着OK
!
メバル竿にダイソーリール、ダイソースプーン
ハンター中畑
テトラに向かいます
#620
パックンチョ五郎
01/01 22:57
15分… 30分
ルアーやると手が驚くほどあたたまる
笑
釣れんでもえーわ
それわかっただけでもよし✌️(今後、あたたまるの狙いだけでルアー竿もってこかな)
のほほんと考えてた。
と、その時( ̄□ ̄;)!!
まさかの超巨大ナブラ発生!
今日は着いた時からゴホッとしてたんよ?明らかにボラではない音
ゆっても単発? たまに数匹音
気づいてたが気にもせず
(マダカかな思ってた)
超巨大ナブラ!
恐ろしいなあれ
幅50メートルくらい?
すげー
テレビでみたことあるやろ
養殖にエサやるとバシャバシャバシャとくる
音も凄いがその規模たるやまじでビックリ
そのあと30分くらいしたら規模半分ナブラ発生したけど超巨大ナブラに比べたら全然!
元旦にナブラみたわし?
今年はなんかいいことあるんかな
#621
パックンチョ五郎
01/01 23:03
てか、追われてるほうのが興味あるわ
…
追ってるほうはスズキかブリしかない
宮崎でも数年に1度ブリまわってくるからね(80cmレベルYouTubeにあがってます)
いて不思議なし
スズキのナブラであそこまでならないからブリかな
んなことより追われてるほうが気になる
そんなにいるの14号地に
笑
ボラが追われてるなら笑うけどさ?普通に考えてそれはない?
アジかイワシだと思うけどさ
そんなにいたんかー やに
#623
パックンチョ五郎
01/01 23:25
カサゴ
フロートで2匹かけたけど明かりが全然弱い。
ルアー感覚なら面白いかもも目で釣りたいから微妙
ウキより手元にアタリでるからね
(ウキワームみたいに完全に浮いてないウキ、サスペンドさせてたまに浮かせ超スローでひく→ 手元にアタリでる)
ウキワームにチェンジ
コツコツと8匹釣りあげた。全リリースサイズ
11匹目は16cmくらいでした
(確保(^ー^;A)
ここから1時間以上アタリなし
巨大魚の影響かな
(根魚関係性ない思うけどね)
寒くなかったから粘り倒したけど、粘ってよかったかなてとこ
ナブラみれたからよしとするかね
#624
就労移行支援事業所にじ練馬
01/02 00:50
耐え難いと感じる支援員の対応がありその為「改善して欲しい」旨訴えたのですが反論されるだけで聞く耳も持って頂けなかった。
障害者雇用枠で就職するのに当たって重要な「今までの経過」に関して根拠もなく疑われてその為面接で私が述べた「今までの経過」とにじ練馬側が把握している「今までの経過」
が食い違ってしまい、「障害に対しての認識に乏しい」と判断されて悉く不採用になってしまった。
以上の二点が原因で三年就職したい一心で努力して通所したのですが「辞めざるをえない」状況に追い込まれて自ら退所手続きをしました。
在籍している利用者は「必ずしも、知的障害者」ばかりが対象ではない筈なのに「支援員やパート」の対応は明らかに「重い知的障害者」を念頭に置いた対応で酷く自尊心を傷つけられました。
退所後あちらこちらで「三年も就労移行支援事業所に在籍したのにも関わらず就職できなかった「障害者の中」でも能力が低い人物」という扱いを受け。
単独で行った就職活動も難航し、どうして辞めざるを得ない状況に追い込んだのか、サービス管理者に回答して頂きたい気持ちで電話しました。
既に「在籍時勤務していた、サービス管理者」は移動なさっていたのは事実のようでしたが、他の支援員が多少は説明らしきもの(私の退所について)を聞いている可能性もある、と思い
再び電話したところ出て頂けませんでした。
(平日の日中で明らかに営業中なのに)
福祉事務所の担当ケースワーカーにその旨伝えたところ「にじ練馬」に電話して下さいました。
「どうして電話を掛けてきたんだ」と担当ケースワーカーに対してにじ練馬の支援員が恫喝なさったようです。
それ以降ひきこもり生活を余儀なくされています、それ程の強い精神的苦痛をこの一連の対応により受けました。
就労移行支援事業所にじ練馬
一般社団法人 にじ
就労移行支援 にじ練馬
東京都練馬区豊玉上 2-8-5 第2矢幸マンション1F
email : nerima@ni-ji.net
TEL : 03-6914-8780 FAX : 03-6914-8789
↓就労移行支援事業所にじ練馬で受けた耐え難い対応に関してのブログ
https://judy55555677.livedoor.blog/
#625
就労移行支援事業所にじ練馬
01/02 02:55
耐え難いと感じる支援員の対応がありその為「改善して欲しい」旨訴えたのですが反論されるだけで聞く耳も持って頂けなかった。
障害者雇用枠で就職するのに当たって重要な「今までの経過」に関して根拠もなく疑われてその為面接で私が述べた「今までの経過」とにじ練馬側が把握している「今までの経過」
が食い違ってしまい、「障害に対しての認識に乏しい」と判断されて悉く不採用になってしまった。
以上の二点が原因で三年就職したい一心で努力して通所したのですが「辞めざるをえない」状況に追い込まれて自ら退所手続きをしました。
在籍している利用者は「必ずしも、知的障害者」ばかりが対象ではない筈なのに「支援員やパート」の対応は明らかに「重い知的障害者」を念頭に置いた対応で酷く自尊心を傷つけられました。
退所後あちらこちらで「三年も就労移行支援事業所に在籍したのにも関わらず就職できなかった「障害者の中」でも能力が低い人物」という扱いを受け。
単独で行った就職活動も難航し、どうして辞めざるを得ない状況に追い込んだのか、サービス管理者に回答して頂きたい気持ちで電話しました。
既に「在籍時勤務していた、サービス管理者」は移動なさっていたのは事実のようでしたが、他の支援員が多少は説明らしきもの(私の退所について)を聞いている可能性もある、と思い
再び電話したところ出て頂けませんでした。
(平日の日中で明らかに営業中なのに)
福祉事務所の担当ケースワーカーにその旨伝えたところ「にじ練馬」に電話して下さいました。
「どうして電話を掛けてきたんだ」と担当ケースワーカーに対してにじ練馬の支援員が恫喝なさったようです。
それ以降ひきこもり生活を余儀なくされています、それ程の強い精神的苦痛をこの一連の対応により受けました。
就労移行支援事業所にじ練馬
一般社団法人 にじ
就労移行支援 にじ練馬
東京都練馬区豊玉上 2-8-5 第2矢幸マンション1F
email : nerima@ni-ji.net
TEL : 03-6914-8780 FAX : 03-6914-8789
↓就労移行支援事業所にじ練馬で受けた耐え難い対応に関してのブログ
https://judy55555677.livedoor.blog/