#122
【kt】Ꮚ˘̴͈́ꈊ˘̴͈̀Ꮚ(¦3ꇤ[▓▓]‾͟͟͞(((ꎤ๑‾᷅༬‾᷄๑)̂—̳͟͞͞o✩ɢ∞פ ɴⅈɢhт ༘*ೄ
05/27 00:46
ktと會澤とミュージシャンマジで相手して来て気持ち悪かったわ
#125
【kt】LINE@へ移行しよう。@jve3505p
05/27 01:38
>>122
おまえ#99に反論出来てないけど議論に勝ったつもりなのw?
しばらく大人しくしてたみたいだがネズミマンだったんだなw。會澤がゴミクズと見抜いてた通り。
ちなみにおまえは仮想通貨否定しておきながら、ショートのできない現物取引してるのなんでwwwww???矛盾すぎるんだけどwww。
おまえ取引そのものを知らなすぎるニワカじゃんw。
ザコゴミクズは邪魔だから来んなよ。
#128
匿名
05/27 11:50
確かに仮想通貨の本質的価値は円やドルと同じくほとんど無価値という意味で大差ない。
しかしこんなに変動が激しく、しかもピークから一瞬で1/3に暴落するようなものを決算に使うなんてよほど変人じゃないと無理だわ。
あの暴落によって広く普及する可能性がほぼゼロになった気がする。
もっと緩やかに上昇するように売買額の上限下限に毎年制限幅を設けるようにすれば健全に上昇して信頼を得られただろうにもったいないな。
#130
【kt】LINE@へ移行しよう。@jve3505p
05/27 12:56
>>128
これは正しい
仮想通貨の信用はなくなった。その結果は、今のチャートを見れば明らか
仮想通貨を楽観視するやつがいたら、そいつはアスペと呼びましょう
#133
匿名
05/27 15:21
>>131
會澤氏はまとも
sasは書き込み内容から、子供みたいに初歩的な質問ばかりするから、ど素人でバカって言われた
#134
【kt】LINE@へ移行しよう。@jve3505p
05/27 18:10
>>130
なりすまし。
てめーはオレの名前使わねーと語れねークズ野郎だよなw。クズ理論だから信用がないわけだ。
早く#31読んでこいよw。#31から逃げすぎーwww。
#135
【kt】LINE@へ移行しよう。@jve3505p
05/27 18:12
>>132
内容で判断してくれよ。#1から読んだらこいつがなりすましだって明らかだろw。
オレが今朝投稿した相場スレ。オレがホンモノだよw。
#137
【kt】LINE@へ移行しよう。@jve3505p
05/27 19:35
>>136
はいはい、ザコはクソして寝てな。#31から逃亡中なw。毎回言ってやるぞw?
#138
匿名
05/27 20:00
みんなのビットコイン金融庁登録して爆上げ間違いない
#140
【kt】LINE@へ移行しよう。@jve3505p
05/27 22:56
>>139
なりすまし。
どうでもいい事でなりすましてねーで、#31反論したらどうだ?逃がさねーぞ売り煽りカス野郎。毎回言ってやるぞw?
#141
匿名
05/29 07:49
ちょうど80万円で長時間停滞してたけど、80万円割れた途端一気に下がりましたね。
こういう節目を超えた途端に一気に加速するパターンがよくあるように言われますが原因は何なのでしょうか?
節目を基準に損切りする人が多いのですか?
#142
【kt】LINE@へ移行しよう。@jve3505p
05/29 12:09
>>141
BTCが暴落する以前、常に高値を更新していた時に、基準というものがなかったわけですから精神的基軸としてこういった節目が意識されることになります。
かつて100万円未満だった時、
まさか100万円超えないだろうから99.5くらいで売ろう→ん?超えそうか?→超えるなこれは!→超えたわ!!やっぱすげー→買い増し買い増し!!
てな感じで大きな節目の時は急加速してきたのです。100万円を超えた時は1・2日で110万円を超えたような記憶があります。200万円を超えた時はものの数分で230万まで上がりました。
乱高下していろいろな価格帯になると過去の抵抗線が意識されます。過去にはいろいろな価格に抵抗線がありますがこれら節目もその1つです。
売られている時も同様の考えをします。今回で言えば、まさか80万円は割らないだろう→割っちまった!!やべー、売りだわ!!
てな感じで加速したわけですね。
節目がそれなりの抵抗線になるのは上記した通りですが、何度も上下に突破されていくと信頼度が下がり、抵抗力が少なくなる事もあります。簡単にその節目を往復するようになるという事ですね。
#143
匿名
05/29 12:26
>>142
ありがとうございます。
自分は根本的にそういう見方をしないのでそういう心境というのがよく分からないですが、心理的な要素が大きいんですね。
もっと他に大きな要因が隠されてるのかなと思ってました。
#144
【kt】LINE@へ移行しよう。@jve3505p
05/29 12:41
>>143
心理的にそうするプレーヤーと、彼らがいるからそうなると分かっててテクニカル判断として取り入れてるプレーヤーがいます。どちらかというと後者の方が多いでしょう。
なお、日本人にとっての節目とアメリカ人にとっての節目は違うので注意。
日本人にとっての100万円はアメリカ人にとっての節目ではありません。彼らはドル基軸で考えるからですね。今で言うと109〜110万円あたりが10,000ドルになります。1ドルが106円なら106万円が節目になるわけです。
仮想通貨は日米の保有者が大半を占めていますので、日本人の節目とアメリカ人の節目、過去の抵抗線の3つを注視するのが良いですね。3つとも重なるようなポイントは強く抵抗しやすいです。が、これを突破した時の加速も強くなるのです。分かりやすいところでは前述の110万円ですね。日本人節目110、アメリカ人大節目10,000ドル、て事です。