#194
仮想通貨の価値とは何か
05/03 11:57
>>191
結論として言えるのは、上がってないっていう結果がそこにあるってことだけ
そっから先は解釈だから、原因として色々なもんを挙げることができる
その中からいくつか妥当なのを採用するために我々は自分の感覚を鍛えなければならないだろう
言ったよ
#196
匿名
05/03 12:07
>>194
仮想通貨市場の時価総額は日々上昇してるが。BTC単体の値動きより市場の時価総額の上下の方が大事。
#197
仮想通貨の価値とは何か
05/03 12:12
>>196
しばらくは時価総額もレンジ内で推移すると思うけどなぁ
無論、私の懸念である信用の無さをを忘れるくらい欲望を刺激するポジティブな突発的材料が来たら新規参入続出で勃起するんだろうけど、そういう上がり方が将来の市場に傷を残すことは前回の件でわかってる
最低一年くらいは寝ててほしいという気がする
伸びるなら伸びるで堅実に
#198
匿名
05/03 12:24
>>197
90兆まではいくだろうな。それを超えるかどうかはその時の地合いや情報次第、ファンダメンタル的には超えていくものと考えるのか妥当。今考える必要のないこと。
#199
匿名
05/03 15:08
若い頃はみな純粋だ。
高校卒業して社会に出ると、倫理なんてクソくらえの腐ったハエが湧いてくる。
それでも人生の意義や目的を考えて生きていれば、次第に目が覚めて誠実に生きるようになる。
30歳を超えて、勝てば何でもありって考えてるハエは少数派だと思う。
倫理観の欠如が仮想通貨の発展を妨げるっていう視点はなかった。今まではむしろ悪臭を放つウンコに群がるハエによって支えられてきたから。
ハエがウンコを覆い隠して、中にダイヤでもあるかと思った人間も集まってきた。
でも今は100万まで下がって半分のハエが死に、またウンコが顔を出してきた状態。
悪臭もひどいとなればもう人間は来ないし、残りのハエも限られてる。
さてここからどうするか?ってとこだけど、もう焼き払うしかないんじゃないかなって気もする。
将来ウンコをダイヤに変えたくても人間が集まってなければ変えられないというジレンマに陥るから。
ハエではなく人間が集まらなければ真の発展はない。
#200
匿名
05/03 15:13
>>199
なげぇよカス笑。
犯罪でないなら、勝てばなんでもあり、金が全てだ。金が満たされた後に初めてお前みたいな偽善的発想が生まれる。
金が満たされる前にそういうことを言ってるやつはただのアホか矛盾でしかない。偽善を抜かすなら日本で甘えずもっと貧しい国でボランティアでもしてこい。くだらねぇ長文抜かすなよ。
#201
匿名
05/03 15:22
本当に食べる物がないほど貧しいのであればその言葉は認めるけど、日本に住んでたらそれはないだろう。
コンビニの廃棄弁当だってタダだし、公共トイレの水道水ですら飲める。
それで人間捨てるなんて甘すぎる。
#202
仮想通貨の価値とは何か
05/03 15:38
>>200
あーあ
言っちゃったよ
やっぱりそういう思考か
普通に考えたらわかるけど、違法じゃなきゃなんでもいいってわけじゃないからね?
それを正論だと思うなら無教養丸出し
#204
匿名
05/03 15:50
いや脱線してないでしょ。
上がらない原因が倫理観の欠如って話だから。
#205
匿名
05/03 16:00
何でもありって言ってるktって人は、ゆとり世代?
それとも未成年?
あんな恥ずかしい事を堂々と言う人はじめて見た!!
#206
仮想通貨の価値とは何か
05/03 16:02
>>204
彼は倫理の欠如による悪い空気なんか相場に関係ないしそんなのに影響されるわけないとそもそも思ってるからそもそも倫理の話すること自体がズレてるんだろう
その割に売り煽りや買い煽りを叩くんだがな
それも合法なら何やってもいいのであれば、そいつの勝手で、むしろ有利に事を進める賢い選択なんだから褒め称えて然るべきなんだけどな笑
#207
仮想通貨の価値とは何か
05/03 16:03
>>205
福沢諭吉が学問のすすめで合法ならなんでもいいわけじゃないって言ってたなぁ
#208
匿名
05/03 16:14
>>206
こんな掲示板で売り煽りや本日の相場スレしても、金正恩が髪型変える1万分の1くらいしか仮想通貨には影響なさそう。
#209
匿名
05/03 16:16
>>207
最後は人を殺してもいいって事になりますね。
まあそういう考えを否定はしないけど、友達にはなりたくない。
#210
仮想通貨の価値とは何か
05/03 16:17
>>208
ずる賢く煽るやつは手当たりしだいにいろんな方法使って煽ってるだろうし
仮に特定個人がここだけでしか煽ってなくても、そういう話じゃねーからな
万引きを社会問題として見てる時に
「うちのコンビニでおにぎり盗まれたからって大した問題じゃなくね?」
って言ってるようなもん
#211
仮想通貨の価値とは何か
05/03 16:23
>>209
憲法解釈の話で、条文とにらめっこしてるようなもんだ
日本国憲法みたいな異形のもののけはさておき、普通、立憲主義の国が自国で制定した憲法って、あえて明文化しないといけないレベルの具体的なこと載せてるだけだから、その背後に潜む数々の不文律、「当たり前の良識や倫理道徳、価値観」を国民が把握した上でないと運用できないのよね
法律の条文に書いてなければ何やってもOKって主張は、この感覚がない奴の妄言だよ
#212
匿名
05/03 16:24
それは買い煽りについての話?
売り煽りについてはそんな社会現象になるほどのものでもないと思うし、買い煽る人とのバランスもかねて、むしろ適切な意見に見える事の方が多いけど。
#213
匿名
05/03 16:27
208だけど、もちろん買い煽りに対しては反対です。
あと、ktは買い煽りしないって話だけど、買い煽りにしか見えない。
#214
仮想通貨の価値とは何か
05/03 16:29
>>212
社会問題にならないなら合法的な範囲で人に嫌がらせしていいの?って聞かれてはいって答えてるようなもんやでそれ
#217
匿名
05/03 16:33
売り煽っても本人にメリットないから、やってる人間は目障りな買い煽りに対してバランスとってやってるのだと思ってたけど。犠牲者増やさないようにという良心で。
この掲示板以外でどういう売り煽りが行われてるかはよく知りません。
#218
匿名
05/03 16:36
>>206
ちょっと目を離したすきに沸いてんなクズどもが笑。お前も言葉遣い変わっててウケる、本性現したなクズ野郎。
倫理観の欠如と相場の変動なんか関係ねーよ。ばかじゃねーの笑。見えないない何かの力が働いてることにしたいんだろ教祖様笑。