youtube動画を挿入
×

コメント一覧6ページ目:まとめスレとかにもたまに載ってて気になるんだけど支払い手段として広まるとか考えてる奴なんで消えないの?広まるわけねーの...

#1   仮想通貨の価値とは何か   05/11 23:54 
まとめスレとかにもたまに載ってて気になるんだけど
支払い手段として広まるとか考えてる奴なんで消えないの?
広まるわけねーのになんでわからないの?
仮想通貨が主に買い物に使われる未来なんか来ないから
#12   【kt】LINE@へ移行しよう。@jve3505p   05/12 22:35 
>>11


#11はオレね。
#13   仮想通貨の価値とは何か   05/12 22:36 
まぁとはいえいまあるチェーン自体のうちいくつかは、なんだかんだで「用途を限定されて、国際的にシロとみなされたことだけが行える」ように今より雁字搦めにされつつある程度残って使われてくんじゃないっすか

DASHとかMoneroとかは無理だろうね
全力でぶっ潰されるでしょ
#14   仮想通貨の価値とは何か   05/12 22:37 
>>12


すまんの
#15   【kt】LINE@へ移行しよう。@jve3505p   05/12 22:39 
>>13


匿名暗号通貨は潰されると思うよ。ホワイトリストから消えることもあるだろうね。

LSKやXVGもオレは手を引いたよ。
#16   仮想通貨の価値とは何か   05/14 14:39 
>>15


まぁ匿名云々だけでなく大半は消えると思うけどな
#17   匿名   05/14 15:07 
>>16


そうだね。ゴミ通貨はさっさと消えていって欲しいものだわ。
#18   仮想通貨の価値とは何か   05/14 15:10 
>>17


PACみたいな論外だとわかってるもんはさておき
ADAが生き残る的な空気になってるのが割と信じられない
#19   匿名   05/14 15:43 
>>17


きえろ荒らし

■荒らしくんのズルい解釈
消えたので何度でも貼るぞ笑。毎日2・3回、みなさんがアホ荒らしくん達を完全に覚えるまでしつこく貼る。ktくんに付き合うからktくんは本日のスレよろしくな!

ktくんがなりすまし対策頑張ってるから私も加勢しちゃうぞ!ここ数日のやり取りで分かった荒らしくんの特性。一言でいえばクズだね。ktくんの気持ちがよく分かったよ笑。以下にktくん風にまとめてみた笑!!

①ktの投稿により読者はktの餌になる、と嘘をつく。餌になったことはないくせに。
②ktの投稿で損をさせられた、と嘘をつく。損をさせられたことはないくせに。
③ktは都合の悪いことに噛み付く、と嘘をつく。事実は【A】根拠のない売り煽りに噛み付く【B】荒らし行為に噛み付く、である。
④荒らしくんは上記の①〜③の嘘を見抜かれても撤回や改善に一言も触れず論点すり替えで逃げていった。
⑤ktくんになりすまし、相場を混乱させる妨害行為を行なっている。
⑥荒らしくんは有益な情報を一つたりとも提供しない。(害しかない。)
⑦荒らしくん達が嘘をついてまでktくんを悪くいうのは自己の正当化のため。ktくんを悪とすればそれを叩く自分が正義になると勘違いしている。そのため嘘でもねつ造でもなんでもする。
⑧荒らしくんはktくんがいなくなれば、荒らしをやめると言っていたが、それも嘘。ここ数日ktくんがいない時間帯は荒らしが加速してひどい有様になっている。
⑨ネズミマンくんは収入対決したいようだけど、彼の収入実績もフェイクだから話にならない。意味のない架空の数字で煽り続けてるバカ。

見ての通り、荒らしくんたちは総じて嘘つきで姑息な人間だよ。ktくんとどちらを支持するかといえば100%ktくんだね。
#20   【kt】LINE@へ移行しよう。@jve3505p   05/14 16:18 
>>18


#17はオレなんだけど ADAは残るんじゃないかな。あなたがそう思う根拠教えてくれる?

今まで言わなかったようだけど ADA否定派だったんだね。
#21   仮想通貨の価値とは何か   05/14 16:24 
>>19


こういうの見てると人に分散的なコミュニティの自治って無理なんだなって思う

極端な仮想通貨ないしブロックチェーンの理念キチガイって中央集権を「中央集権的であること」を理由に嫌うじゃない?
彼らの頭の中では上層の権力による洗脳や抑圧によって服従させられる下層民がいて、そこから解放できる宗教的なイデアがパブリックなブロックチェーンとそこに紐付けられた仮想通貨なんだろう

でもよく考えてほしい
広まったとしてそのチェーンを>>19みたいな根性の人間が使うんだよ?

権威や権力の起源は洗脳と抑圧じゃなくて人々の積極的な承認から生まれるもんなんだわ
要するに>>19みたいなのがコミュニティに参加してる時点で新たな権威と権力に身を委ねたいという流れはなくならない、無限ループってわけ

自己矛盾だね

あ、それとも値上がりして儲けたいだけなのかね
#22   仮想通貨の価値とは何か   05/14 16:27 
>>20


ビットコインは文化遺産だからさておき、仮想通貨が決済としては広まらない前提で考えてるから、プラットフォームとして多少なりとも使われる未来像がないチェーンは使われないと思ってる
#23   仮想通貨の価値とは何か   05/14 16:29 
>>20


>>19の中でのktはこんなこと言わないんだろうなあ
#24   【kt】LINE@へ移行しよう。@jve3505p   05/14 16:46 
>>22


ちなみに#19はオレじゃないよw。

決済手段として使われない前提で考えてるというけど、#1〜#12に述べたようにオレは使われてくると思ってる。

で、あなたの長文は長すぎて何が言いたいのか分からないから端的に結論を述べて欲しいかな。
#25   仮想通貨の価値とは何か   05/14 17:08 
>>24


何ら難しいこと書いてないからピンときてほしい
なんで広まらないかは>>20でかいた内容ともつながる

他力本願かつ他責的な人間が多数派だからだよ
仮にそいつらが使うように啓蒙されるってことは中央集権的になるってことだからね?
ガチ情弱ユーザーに対してもフレンドリーな仕様になるってことは資本力と社会的信用のある中央のケツ持ちが現れるってことだから
#26   仮想通貨の価値とは何か   05/14 17:17 
小林秀雄が言ってたような気がするけど難しいことは簡単に表せばいいってもんじゃないんだよなぁ
抜け落ちるし、かえって難しくなるから

大して難しく表現したつもりはないけど、これ以上削ると意味も変わるから
長い三行でとか簡単に言う人がよく理解できない
#27   仮想通貨の価値とは何か   05/14 17:18 
落合陽一のオレンジジュースの話とも繋がる
#28   【kt】LINE@へ移行しよう。@jve3505p   05/14 17:23 
>>25


ケツ持ちが現れるかは置いといて、利益を見出した企業の手ほどきがあるんじゃないかなとは思うよ。これは先にも述べてる。そうすれば情弱どもの参戦もあるし、普及もするでしょう。

ジジババがスマホ使えるか、なんて考えもせずにリリースされたけど簡単スマホだとかあの手この手でジジババターゲットにするじゃん。インターネットもしかり。結局は誰かがやるわけよ。

あなたの論じ方は、長文のどこかに結論書いてますー、だから読む気しないんだよ。伝えたい気持ちで書いてるなら先に結論述べたらどう?結論は◯◯です、なぜならば、、これでいいじゃないか。

あなたは知識が人よりはあるのでしょう。しかし、伝達能力が中途半端ゆえに他者に伝わらない手法を取ってしまっているということ。東大生やキャリアにありがちな問題の事だよ。

難しい話を難しいまま伝えるのは自由だけど、あなたの目的が『伝えたい』なのであれば一部において矛盾するということ。
#29   匿名   05/14 17:36 
みんなのビットコインで買いました登録して爆上げ
#30   仮想通貨の価値とは何か   05/14 17:37 
>>28


性能的な優位性は何一つないけど、仮に決済手段としての強大なケツ持ちが現れてそれに合わせてある程度普及したとして、何度も言うけどその時点で非中央集権じゃなくなるわけだが、そのケツ持ちの信用に基づいた需要で価値が決まる「中央集権的通貨」をわざわざみんなこぞって決済に使うかって話
法定通貨に信用ないとこは使うって言っても、得てしてそういうとこはチンピラ国家なんだからそんなの使わせないし


私なら人の話がわからなかったらわからない事が恥ずかしいと思って調べてみるけどな
#31   【kt】LINE@へ移行しよう。@jve3505p   05/14 17:46 
>>30


性能的な優位性は何一つないけど、仮に決済手段としての強大なケツ持ちが現れてそれに合わせてある程度普及したとして、何度も言うけどその時点で非中央集権じゃなくなるわけだが、そのケツ持ちの信用に基づいた需要で価値が決まる「中央集権的通貨」をわざわざみんなこぞって決済に使うかって話
法定通貨に信用ないとこは使うって言っても、得てしてそういうとこはチンピラ国家なんだからそんなの使わせないし
→チンピラ国家であろうとなかろうと自動的に普及してしまう事もあるね。ベネズエラの仮想通貨や韓国でのキムチプレミアムがいい例じゃないか。規制したくてもしきれない、しなかったんだよね結局。

私なら人の話がわからなかったらわからない事が恥ずかしいと思って調べてみるけどな
→誰もがなんでもかんでも360°の知識を調べて話をする人間だという前提をあなたが持ってるんだとしたらあなたはこの世を全く知らないんだなと思う。そして効率の悪いコミュニケーションを取ってるんだなーて感じるよ。伝えたいなら伝わる話し方をする方が早い。あなたの会話は『伝えたい』よりも『話したい』が近いね。
#32   仮想通貨の価値とは何か   05/14 17:47 
あと根本的に容量の問題がある
バカスカ刻まれ続けたらそのデータどこに保存するのかって話も出てくる
先延ばしは放射性廃棄物と同じやな

ビットコインとビットコインキャッシュってそれで分裂したとこもあるでしょ

BCH派「効率化のためにブロックサイズでかくしろ!」
BTC派「で、将来どうすんの?」
BCH派「中央データセンター作れば余裕w」
BTC派「中央集権反対!」
BCH派「知らんわwほなさいならwww」

ビッチが4倍のサイズになって更に肥大化したのって今日だっけ?
#33   仮想通貨の価値とは何か   05/14 17:54 
>>31


本気で規制しようと思えば少なくとも表で使われることはなくなるよね
そうなったら法定通貨と交換できないし、そのまま使う用途も裏の怪しげなとこだけに狭まるわけだからまぁ少なくともさっき言ってた意味での普及は無理

前述したDASHとかMoneroは早々に最低限こうなると思うよ
(単純所持違法とかも下手したら来るかも)

合理的な意思疎通を主に求めてないから話したいって立場は当たってるなぁ
考えて結びつけて話す時に一番生きてる感ある
#34   仮想通貨の価値とは何か   05/14 17:57 
こんだけ言ってるけど限定的な用途に特化したチェーンは広まるもんもあるとは思うけどなー
#35   【kt】LINE@へ移行しよう。@jve3505p   05/14 18:01 
>>33


本気で規制しようと思えば少なくとも表で使われることはなくなるよね
→日米が本気で規制するかね?てとこがそもそも感じ方の違いかもね。我先に規制でもすれば、富豪どもが他国に自国通貨を流してしまうわけで、税収はおろか国の資産ごと流れてしまう。それを恐れて日米はともに完全規制しないんじゃないかな。

前述したDASHとかMoneroは早々に最低限こうなると思うよ(単純所持違法とかも下手したら来るかも)
→マネロン的な視点での規制はあると思ってる。

合理的な意思疎通を主に求めてないから話したいって立場は当たってるなぁ。考えて結びつけて話す時に一番生きてる感じ
→自己満という意味でそれをやるなら特に批判もしないよ。けど、論点に行かずにつまずかれてしまうデメリットも含めて考えてそれをやりたいかどうかだね。それでも自己の手法で話したいて言うならそれでもいいし。オレは都度『長い』てツッコミしてくと思う。
#36   仮想通貨の価値とは何か   05/14 18:08 
>>35


当面税収は増えて美味しいからいきなりそこまではならんだろうけどな

匿名系に関しては>>35の始めの項で書いてた自国通貨を秘密裏に流出させる〜と同じ理由から規制不可避やな
地球の裏側まで1分で送れる綺麗なカネはまずい

ここはブログみたいな感覚なんや笑

コメント投稿


ファイルをアップする

※画像は5MB以下のJPG,PNG,GIF

※不適切な内容の投稿は削除します

このスレッドをフォロー!