#22
匿名
06/27 17:16
>>20
>>そのものが追跡機能じゃないか、何を言ってるんだ?
この掲示板にいるのはバカしかいないんですかね?笑笑
仮想通貨って言っても、プログラムだよ
追跡機能を調べてこい
cc事件で、NEM財団によるNEMの欠陥がバレ、現にccとNEMの信用が墜落したでしょう。
#24
匿名
06/27 17:22
>>22
#20・21に反論できてないぞ。XEMとETHの補償についてもごっちゃにしているし、仮想通貨の信用性とネム財団の信用性もごっちゃにしている。いろいろきみには足りない点が多い。
細かい事だが、『信用が墜落する』という日本語はない。その使い方をするなら『信用が失墜した』だな。この程度の語句も使いこなせない人間なら、例え話の誤用もするだろうし、勘違いもするのだろう。
#25
匿名
06/27 17:46
>>18
キミは正しいね
ブロックチェーン技術でもり盛り上がっているやつらがいるが、そんなにブロックチェーン技術がすごいのなら、盗まれても戻ってくるぐらいに開発されるのは当然だな
だが、ならない。
まだ開発してないからだ。
まだまだ全然仮想通貨は信用がないからな
まだまだ仮想通貨を信用してはいけない。と、捕らえられても、それがまともだよ
#26
匿名
06/27 17:56
>>25
盗まれても戻ってくるぐらいに開発されるのは当然だな
→ひどい解釈だな笑。日本円やドルでそれがされるのか?犯人を捉えその資産を抑えない状況で通貨の発行をして補償するのか?
バカな解釈だなぁ、、とてもレベルが低いぞ。
#27
匿名
06/27 19:06
>>26
#25のやつ指摘されて消えましたね笑。ひょっとしたら#22が圧倒的に指摘されちゃったから#25へと脱皮したのかもしれませんね笑。
あれ、、脱皮といえば、、ザリガニ笑!?
#28
匿名
06/27 21:23
>>26
バカだな
仮想通貨って言ってもプログラムだぞ
ブロックチェーンで、みなで共有して価値を保存するというのを売りにしているのだから
不正に移動させられた仮想通貨は、しっかりと元の所有者に戻すことをしないと、信用は全くないね
#29
匿名
06/27 21:26
>>26
>>日本円やドルでそれがされるのか?犯人を捉えその資産を抑えない状況で通貨の発行をして補償するのか
日本円やドルの通貨発行権はないだろwwww
バカかwwww
通貨の発行をして補償するwwwww
ホントバカだなwwwww
仮想通貨を一回よく勉強してこい
仮想通貨(プログラム)の再発行は、ブロックチェーンでできないだろw
#30
匿名
06/27 21:54
>>28
ばーかw
それをやったら仮想通貨のメリット、非中央集権を根底から覆す事になると分からないのかなw?開発者の任意で通貨の存在を移動できるシステムにするって事だぞw
無勉強にも程がある。出直してこい。
#31
匿名
06/28 00:08
>>28
君は、仮想だろうがフィアットだろうが、そもそも通貨に関する認識に問題があると思われ…
#32
匿名
06/28 01:41
>>30
あなたが言いたいこと分かりますよ。
ちなみに、ktは無視したほうがいいですよ。
別スレで書かれていましたが、2018年は仮想通貨のメリットがデメリットになっている。
#28のいうように、たしかにユーザーのことを考えて、戻せなくては不都合だろう。
結論を言うと、いまある仮想通貨は、全く信用がない。
それは、非中央集権だからだ。当然のこと。
分散化が、もし欠陥が起きた時に誰が責任を取ってくれるのか、となった時に大問題なんですよね。
今後は、国が運用する中央集権の仮想通貨ができると思わrwます。そうすれば、仮に振り込め詐欺にあったとしても、あなたの言うように戻ってくる時代が来るかもしれない。
そういうものであるなら、一般の人々からも受け入れられる日が来るかもね
これが今の現実ですね
#33
匿名
06/28 01:41
>>30
あなたが言いたいこと分かりますよ。
ちなみに、ktは無視したほうがいいですよ。
別スレで書かれていましたが、2018年は仮想通貨のメリットがデメリットになっている。
#28のいうように、たしかにユーザーのことを考えて、戻せなくては不都合だろう。
結論を言うと、いまある仮想通貨は、全く信用がない。
それは、非中央集権だからだ。当然のこと。
分散化が、もし欠陥が起きた時に誰が責任を取ってくれるのか、となった時に大問題なんですよね。
今後は、国が運用する中央集権の仮想通貨ができると思わrwます。そうすれば、仮に振り込め詐欺にあったとしても、あなたの言うように戻ってくる時代が来るかもしれない。
そういうものであるなら、一般の人々からも受け入れられる日が来るかもね
これが今の現実ですね
#34
匿名
06/28 06:36
>>33
>> 今後は、国が運用する中央集権の仮想通貨ができると思わrwます。
自分もそう思います。
非中央集権だから良いという人がいますが、51%攻撃のように、仮にですが中国人がチャイナマネーをマジでぶっこんで、51%を持ったら、もうやりたい放題ですからね
#35
【kt】LINE@へ移行しよう。@jve3505p
06/28 09:12
>>33
国主導の中央集権の仮想通貨、たしかに安全性や安心度は高いだろう。ただ、そんなものは電子マネーに過ぎず、現在の仮想通貨が持つ流動性は皆無。国際送金のメリットもなし。そんなものは世界的に流行るものではないよ。投機に手を出さない日本人がSuicaから移行するだけのまさに電子マネー。
それはそれで存在し、XRPのような海外送金用・海外でも使える(国境なき通貨)通貨は生き残る。国の通貨とXRP、どちらも使えるとあれば富裕層はどちらを持つかな?
>>34
規模の小さい通貨は今はpowからposに移行している。また、BTCほどの規模になると51%攻撃は難しいとされている。全ての仮想通貨がpowを採用してるわけじゃないけど理解している?
ktだから無視、という思考停止したいようだけど、正論書いたから反論してみろよ。議論したくて書いたんだろ。
#36
匿名
06/28 13:26
>>35
僕もそう思いますよ。結局仮想通貨を完全規制しないのであれば、仮想通貨は活きてきますし、それが使われていくでしょうね。
#37
匿名
06/28 20:00
>>35
おまえまともなこと書けるんだなwwww
まともなことを書き続けてれば、もっとまわりは信用すると思うのに
#38
匿名
06/28 20:03
>>37
どのスタンスで物申してるんだ?まともな論にはまっすぐ向き合ってる。ゴミクズにはゴミクズ宛のシバきスタンスで接してる。それだけのこと。
#39
匿名
06/28 20:13
ま、#33・34(同一人物の自作自演だろうけど笑)が逃亡した、という事にしときましょうや笑!
戻ってもおそらく反論できないでしょうや笑、、。
#40
匿名
06/28 20:40
>>39
知識を見せびらかしてドヤ顔したいだけの、よくいるタイプの人間ですね
このタイプは周りから完全に嫌われる
この掲示板から人がいなくなったのコイツのせいですからね
#41
匿名
06/28 20:44
>>40
どーのこーのゆーてますけど、#35に反論できないなら#35が全て正しいんやろなぁ笑。オレも#35の考えに賛成やからそんなんやろね笑。
ザコも荒らしも反論出来んのウケるわ〜www
#42
匿名
06/28 20:59
>>41
あなたは掲示板を無茶苦茶にしてしまった責任を取るべき
スレを立て発言すれば
議論だの何だのと荒らし行為ばかり
言葉遣いも最低レベル
もうこんな所来ませんけど
掲示板利用してるの既に2〜3人じゃないの?
#43
匿名
06/28 21:23
>>42
で?#35への反論はーw?議論じゃ勝てないてことかなーwww?#35がど正論話してるけど、反論ないなら#35が正しいてことかなーw!
ごちゃごちゃ文句言ってても#35に反論出来ないならただの遠吠え、スネ夫にすぎない。きみ、もうコメントしなくていいよ、ムダだからwww。
#44
匿名
06/29 00:44
>>1
あなた富裕層にあったことある?笑
富裕層の方々は、仮想通貨自体全く興味ありませんよ笑
あんなハイリスクとって、ハイリターンを得るものに手を出さない
事実、仮想通貨に手を出しているのは、金がない貧乏人だ
日本の場合、さらにたちが悪い。
一攫千金を目論むニート達が仮想通貨投資をしているからだ。
マジメに働け
日本の将来がマジでお先真っ暗だ
#45
匿名
06/29 01:05
>>44
ソースのURL踏んでから語れよ笑。#1の感想が書かれてるんじゃねーだろが笑。
おまえアホちゃう笑?