youtube動画を挿入
×

コメント一覧5ページ目:rippleは長期でみたら今価格より上がる事は分かっているのですが、何故みなさん買わないのですか?

#1   匿名   02/12 15:50 
rippleは長期でみたら今価格より上がる事は分かっているのですが、何故みなさん買わないのですか?
#2   匿名   02/12 15:51 
何故上がることはわかってるのですか?
#3   うんちょ   02/12 15:54 
いま100円(1XRP)だとすると、10兆円

仮にリップルが、国際送金だけに使われたら
国際送金は1500兆なので、
1XRP=15,000円

15,000円になると、うんちょしながら考えています。

上がるうんちょ
#4   .   02/12 15:57 
>>2


これから大手の国際送金2社と提携するんだぞ

XRPが上がることは分かるだろボケ
#5   匿名   02/12 15:58 
>>2


そのような事を質問されるとは思いませんでした、あなた様はrippleと他のコインとの違いが分かりますか?
#6   匿名   02/12 20:15 
教えてください?
#7   匿名   02/13 11:27 
買わない理由説明します。

リップルの代表が昔、リップルは最終的には為替相場みたいに(1ドル113円)価格を安定させてって言ってたから


正直、今後リップル が200円300円400円みたいになってから220円とかに下がって落ち着く可能性も高いから有識者は買いって判断はあまりおきないんですよ。
#8   匿名   02/13 12:45 
>>7


7はバカだな笑

教えてやるよ

(1ドル113円)価格を安定させて
→リップルの流動性は?

XRPの仕組みを分かって書いてる?
国際送金だけで使われたら1500兆円動かす。
だから、XRPの価格は必然的に上がらないといけない。1500兆円なら1XRP=15,000円だからな
→だからリップラーはガチホしている。

1XRPを113円に安定させたら、国際送金にならないだろ笑

リップルの中央集権で、発行枚数をさらに増やして、113円にするってか?
XRPは990億枚しか発行できないシステムになってるから

よく勉強しろ
#9   匿名   02/13 12:51 
>>8


仮想通貨って上限あって無いようなもんだからな。ビットが良い例
#10   匿名   02/13 12:52 
仮にXRPを
為替相場みたいに価格を安定させるとして
113円では、国際送金にならない。

20,000円とかの価格で安定にされるのでは?
#11   匿名   02/13 12:52 
>>8


だから代表の考え一つなんだよ

勉強してこい
#12   匿名   02/13 12:56 
>>11


代表の考え一つ?笑

代表の考えで逃げんなよ笑

113円でも、220円でも価格を安定させる方法を、具体的にどうするのか書いてみろよ笑
#13   匿名   02/13 12:57 
>>12


価格が上がればリップル放出
なくなれば新リップル登場

以上
勉強して予測しろ
はい論破
#14   匿名   02/13 13:01 
>>13


リップル放出ってなに?笑
会社放出してどうするの?笑

リップルとXRPの違いもわからないバカ?笑
#15   匿名   02/13 13:02 
>>14


ん?喰いつくとこそこwww
他ないの?
論破されて悔しいんだな
勉強してこい
#16   匿名   02/13 13:06 
>>14


中央集権で調べてみろ
素人
#17   匿名   02/13 13:06 
>>15


おまえ、論破されないように
必死に書いてんのが分かるから笑

リップル放出てなんだよwww
#18   匿名   02/13 13:13 
>>8


バカはあなたですよ。

リップルと同じ機能の通貨がまた発行されます。

世界をリップル みたいな通貨何種かでまかなえば枚数はカバーできます。

残念ですが、バカはあなたですよ笑

コメント投稿


ファイルをアップする

※画像は5MB以下のJPG,PNG,GIF

※不適切な内容の投稿は削除します

このスレッドをフォロー!