youtube動画を挿入
×

コメント一覧7ページ目:ゴールデンウィークに入ったけど上がらないね…

#1      04/30 15:19 
ゴールデンウィークに入ったけど上がらないね…
#94   【kt】LINE@へ移行しよう。@jve3505p   05/03 01:09 
>>92


売り煽りまとめおつwwww

お前結局これがしたかったんだなw。疑心暗鬼で話付き合ってやったけど、結局そのオチかよwww。

お前ぽっと出の知らん奴の話間に受けてバカじゃねーのw?
#95   某証券アナリスト   05/03 01:09 
>>93


言い方悪いですが、食うか食われるか、ですからね。
#96   【kt】LINE@へ移行しよう。@jve3505p   05/03 01:10 
>>93


投資は自己責任。至極当然の話。受け入れられないならやらなければいいだけの話。
#97   【kt】LINE@へ移行しよう。@jve3505p   05/03 01:11 
>>95


#88でお前に回答してるけど話終わったのw?

それとももう論じられないから売り煽りまとめ始めたのw?
#98   仮想通貨の価値とは何か   05/03 01:12 
>>92


あなた、なんか焦点がコインにありそうだな

今後何かしらに使われる可能性はあるよ
これはコインではなくチェーンの話ね

仮想通貨は決済通貨ではないから物買うために持つんじゃなく、そのチェーンに対する債権であると捉えるべき
もちろん何にも使われない可能性もあるが
#99   某証券アナリスト   05/03 01:13 
>>92


私は、まだ仮想通貨市場は終わらないと思います。
最近ですからね。ただし、市場の流れが速いため、そう長くないかもしれません。

心配でしたら、ブロックチェーン技術を生かす企業に投資することを勧めます。
#100   【kt】LINE@へ移行しよう。@jve3505p   05/03 01:14 
>>98


#92=#95だよw
#101   某証券アナリスト   05/03 01:16 
>>97


すみません。返信忘れてました。

なるほど、ktさんの考えが分かりました。
#102   仮想通貨の価値とは何か   05/03 01:18 
>>95>>96
それは参加者に最低限の倫理観があったり、あるいは参加者が無法者でも法的に抑制が掛かってる前提で成り立つ

それが無いのに自己責任という言葉が悪人の所業の肯定に使われるのは非常に嘆かわしい
#103   某証券アナリスト   05/03 01:20 
>>102


倫理観は大事ですね。
#104   【kt】LINE@へ移行しよう。@jve3505p   05/03 01:20 
>>101


話終わりでいい?

アホな売り煽りが沸くから、個人の感想とかでミスリードすんのやめてくれな。

繰り返し言っとくと、あんたのいう『BTC200万円行かない』というのはあんたの感想だってだけ。

仮想通貨市場が拡大すれば200万に到達する可能性は普通にあるし、ドン底の26兆円から2倍近くに持ち直してる現状を見れば増えていくほうが自然という事。市場拡大のファンダメンタル的にも時価総額拡大の方が自然。

BTCに限らず仮想通貨投資には銘柄次第だが、まだまだチャンスはある。
#105   【kt】LINE@へ移行しよう。@jve3505p   05/03 01:22 
>>102


仮想通貨の売買がなぜ悪人の所業の肯定になるのか。あんたもなんかおかしいな。

仮想通貨投資=悪としたいだけにしか見えないよ。
#106   仮想通貨の価値とは何か   05/03 01:24 
サッカーの試合は厳格なサッカーのルールに則ってやるから人々を熱狂させる

ルールが不文律で、拘束力がなく、手でボール抱えたまま走ってゴールしても得点になるからそれやったもん勝ち、「やらないあなたがバカなだけですよ?」なんて試合なら人は冷める
#107   某証券アナリスト   05/03 01:25 
>>104


失礼しました。売り煽りしているつもりはありません。

そうですね。
中国の資金洗浄による爆上げだっただけに否定的に見ていましたが、ドン底の26兆円から2倍近くに持ち直してる現状を見ると、今後また200万円に行く可能性は十分ありますね。
#108   【kt】LINE@へ移行しよう。@jve3505p   05/03 01:27 
>>106


まさにやらないあなたがバカなんだよw。

ウォレットに入れずに取引所で盗まれました
→バカ
買ったら下がって損しました
→バカ
売ったら上がって機会損失しました
→バカ

全部自己責任だろw。何言ってんのあんた?
#109   仮想通貨の価値とは何か   05/03 01:27 
>>105


違う
売買自体でなく、根拠ない買い煽りやら売り煽りが横行してる中でそれに便乗した売り買いを行うことが悪
そして自己責任という魔法の言葉がそれを肯定してるのがおかしいって話
#110   【kt】LINE@へ移行しよう。@jve3505p   05/03 01:28 
>>107


そゆこと。あなたとのお話はこれにて終了な!
#111   仮想通貨の価値とは何か   05/03 01:29 
>>108


で、結果的に不親切で非倫理的な状況は市場の命を縮めるから集団的に損すると言いたい
#112   某証券アナリスト   05/03 01:30 
>>106


ルールは、大変大事ですね。

取引所ですと、本人確認の厳格化といったところでしょうか
ただし、資金洗浄で上昇している価格のため、ルールによって暴落しますね
#113   【kt】LINE@へ移行しよう。@jve3505p   05/03 01:31 
>>109


煽りが悪、のみ賛成だよ。

ただし、それに騙されて買っちまうのは自己責任だよ。リテラシーを身につける前に欲のままに購入した自分自身にも責任があるだろ。

ただし、煽ってる連中が自己責任と言ってるのは発言に対しての無責任という意味では悪だ。

まとめると、根拠のない売り煽り買い煽りはやめろ、という事だな。オレがいつも言ってる事だ。
#114   仮想通貨の価値とは何か   05/03 01:31 
>>111


まぁ、とはいえ情弱過ぎる奴のことを肯定するわけでもないんだけどな
「ウォレットの作り方がわからない!ふざけんな!」とかさすがに自己責任だと思うが笑
#115   某証券アナリスト   05/03 01:32 
>>109


ICOの詐欺もひどいですよね。
#116   仮想通貨の価値とは何か   05/03 01:35 
>>112


自己責任論も過度な弱者擁護や行き過ぎたルール運用も問題だなぁ

極論は良くない、論語にもそう書いとる
#117   某証券アナリスト   05/03 01:35 
>>110


どうもでした!

もう一つ質問させてください。
ktさんは、ビットコインは今後いくらになる予想ですか?
#118   仮想通貨の価値とは何か   05/03 01:38 
>>113


買った行為の責任について、100%自己責任にするのも100%他人に押し付けるのもよくない
リテラシー低いのも悪いけど、煽って買わせたり売りつけたりした悪人を肯定していいわけないよね

で、みんなのリテラシー低い中で100%自己責任が正論みたいに扱われると人は離れる

コメント投稿


ファイルをアップする

※画像は5MB以下のJPG,PNG,GIF

※不適切な内容の投稿は削除します

このスレッドをフォロー!