youtube動画を挿入
×

コメント一覧3ページ目:世界の富裕層、60%は仮想通貨に興味あり…調査調べ仮想通貨ビジネス総研2018/06/26 08:55フランスに本社を...

#1   匿名   06/26 16:54 
世界の富裕層、60%は仮想通貨に興味あり…調査調べ

https://coinbusiness.jp/n/n2757a4ecb305

仮想通貨ビジネス総研
2018/06/26 08:55

フランスに本社を持つビジネスコンサルタント会社のCapgeminiは、富裕層におけるおよそ60%が仮想通貨への投資に興味を持っていると明らかにしました。海外メディアのCryptonewsが伝えています。
今回発表された「World Wealth Report for 2018」によると、富裕層の29%が仮想通貨における投資に強い興味を示しており、26.9%がいくらかの興味を示しているとのこと。また、この結果は地域によっても大きく異なることがわかっており、仮想通貨への投資に一番高い興味を抱いているのは中南米。次に日本を除くアジアが続きます。逆に興味が薄い地域は、日本と北米ということです。
調査は2018年の1月と2月に計2,600人以上の富裕層の人々を対象に行われ、対象者の80%以上が100万ドル(約1.1億円)から500万ドル(約5.5億円)の資産を持っているということです。2,000万ドル(約22億円)以上の資産を持つのはわずか2%ほどで、残りは500万ドル〜2,000万ドルの資産を持っているということです。
結果を見ると、比較的貧困率の高い地域で仮想通貨への投資熱が高いことがわかります。富裕層においても、これらの国々では一攫千金を狙う人が多いということを示していると言えるかもしれません。
#2   匿名   06/26 16:58 
>>1


インフラが整い、完全に安全安心が揃ってから参入では遅い。リスクを抱えて黎明期から参入しておくことに夢があるんだな。リスクを受け入れられない人間は撤退するのもいい。ただし、それで夢が手に入る事は100%ないけどな。

結局はこの2択なんだよ。
#3   匿名   06/26 17:06 
アホの売り煽り『ぐぬぬ・・・』

www
#4   匿名   06/26 19:12 
期待!
#5   匿名   06/27 00:09 
このスレはザコザリガニが沸かないね、なぜだろうねーwww
#6   匿名   06/27 06:20 
もういいよ。。。
#7   匿名   06/27 10:52 
>>5


ぐうの音も出ないのでしょうねwww
#8   匿名   06/27 12:17 
金持ちが金を稼げるコンテンツに興味を持つのは当たり前。 でも手を出していない人が多いのが事実
この意味わかるかな?
#9   匿名   06/27 12:33 
>>8


そうですね。

事実
仮想通貨は、圧倒的に信用がないんです。
信用がないから、分かってもらうために技術面をアピールするしかない。
それに便乗する動きがいままでは通用していましたが、2018年の動きは全く違います。

それは、簡単に言うと
で?だからなんなの?
それ必要?
って思われてしまったことですね。

最近だと、ネムのカタパルトが良い例です
あんなに期待されていたのに、カタパルト実装したら、で?みたいな空気で、それからは信用がないから暴落ですからね
#10   【kt】LINE@へ移行しよう。@jve3505p   06/27 12:41 
>>9


撤退と様子見を一緒にしてはいけないな。金持ちは仮想通貨に着目している。まだ参入しないが、撤退したり諦めたり情報を放棄したりらしない。それは時が来れば参入するという事だ。その時とは完全に安全安心だと判断されるより少し前のタイミングである。

信用がないというのは正しい、だから様子見なんだよ。そして業務改善命令などにより信用度が少しずつ増していくんだな。

XEMを例えに出すのは不適切。あなたは昨年夏以降のネム財団の動きを見ていたかい?本来、ネム財団がカタパルト実装予定していたのは昨年12月、それがやっぱり1月ですわ、1月以降ですわ、と延期されていった。cc問題ではネム財団に落ち度はなく100:0でccが悪いだけだけど、前述した予定の先送りなどにより信用度を失った。

この話でいう、仮想通貨の信用度とは意味の違う信用の話だよ。前後の事実を知らずにテキトーに述べるのはやめようや。
#11   匿名   06/27 12:48 
>>10


放棄したりらしない。?

よく、分かってるね。
圧倒的に信用がないものを信用をもっていただくのはどうなるのかがポイントです。

NEMの信用が落ちたのは、カタパルトの延期ではないよ。
NEMの信用が墜落したのは、cc事件でです。本来NEMは追跡機能があることを公表しており、cc事件は大丈夫のように公表していました。が、フタを開けてみれば、追跡機能搭載していない、追跡はやめる、ということを発表し、ダークウェブには札束を持った金氏に似た男の画像があがりました。
#12   【kt】LINE@へ移行しよう。@jve3505p   06/27 12:55 
>>11


NEMの信用が墜落したのは、cc事件でです。本来NEMは追跡機能があることを公表しており、cc事件は大丈夫のように公表していました。が、フタを開けてみれば、追跡機能搭載していない、追跡はやめる、ということを発表し、ダークウェブには札束を持った金氏に似た男の画像があがりました。

→cc事件を基に信用失った人間はいるだろうね。ネム財団は悪くないという事実を拾いきれず見捨てた情弱は一定数いるだろうよ。金融は事実に基づかずに誤解されて価格が動くことがある。これはいい例。誤解を生むので補足するけどネムは先程の延期の件で見限って保有していない。ネムをむやみにフォローする気はない。ただしcc事件についてはネム財団の落ち度はない。

追跡はしてたし、どこにその盗難ネムが移動したかは明確になってた。フラッグを付けられた通貨になってたんだな。マイナー取引所がそれをシカトして交換してしまったり、ダークウェブで相対取引されてしまったり、国を越えた場所での換金という事で日本の警察がそこまで踏み込めなかったり、結局そのフラッグの意味が成さなかった。

追跡機能は機能してたぞ。あなたは情報の扱いが雑だよ。もう少し認めるところは認めようぜ。
#13   匿名   06/27 14:10 
>>12


さすがktさん、知識や経験の幅が段違いですね。いつもバカな売り煽りをしばいてくれてますが、土台には知識補完の努力が伺えます。

今後とも宜しくお願い致します。
#14   匿名   06/27 14:42 
>>13


自画自賛して楽しいか?笑

>>追跡機能は機能してたぞ。あなたは情報の扱いが雑だよ。もう少し認めるところは認めようぜ。

追跡機能は機能してましたね。
ですが、それは親切なホワイトハッカーが追跡をしてくれたからです。
NEM財団の対応は?
追跡機能があるけど、追跡はしない。
#15   匿名   06/27 15:16 
>>14


#13です。あなたは追跡機能を搭載していない、とウソを言った。それはなぜですか?

まともに議論したいならウソはやめましょうや、、。
#16   匿名   06/27 15:36 
仮想通貨否定派はよく嘘をつくなぁ、、すぐバレる嘘をなぜつくのか理解ができない。そこまでして売り煽りを正当化したいのかと、理解に苦しむよ、、。
#17   匿名   06/27 16:03 
持論を展開するための確固たる根拠を用意出来ないから、うろ覚えの知識やよく分からない事象などをなんとなく用いてしまい、結果矛盾が生じ自己の論が否定されるのだろう。

結局否定される程度の相場に対する幼き理解なんだろうな。
#18   匿名   06/27 16:04 
>>15


ウソではない。
事実です。

追跡機能搭載していない、追跡はやめる

勘違いしないでいただきたい。

盗まれたNEMは、NEM財団が公表していた追跡機能搭載していませんでした。

ダークウェブに追跡できたのは、それはホワイトハッカーが別で追跡をつけて追跡を行ったからです。

口だけだったわけですよ。なぜNEM財団が追跡を行わなかったのか調べてみれば、NEM財団のことが分かってきますよ。
#19   匿名   06/27 16:06 
>>18


追加
海外で、イーサリアムが盗まれた時がありましたが、すぐに戻ってきましたね
つまりそういうことです。
よく調べましょう。
#20   匿名   06/27 16:47 
>>18


追跡機能は搭載していない

追跡機能は機能していた

なぜあなたは二転三転するのかな? フラッグがついたそのものが追跡機能じゃないか、何を言ってるんだ?

ネム財団は追跡の協力はする、HFなどの補償には応じない。と、言っている。ネム財団に逮捕の権限があると思ってるのかなきみは?

盗まれた通貨を持ち主に補償するということはその分のハードフォークが必要だ。通貨発行制限を超えた新たな通貨発行などするわけがないだろう。ccの落ち度で盗まれた事件、なぜネム財団がケツを拭くことになるんだい笑?

きみは全般的に知識が足りてないぞ、適当な知識でこじつけするのはやめなさい。
#21   匿名   06/27 16:51 
まあ#18が必死になってるけど、ktくんの言うように仮想通貨の信用性とネム財団の信用性は全く別物。例えとしてネム財団を用いた#18は結果として間違っていたな。

知識や事実が誤っている事を置いといたとしてもな。

コメント投稿


ファイルをアップする

※画像は5MB以下のJPG,PNG,GIF

※不適切な内容の投稿は削除します

このスレッドをフォロー!