#82
gj
01/21 00:43
>>74
ktがしっかり回答してくれると思いますが、ちょっと私の意見も書かせて下さい。
書き込みの内容を拝見すると、おそらく仮想通貨というかブロックチェーンの事をまだあまり調べられてないのでは、と感じました。
もし仮想通貨を支えるその技術に関して知見を持っていないようでしたら、「俺株」という株式投資のサイトで分かりやすく学べるのでオススメします。
私は投資に関しては仮想通貨が初めてで、期間は2ヶ月未満です。元々はビットコインなんて怪しい、と思ってたので何も調べていませんでしたが、あるきっかけで興味を持ちました。
私は根っからの理系で、何をするにもまずその理論を調べてから入る性分なので、まずビットコインの事を一通り調べたところ、その技術には本当に衝撃を受け、これは近い将来スゴイことになると感じました。個人的には、ノーベル賞レベルの発明だと思っています。
今の仮想通貨をバブルと言う人は、ほとんど金融系の方だと思いますが、彼らの記事を読むと過去のバブルのチャートと比較してばかりで、仮想通貨の技術にははほとんど触れていないように感じます。あなたの知人の税理士さんも含めて、そう言った批判をする方は、果たして仮想通貨の中身の勉強をしているのでしょうか?ブロックチェーンやdagなどの技術の知識を持っているのでしょうか?
私の勝手な意見ですが、まだまだバブルはこれかだと思います。
私は仮想通貨、というかその背景技術はこれから様々な革命を起こしていくと信じていますので、その将来に期待して、初めて投資の世界に踏み込みました。ですから、基本スタンスは中長期でのガチホです。もし結果的に損をしたとしても、ここで傍観していたら、私は一生後悔しながら生きていく事になると思うので、全く悔いは有りません。
偉そうな事を言いながら、私もまだまだ分からない事が多いですが、色々な通貨がそれぞれ何を目指しているのか、それが将来どんな事を可能にするのか考えながらだと、ただ損得を気にするよりもっともっと楽しいと思います。
横やりした上に長くなってしまいすみません。
#83
て
01/21 09:09
qiさん、回答ありがとうございます!勉強不足で質問してしまい本当に申し訳ありません…
あれからアンチ勉強スレを見て、バカな質問したなぁと反省しました。ブロックチェーンの事も大まかな事しか知りません。後で俺株というサイトも見てみます。ありがとうございます!
#84
kt @jve3505p
01/21 11:15
>>82
qiさん、情報ありがとうございます。技術的なものは僕も勉強不足です。俺株見てみますね!
#85
38
01/21 12:40
初心者すぎてすみません。
ADAのウォレットって、iPhone用はありませんか?
知ってたら教えて頂けませんか?m(__)m
#86
kt @jve3505p
01/21 12:44
>>85
ADAの公式ウォレットはPCのみです。デスクトップウォレットは必ず公式からダウンロードして使ってください。
■注意!
ケータイアプリで公式ダイダロスウォレットを名乗る偽アプリがあります。絶対にダウンロードしないでください。資金抜かれます。
#88
kt @jve3505p
01/21 13:48
【何でも答えるスレ 過去の質問目次】
※古い順
※まずは自分の質問が過去に質問されてないか確認して下さい。重複を避けましょう。
①中国マネーの及ぼす影響・春節について→#6
②ktのポートフォリオとその理由、ADAイチ押しの理由、仮想通貨選びのポイントについて→#8
③ADAと海外取引所について、海外取引所利用の注意点について→#11
④モナコインについての見解→#32
⑤アルトコインを買うことを決めているがタイミングが分からない、泉忠司ノアコインについての見解、初期エントリー・買い増しタイミングについて→#73
⑥ktの考える利確損切撤退のタイミングとは→【アンチ勉強スレ】
⑦信頼できそうな人から辞めとけと言われた、士業の方について→#78
⑧中国韓国の規制と仮想通貨市場のシェア・影響について→#6や【アンチ勉強スレ】
⑨ADAウォレットはどんなものがある?→#86
★★★★留意点★★★★
ktへの仮想通貨関連の質問、以外の投稿はお控えください。質問であっても、kt煽り目的であるとこちらが判断したものはスルー致します。ktの素性を尋ねる質問は別スレで行なって下さい。このスレはみなさんが情報を得るためのスレです。みなさんにとってメリットの少ない情報のやり取りは控えましょう。
アンチが沸きますがフォロワーの方は完全スルー進行でお願い致します。
LINE@の登録は『@jve3505p』で検索して下さい。登録出来ないわけがないので今後はLINE@に関する質問はスルー致します。
★★★★★★★★★★★
【NG質問】
①今買い?今売る?いくらになったら◯◯したらいい?
→匿名掲示板で他人に聞くのはやめましょう。仮想通貨は基本的には中長期で見ていくものです。短期間の価格差なんて1年後に見ればどうでもいいレベルになります。初心者さんは主要通貨であれば、ホールド前提で今買ってもいいでしょう。草コインは淘汰される可能性があるのでご自身の判断で。そもそも5倍10倍を狙ってこの市場に来たのだから1日の変動で20%30%動いた程度で狼狽するのはやめましょう。そこで撤退する人は5倍10倍を得る資格はありません。
②◯◯コインてどう?
→知ってるものは答えますが、知らないものは知りません。推し通貨5種以外は詳しくありませんのでご容赦を。
③調べればすぐわかるもの、通貨の特性や取引所開設の方法など聞くはお控え下さい。ADAに関してだけは優しくしてしまう悪い癖があります、ご容赦を笑。
④ktの素性などは他スレで聞いてください。ここでは仮想通貨市場に関しての質問を。
【推奨される質問】
とある情報への見解、投資家としての見解、ktならどう思いますか、こんな感じであればお答えしますが、いずれも参考程度にして下さいね。投資に100%とか絶対・必ずとかはありませんから、自分の資産は自分で責任を取るんです。
では。お次の質問どうぞ♪!
#89
38
01/21 14:15
バイナンスでADAを買う場合
ADA/BTC とか、ADA/ETHとかあるのですが、
どういう意味でしょうか?
初心者すぎる質問でしたらすみません。
#90
kt @jve3505p
01/21 14:47
>>89
BTCでADAを買うのが
ADA/BTC①
ETHでADAを買うのが
ADA/ETH②
送金した通貨がBTCなら①で購入すればいいってこと。ETHなら②ね。
買ったら公式ダイダロスウォレットに送金ね。テスト送金→本送金してね。でもバイナンス→ウォレットの送金がちょくちょく止まってます。メンテナンス関係でできるタイミングできないタイミングがあるようです。
なので、一定期間バイナンス内で保持するリスクはあります。が、バイナンスは今ものすごい勢いでユーザーが増えてますので、短期間ではゴックスしないでしょう、という読みがあります。あくまでご自身の責任の元でご判断下さいね。
#91
gj
01/21 15:35
>>83
初心者が分からない事を聞くのがこの場所のはずなので、全く問題ないです。
こちらこそ偉そうにすみません。
私も投資に関してど素人なので、ktの知識を拝借するために利用しています。
て さんも何か有用な情報を得たら是非教えて下さい。一人より、みんなで知恵を出し合ったほうが絶対に効率が良いです。
ちなみに私のハンドルネームってやっぱりqi に見えますよね。本当はgjなんですが、小文字だと下半分が上手く表示されないみたいで…
これからはGJと大文字で入れます。
#92
kt @jve3505p
01/21 15:37
>>91
いい感じに掲示板が発展してきましたね、この流れでいきましょう⭐️!
GJさんだったんですねw。下半分ちぎれて見えますねw。
引き続き宜しくお願い致します。
#93
GJ
01/21 16:24
またまた質問です。
①ktは基本的に通貨をウォレットに入れているとの事ですが、自分の資産合計が日本円で今どれくらいか、どのように管理していますか?
②確定申告に関してかなり心配しています。金融庁の見解では、仮想通貨から仮想通貨への交換も、利益が出ていれば申告対象ということのようですが、この利益の計算方法に悩んでいます。
海外取引所を使う場合は、一度日本の取引所でBTCやETHを買って、海外取引所へ送ってから欲しい通貨に変えるのが一般的だと思うのですが、日本で扱ってない通貨は、交換時点での日本円評価が直接分かりません。そうすると、ドル相当の評価とその時点での為替から日本円での評価を計算して差益を出すのでしょうか?
あと、質問ではありませんが、やっとバイナンスに登録できたのでADAをメインに、他にも少し気になっていたNEOとXLMを買いました。
#94
kt @jve3505p
01/21 16:27
個別に頂いた質問があったのでシェアします(本人の了承済)。基本的には、フォロワーの方でも個別質問ではなくこの質問スレにて質問を投稿するようにお願いします。
【Q】Ark BlockというICOについての見解をお願いします。
【A】(公式サイトを確認の上)うーん、正直なところ、よくある分散型プラットフォームと何が違うのかよく分かりませんね。僕は技術の専門家ではないので、技術面でとんでもないことが書いてあっても読み落とす可能性がありますが、その前提での見解だとご理解ください。いわば、技術の世界での素人です、ご容赦を。
また、ICOは募集するにあたり、かなり制限がゆるいので、今後乱立していくものと考えておきましょう。ぱっと見、よいものだと思えても類似ICOが大量にあれば資金は分散され、価格の高騰がされにくいです。今あるものについては言及しませんが、これから乱立するICOは高確率で詐欺だと想定して読み解くとリスクが抑えられ慎重に検討できるかとおもいます。(詐欺と断定しているわけではありません)
僕のICO選びの基準は、
①そのICOでないといけない理由があるか、競合他社と同じことしてないか
②関係者、開発者、提携先に信用がおけるか
③換金ができるのか、いつ頃を目安にしているか
④通貨発行する場合、それが上場される見込みはあるのか
⑤通貨発行する場合、それは量子コンピュータに対応するのか
⑥広告力、インフルエンサーはいるか
⑦投資するとして、今持つ仮想通貨よりも魅力があるか(ないなら仮想通貨の買い増しの方が優秀)、購入から売却まで長期になる場合、機会損失になるので一般的に言えば仮想通貨の中長期投資の方が効率が良さそうである。
⑧配当などの付加価値があるかどうか。これはやや注意。昨年のHYIPのようなものもあるので高利回りすぎると逆に怪しい笑。
こんなところを考えています。参考にして下さいね。
ガクトスピンドルで考えてみましょう笑。投資している方いたらごめんね・・。超細部まで理解できていないので、解釈が間違っていたらご指摘くださいね。
①×:なんか難しい言葉を使って説明してるけど、結局何をしたいのか分からない。
②×:2017年に金融庁から登録取り消しを受けた会社ならびに関係者がこの事業に関与している。
③×:できないらしい(ソース元はツイッターなのでktの妄想だと思ってね。)。
④×
⑤該当なし
⑥◎:ガクトさん愛してます、というファンは購入するでしょう。どうやら公式ファンクラブの広報誌にも載せた模様、かなり攻めてますね・・。
⑦×:ADAにしときましょう笑。
⑧未確認
こんな感じです。僕的にはICOに投資する条件はかなり厳しく見積もっています。現状1つしかICOを持っていません。皆さんはどのようにお感じでしょうか。
#95
kt @jve3505p
01/21 16:59
>>93
ご質問ありがとうございます。お答えします。
【Q】
①ktは基本的に通貨をウォレットに入れているとの事ですが、自分の資産合計が日本円で今どれくらいか、どのように管理していますか?
②確定申告に関してかなり心配しています。金融庁の見解では、仮想通貨から仮想通貨への交換も、利益が出ていれば申告対象ということのようですが、この利益の計算方法に悩んでいます。海外取引所を使う場合は、一度日本の取引所でBTCやETHを買って、海外取引所へ送ってから欲しい通貨に変えるのが一般的だと思うのですが、日本で扱ってない通貨は、交換時点での日本円評価が直接分かりません。そうすると、ドル相当の評価とその時点での為替から日本円での評価を計算して差益を出すのでしょうか?
③あと、質問ではありませんが、やっとバイナンスに登録できたのでADAをメインに、他にも少し気になっていたNEOとXLMを買いました。
【A】
①クリプトフォリオというiOSアプリを使っています。アンドロイドにもあるかは不明です。概算での時価総額が分かります。しょっちゅう見ちゃいますが、こないだの下げの時は見るとつらいので消そうか迷ったりしました笑。
②税金の相談をお答えするのは税理士法違反になり犯罪行為に当たるので、国税庁公式HPを読んだ内容のみをお伝えします。ktの見解はここで述べることができません。また、それが間違っている可能性や、その時々の情報の鮮度により状況は変わりますので、常に最新の情報をチェックしてくださいね。
(仮定)
2018年0.1BTCを日本国内で14万円で購入し海外へ送金。Aという通貨を0.1BTCで購入(この時点でわずかな損益が発生しているが、厳密な見解ではこれも計上する)し1A保持。その後、価格変動があり0.1BTCが16万円に、1Aが0.2BTCになったところで1Aを0.2BTCへ換金したと仮定。そのまま0.2BTCを保持したものとする。
Aの購入時点での差益(BTC価値の変動分)、Aの利確時(Aの変動+BTCの時価変動)、この両方の合計が今回の損益になります。上記の仮定では購入時の差益が0とするならば、14万円が32万円になるので18万円の利益ですね。また、国内でBTC→円に換金した時にまたその損益が発生します。32万円が32万円なのか、30万円なのか34万円なのかにより、変わるということになります。このBTC→円換金が2019年に行われる場合、32万円を基準とした損益になり、2018年は18万円の損益を計上する、ということになります。国税庁HPの見解を具体例化してみました。これより掘り下げたご質問はご遠慮くださいね。
③素晴らしいですね、ADAはバイナンスから公式への送金がちょこちょこ止まっているようです。冷静に対応を。NEOは公式ウォレットでGASという通貨が利息としてもらえます。長期視点ならぜひ。XLMは以前持っていましたが、結構前に売ってしまいました( ;∀;)笑。
#96
りっぷるちゃん
01/21 17:20
>>73
ktさん、どの質問についても丁寧に回答下さりありがとうございました。
一部頓珍漢な質問をしてしまい申し訳ありません。
また、ご指摘との通り、
短期売買が目的なのは中長期視点なのかが、ごちゃまぜになっていました。常に情報チェックばかりしてるとどうしても目先の利益に目がいってしまい、もともとの中長期という視点がすっぽぬけがちになっていました。
引き続き勉強させていただきます。
よろしくお願いします。
#97
海賊王
01/21 19:11
先日参入したど素人です!
前にどこかでユーチューバーが参考になるとおっしゃってましたが、
よくチェックされてるユーチューバーはいますか?
もしネットリテラシー的なものに反してて答えにくい質問だったりしたら
スルーしてもらって全然大丈夫です!
#98
GJ
01/21 19:55
>>95
早速の回答ありがとうございました。
税金の話は、違法とは知らず申し訳ありません。具体例ありがとうございました。
ところで、24日にアメリカで仮想通貨の格付けが始まるようですね。評価基準は安全性という事で、今後の発展性などは関係ないようですが、きっとなんらかの形で相場に影響は出るでしょうね。
#99
み
01/22 00:53
ADA買うならどこの取引所を登録したらいいですか?できるだけ、使いやすく安全で早く登録できる所がいいです
#100
kt @jve3505p
01/22 13:26
ご返信いくつか遅れてますが、後ほど必ずお返しするので少々お待ちくださいね。
#102
kt
01/22 13:57
大阪の北摂出身とお聞きしておりますが間違いないですか?
#103
匿名
01/22 14:24
>>100
ktさん!
取引所を僕はコインチェックとバイナンスを持っているのですがそのほか増やす意味ってありますか?
もしよければメリットとデメリットなどあれば教えていただきたいです!
#104
kt @jve3505p
01/22 14:30
>>96
日々の値動きは、致命的な要因でもない限り無視しましょう。5倍10倍を狙う長期トレードなんです、日々の20%30%程度の動きなんて無視すべきでしょう。
#105
kt @jve3505p
01/22 14:30
>>97
特定のユーチューバーをここで推すのは控えたいと思います。LINE@で個人的に聞いてください。